ラーメン女子博
潜入
ゴールデンウィークに中野四季の森公園でラーメン女子博というイベントが開催されていました
ラーメン女子博に潜入だぜ
女子校に入るくらいドキドキするな
ちゃこりん、ちゃんと女装しろよ
バレたらフルボッコにされるぞ
いや、別に普通に男が入っても大丈夫ですから(^▽^;)
一部女子だけしか入れない女性専用席がありますが、そこ以外は男子もオッケーです
むしろ男子多いw
女子博だから女性が大半かと思いきや6:4で女子が微妙に多いくらい。男子も結構います
カップルで来てたりする人もいれば男グループだけで来てる人達も
クマと一緒に来たりするヤツもいるしな
それは僕たちだけですね( ̄▽ ̄;)
天気が良いこともあってなかなか盛況です
ただ日差しが強い!
行列ができるお店とそうでないお店の差が露骨に出ますね(^-^;
この日差しの中、30分待ち以上とか結構きつそうです
一番混んだ所で2時間ほど待ったとツイッターの書き込みをみました
食べてみた感想は・・・
僕もせっかくなので一杯食べてみました
先に共通のチケット売り場でラーメンチケットを買います
一杯900円
意外とするんですね
僕が食べたのは「麺匠 さくら咲く」のラーメンです
上に乗ってる生姜もサクラの形をしてますね
久々に豚骨ラーメンが食べたかったのでこれにしました
あまり人も並んでなかったしw
梅ペーストがかかっててさっぱり感があったりする所が女子向けを意識してるのかしら?
他のラーメンもだけど印象としては900円はちょいぼったくりかなw
小泉さん戦闘開始 「ラーメン大好き小泉さん」【iPhoneケースカバー】 価格:3,218円 |
ブログの名刺配り
ブロガーさんと名刺交換
第一部(4/26~4/30)と第二部(5/2~5/6)で出店してるお店が変わるので両方行きました
その第一部のときに会場の写真を撮っていたら「有名なブロガーさんなんですか?」と尋ねられました
すいません、有名じゃないブロガーさんです(;^_^A
その人もラーメンブログをやっているそうで名刺交換をしました
結構有名なブロガーさんみたい
Googleで「ラーメンブログ」と検索してみたら1ページ目に出てきました
めっちゃ羨ましい(*´ω`*)
そんな事があって、ひょっとしたら他のブロガーさんやラーメンファンの人と繋がる事が出来るんじゃないだろうか?
そう思って第二部で名刺配りなどをしてみる事にしました
ちなみにこの名刺はプリスタで作りました
カラーなので送料込み、100枚500円です。注文して2日で届きました
↓↓↓
小心者の奮闘と撃沈
ラーメンを食べているときにブログの名刺とか置いて、ツイッターにあげてもみたけど反応なし
まぁツイッターは全然フォロワーとかいないから当たり前かw
なら、こちらから攻めないとダメかしら
会場内だと係員に怒られるかもしれないので近くの歩道で名刺を配ってみよう
いざやるとなると躊躇するものですね
僕、恥ずかしがり屋の対人恐怖症なのにw
人に話しかけるのが超苦手な小心者です
話しかけちゃえさえすれば、後はなんとかなるんですけどね
こんな看板を首から下げて名刺を配り始めました
「ラーメンブログを始めました。よかったら見てください(・∀・)/」
95パーセント拒否られますねw
いやそれ以上かも
仕事とかで配ってるならそんなに凹むこと無く黙々と配り続けられるのですが、個人の趣味でやってると結構凹む
自分に甘えて、もうやめようかなって思います
路上ライブで殆ど誰も見てくれないのにやり続ける売れない芸人さんやミュージシャンってすごいよなぁってつくづく思いました
日差しが熱い
人の視線も痛い
誰も受け取ってくれない
めっちゃ恥ずかしい
ものの10分で僕の雀の涙ほどの精神力が付きましたw
いや、ようやった
今日はここまで!
僕のガラスのハートは一瞬で砕け散り、ツイッターに「ラーメン女子博で名刺配りをしてました。95%拒否られます(笑)」と書き込むと、そのままバイクに乗って家路につきました
ですが・・・
(果たしてこれでいいのだろうか? 確かにやりはしたけど・・・)
バイクで走りながらずっとそんな考えが頭をよぎります
そして気づけば僕は路肩にバイクを停めてました
どうしたんだ?ちゃこりん
ねぇもこっち。これは逃げじゃないかな?
はぁ?
誰が見てもこれは逃げだと思うような気がする
どうだろうな?
っていうか、おまえ。もう自分の中で答えは出てるんじゃないのか?
その通りだった
僕の中で答えは出ていた
誰がなんと思うかは大して関係無い
自分が逃げだと思ったらそれは逃げなのだ
ダメでも空回りでもいいからやってみる
それが僕の選んだ「空回りな世界」じゃなかったのか?
それにこのまま帰ったらブログのネタにもならない(-_-;)
「ダメでもいいから戻ってもう少しやってみようかな」
僕はUターンするともう一度会場に向けて走り始めました
再び名刺配り
戻って名刺配りを再開です
ほとんど受け取ってくれないことは既にわかってます
これは世界にごくわずかしか存在しない仲間を探すゲームなのだ
そう思って続けました
そのうち断られても笑顔で「ありがとうございます」と言えるくらいの余裕は出てくるものですね
ごくたまに受け取ってくれる人がいるとすごく嬉しいです。それだけで気持ちも復活します
そうして自分が納得するまで名刺配りをやりました
全然受け取ってもらえませんでしたが
受け取ってくれた人でもブログを見てくれる人はごく僅かでしょう
もしかしたら一人も見てくれないかもしれません
まぁ、それでもいっかー!
とりあえず自分が納得できたのですから
夜にツイッターを確認してみると一通、返信のコメントがありました
「受け取った5%ですw これからも頑張ってください」
見てくれた人がいました\(^o^)/
これだけで全てが報われた気がしました
受け取ってくださった方々、ありがとうございましたm(__)m
※画像は小さく変身したもこっちですw
ラーメンブログの方もよろしくね(・∀・)/
小泉さん戦闘開始 「ラーメン大好き小泉さん」【iPhoneケースカバー】 価格:3,218円 |