ITエンジニア/デザイナ向けにオープンソースを毎日紹介

Markdownビューワーは多数あります。自分で編集するながらプレビュー付きのエディタが便利ですが、閲覧するだけの場合は何を使うのが良いでしょうか。閲覧のためだけにエディタを立ち上げるのは面倒です。

そこで使ってみたいのがmdopenです。CUIからMarkdownファイルをHTMLへ変換してWebブラウザで表示できます。

mdopenの使い方

例えばこんな感じに。テンポラリファイルとしてHTMLを生成しているのがポイントです。

GitHubのMarkdown風で読みやすいです。

mdopenはコマンドラインでMarkdownファイルを渡すだけの手軽なプログラムです。変換後のファイルはテンポラリなので、余計なHTMLが生成されて削除すると言った手間もありません。手元にあると意外と便利なソフトウェアです。

mdopenはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

romanyx/mdopen: View markdown files in the default browser

MOONGIFTプレミアムに登録して運営をサポートしてください!月額500円の他、半年(3,000円)、年間パック(6,000円)もあります。企業向けに3アカウント以上で請求書払いも可能です(年間一括のみ)。従業員の方向けのサービスにいかがですか? プレミアムユーザのログインはこちらから

 

MOONGIFTの関連記事

コメント

  • DevRel
  • Com2