俺獣医師なんだけどね、今はさ、動物愛護法を見てもさ、犬猫は乱繁殖しないように避妊去勢手術が推奨されてるわけよ。
優生保護法の報道を見てるとさ、俺がじじいになった頃にはさ、当時(未来から見た現代)の強制不妊は酷い、動物の権利を強制的に奪っていて人としてどうかと思うとか言われるんじゃないかと微妙な気持ちになる。
まぁ今も国が提訴されているわけで、当時関わった医師が訴訟を起こされているわけでも報道で責められているわけでもないんだけど、かつては当たり前というか、それが良いとされていたものが時代を経るととんでもないとか言われるわけよね。
まぁ、犬猫の中性化手術をしないんならそもそもペットとしての飼育自体をやめろよと思うんだけど、100年後200年後の動物愛護ってどんな考え方なんだろうな。
ただ、それもまた更に100年経てば間違った考えってことになるのかもしれないし、後の時代になっても、この時代にその判断をしたことはおかしくないんだって言えるようにしっかり考えて責任持ってやっていくしかないやね。
適当に飼ってもいいようになるんじゃないかと思ってる。
俺はそもそも動物の命を消費する事自体間違ってると思うよ 他にいくらでもホビーはあるのに犬を飼ったりするから 新しく犬を産ませる必要が出てくるんだろ しかも自力では出産でき...
元増田だけど、俺もペットの飼育って人のエゴだと思ってるよ。 だから、ペットを飼いたいと思う人はペットショップじゃなくて、保健所とか保護団体から引き取ってほしいと思う。
犬を飼うことをホビーと言うのかこの増田は
違うの? 余暇の趣味だろ実際
綺麗事いうつもりはないけど趣味は犬の飼育ですって言われるとん?ってなるな、犬と遊ぶことですみたいな言い方のほうが一般的な気がする でもアクアリウムですとか、爬虫類飼育で...
アクアリウム(熱帯魚など)は、正直とても手間暇かかるし、飼い主の手を離れても(まずそういう事しちゃいけないし生態系的にも)野生化できるかというと無理な処。 爬虫類は飼っ...
人生…かな?
後の時代になって、「この時代にその判断をしたことはおかしくないんだ」 といくら言ったところで蒙昧な大衆には理解されないだろうと思う 水俣病の原因を作った新日本窒素肥料だっ...
荻上ちんちきりんが「昔合法でも今は違法であるものは昔はどうあれ今損害の補てんを要求することができる」とかゆうてたけどそれって裏を返してみれば「昔合法で今違法、未来に合...
和解で特別な条件が付いたときは別として、法的には違法化されたあとに発生する損害しか請求できないはずだが。 健康問題なら医療費や精神的苦痛は続くでしょ。
今の優生保護法で国家賠償? 訴訟を起こしている人(70歳前後)の賠償請求額が 1000万-3000万程度なのは違法化後の身体性の不一致なりに起因する慰謝料とかそこらへんなんかね。「慰謝料...
交通事故で不具になるケースなんかを考えると1000万円↑はありえるっちゃありえる。 法の不遡及ガーは意味不明。損害賠償というもの自体は民法709条に定められているものだから遡及な...
法の不遡及があるから、優生保護法時点での施術は不法行為ではない=その時点の責任は無い ってことになって請求自体が却下になるんじゃね? ってことだろ。 後で違法になったか...
法の不遡及があるから、優生保護法時点での施術は不法行為ではない=その時点の責任は無い ってことになって請求自体が却下になるんじゃね? ってことだろ。 今回の件は旧優生...
優生保護法自体やその運用が当時としても憲法違反だったので、そのもとで行われた不妊手術も昔から違法だったという線で争っている。 だから裁判所が「立法当時は合法だったけど、...
なるほ。最後の手段的なやつで憲法解釈を盾にとって争うわけだな。 金額からすれば別に払ってもいいんじゃね? とは思うレベルのものではあるが、そこまで根元まで辿って争うとな...
薬害エイズみたいに国が和解することもあり得るが、今の政治状況的にどうかなあ。 提訴してる3人は70代半ばなんでまあ10年ぐらいは生きてるのでは。 強制不妊は80年代までそ...
俺の場合は水俣病みたいな大きな話ではないからさ、後になって批判されても自分が納得できればいいかな。