5月15日に放送された『ワールドビジネスサテライトにて、2026年までに従業員を1万9000人削減すると掲げた「みずほ銀行」が特集された。これをうけ、安定した職業ですらも先が見えぬ様に、ネット民からは動揺の声が上がっているという。
(中略)
また、大幅な従業員の削減を打ち出したことについて、「私達が今やろうとしているのはリストラというより、来るべき時代に金融機関として、どういうサービスを
提供する会社になるかということ」と時代に合わせて組織を編成するだけとコメント。
続けて、「定型的な作業は機械に任せて、一人一人はツールをどのように使いこなすか」と機械化できる部分は積極的に推し進めていくと語った。
(中略)
キャッシュレスが普及すれば、銀行は店舗やATMを削減でき、人件費や管理費などを抑えることが可能で、先日、「銀行全体で1兆円ぐらいのコスト削減が可能」と『クローズアップ現代+』(NHK系)でみずほ銀行幹部が語っていた。
安定した職業の代表格に挙げられていた銀行員だが、その安定感に陰りが見え始めている。
https://wjn.jp/article/detail/4650742/
スポンサードリンク
7:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:46:11.67 ID:PHtYGZo70.net
入社出来れば緩い天国
ゆうちょ銀行においでww
114:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:41:29.62 ID:0fKQZsDw0.net
>>7
ゆうちょもリストラくるぞw
91:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:27:04.53 ID:c7VUJuXn0.net
>>7
郵政省だった時代はともかく今はノルマとかどうせあるんだろ
2:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:41:04.84 ID:aixh581w0.net
高給取りにはリスクが付き纏う
5:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:44:03.87 ID:MRA2gDRT0.net
三度目の不具合が起こるシステムの開発費、使い過ぎたせいだな
11:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:53:30.58 ID:QjGEV13F0.net
合併くりかえしてるのに安定するわけが
8:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:46:35.66 ID:ec3VSE6+0.net
他人の褌で飯食うなっていう
9:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:46:39.00 ID:Vg6QYiql0.net
特権身分は公務員様だけで結構
12:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:54:00.64 ID:O6QupXsw0.net
日銀のゼロ金利政策が長引けば、そりゃ銀行が疲弊するのは当たり前
19:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:02:13.48 ID:tIv2XrS20.net
むしろ銀行って何の仕事が残るんだ
14:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:55:42.85 ID:5w9Sq8tv0.net
銀行員て受付以外何してるの?
87:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:25:21.09 ID:6cE9VPAb0.net
>>14 大和田常務の若い頃みたいなドブ板営業。
15:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:56:45.15 ID:2CKYOjgt0.net
銀行がというより、みずほが…
10:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:50:35.99 ID:IFM7GTLS0.net
ほぼ全産業で人手不足だから労働力が分散すれば良い
転職市場も活況だから騒ぐことじゃない
16:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:58:21.31 ID:K/DuTNJV0.net
銀行の女性行員って美人多いからウチの会社に再就職してクレメンス
男は鳶でもやればええやろ
23:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:08:52.00 ID:KPtNVLcD0.net
スルガ銀行に転職すればいいじゃん
24:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:14:04.10 ID:C3jekrj+0.net
元銀行員なんか引く手数多だろ
102:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:35:33.13 ID:obLXWbqq0.net
>>24
無いわw
何に使えるねん?営業以外?
25:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:14:05.84 ID:2RlCAkG50.net
景気いいんじゃないの?
27:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:24:47.46 ID:hKifEhjP0.net
働かないで金を儲けてる銀行がなぜ赤字になるのか?
29:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:26:35.02 ID:601ONZWN0.net
>>27
マジでこれな
140:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 13:16:08.40 ID:7Q4doBtF0.net
>>27
マイナス金利とか影響出てるんじゃね?
28:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:25:38.01 ID:r6H7rJ/S0.net
あれ、好景気だって聞いたけど嘘だったの?
31:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:29:27.67 ID:nzIku6sn0.net
ありがとう、タケナカノミクス
34:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:30:29.57 ID:iemTca0D0.net
銀行とか機械化される筆頭だろうからなあ
13:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 10:55:20.97 ID:L5WYGtdL0.net
ITが進むと人が不要になる
これは喜ばしい
35:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:31:40.27 ID:IKHVoet50.net
銀行員すらというか銀行って物凄く動き激しいだろ
36:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:36:22.30 ID:1aqYezob0.net
不景気でマイナス金利だし当たり前
44:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:44:51.34 ID:RcJrvCXp0.net
1万9000人削減ってそれだけの人間がみずほの会社のどこにいるんだろうって疑問
47:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 11:55:38.66 ID:bP/VrCcT0.net
>>1
銀行員が安定してるなんて昔話
49:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:02:32.36 ID:rUfll8Nc0.net
銀行は国に守られてるのをいい事に馬鹿の癖にエリートヅラして来たんだからしゃーない
53:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:06:16.09 ID:J5ixpy+p0.net
2万人リストラしても
まだいるんだから大丈夫なんだろ
全部日銀のマイナス金利のせいだからな
54:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:06:54.15 ID:RjHnO+Ab0.net
もうアホとしか言いようがないわ日本のトップ、世界のトップたち
地獄しか待ってないね
59:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:09:06.72 ID:RFYv/TS40.net
キャッシュレスが究極に進行した場合預金としての銀行はいらないよな
62:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:11:07.92 ID:J5ixpy+p0.net
>>59
いらない
だって、預金しても利率ゼロ
逆に金盗られかねない時代だぜ?
銀行の存在価値がすでに無い
破綻したら普通預金の1千万円までしか保護されないしなw
ますます何にも意味が無い
存在する必要がすでに無い
60:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:09:36.77 ID:P8AeChB/0.net
これは新基幹システムやってますわ
74:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:20:19.09 ID:E+qeKlCr0.net
緩やかに淘汰されてるんだろう
環境に適応されなければ淘汰されるのは普通のこと
73:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:19:45.97 ID:Kh0aqANc0.net
介護行きー
79:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:22:34.06 ID:hLphJQWw0.net
今の時代安定した職業なんて公務員以外ないだろ
89:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:26:51.65 ID:RjHnO+Ab0.net
ダメだこりゃ 今の子供たち悲惨w
94:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:29:19.56 ID:TpQHodCM0.net
また法則発動かw
96:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:30:36.50 ID:c/zZdm+60.net
もう日本が死んでいってるじゃねーかよ
誰だよ日本死ねとか言ったやつは
97:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:30:40.80 ID:C3jekrj+0.net
子供いたら悲惨だな
100:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:32:30.14 ID:RjHnO+Ab0.net
とんでもない未来になったな、俺たちは地獄に向かってたな
日本も世界も
111:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:39:10.83 ID:KdCx8umm0.net
AI導入したから人が必要なくなっただけでね
112:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:39:27.57 ID:99KavxhN0.net
みずぽどーすんだよみずぽ
121:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:45:47.17 ID:zX1Er4LO0.net
これからの日本の成長分野ってなんなの?
131:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:56:19.26 ID:C3jekrj+0.net
公務員 か 専門職
最強伝説
154:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 14:06:51.44 ID:Cep2d1Kw0.net
もう安定とかねえんだよ
てかそんなもんはもともとなかった。幻想だ
メメント・モリ
183:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 15:10:36.68 ID:Uwr+FKVS0.net
潰し効かん代表格だろ
どうすんだろ
142:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 13:33:05.31 ID:QKvTn3mo0.net
いま介護職人材不足なんだって
頑張ってね
172:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 14:46:07.21 ID:EiUJZqG/0.net
銀行員なら経営のプロだろ
起業すればいいじゃん
176:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 14:55:05.39 ID:wChxWQQH0.net
勝手に集まってきた預金で国債を買うか日銀に預けるだけで
仕事しないなら銀行員はいらない
リスクを負ってカネを貸すスルガ銀行を見習えよ
66:名無しさん@涙目です。 2018/05/17(木) 12:13:26.18 ID:7UBBYIfvO.net
メガバンクは大リストラ
地銀は詐欺
銀行詰んだな
オススメ取引所:
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所
Zaif←○BTC以外も取引所 ☓サーバーが不安定
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料最安 △海外取引所(取引量は世界一)
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1526521103/
- タグ :
- みずほ銀行