レトロゲームの宝庫
相模湖公園(1)
カテゴリ:
遊べるスポット
カテゴリ:
神奈川
突然だが、ここ最近は
レトロゲーム
にすっかりハマっている。
この平成27年の日本において、すでに絶滅危惧の存在となっているが、
まだまだ各地で生き残っている。
中央本線で高尾から1駅の
相模湖
にも
残っているという話しを聞き、さっそく行ってみることに。
相模湖公園
は相模湖駅から徒歩10分ほど。
新宿から1時間ちょっとで来れるくらい近い。
湖畔の公園ということもあり、なかなかにいいロケーション。
しかし、その看板とか、お土産屋の佇まいとかが、実にいい!
超レトロなんだわ。昭和後期というか、平成1桁くらいで時が止まってるような感じ。
たまらんねぇ~!!
相模湖には大きく分けて
3つのゲーム屋さん
がある。
まずは1つめのゲーム屋さんから紹介していこう。
もうすでにいい感じのロケーションでしょ?
タクシーの乗り物とか、こういうエレメカも最近見かけないよね。
まず最初にお出迎えしてくれたのが、
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー
の
電撃イライラ棒
。
群馬サファリパーク
にもあったのだが、まさかここでも出会えるとは…
相変わらずハンドルでのバーの操作が難しく、チャレンジは失敗。
続いて、
SUPER SCOPE
というゲーム。
回転する台の上に景品が乗っており、
ボタンを押すとバーが景品の方に向かい、
景品を押し出すことによって取り出し口へ落とす。
動きがなかなかシビアで景品はゲットできなかった。
こちらは
クレーンゲーム
。
和田たばこ店
にもあったこいつは操作が比較的簡単。
100円で4回
チャレンジできるのだが、
結構な数のラムネをゲットできた。
こちらはゲーム名不明。
LOVE NEST
と書いてあったが、これがゲーム名なのか?
真ん中のレールが回転しており、
その回転するレールに乗るように10円玉を転がすだけというシンプルなゲーム。
シンプルなだけに、何回も挑戦してしまい、
気づけば
80円くらいつぎ込んでしまった(笑)
ただ、そのかいあって、チョコボールを2箱ゲットした。
なかなか嬉しい景品だ!
ゆかいな動物ランド
発射台にきたボールをボタン操作で打ち上げ、
真ん中のゴールに入れるのだが、真ん中の回転する台が劣化しているのか、
なかなか発射台までボールが来ない。
こりゃ無理ゲーだろ(笑)
おしゃべりオーム
と
ドリームチャンス
。
どちらもルーレット系で、赤のところで止まるようにボタンを押すのだが、
ルーレットの遊びの部分がなく、ボタンを押したところでちょうど止まる。
おしゃべりオームには90円近くつぎ込んで、ようやくラムネを1個ゲット(笑)
メリークレーン
ラムネを掴んで戻ってくるだけという本当にシンプルなクレーンゲームだが、
アームの力がかなり強く、やるごとに必ず景品をゲットできるほど。
メロディショット
バネを弾く系のゲームなのだが、10円を認識するところだったり、
バネがもうガタガタ。あと数年もつかどうかというところか…
残念ながら
国盗り合戦
は非可動。
やりたかったなぁ~
ももたろう
のルーレット。
ルーレットの出た目でビンゴを作っていく。
おしゃべりオームやドリームチャンスと比べてルーレットの遊びが大きく、
ボタンを押してから止まるまでに時差があり、難しかった。
カプコン座名人芸
赤白青の三色の傘の上でボールを転がす。
そのボールがどこで止まるかを当てるゲーム。
3連続で当てると景品がもらえるのだが、完全に運ゲーなので、1/9で当たる。
今回は残念ながら外れてしまった。
その2
へ続く
懐かしの駄菓子屋ゲームが貯金箱で復活!駄菓子屋ゲーム貯金箱
価格:2,681円(税込、送料別)
遊べるスポットへ戻る
神奈川県へ戻る
トップへ戻る