ノートパソコンの冷却ファンが「ヒュゥゥウウォォォーーーォォオオンヌッ‥!!」と、夏季限定の音色を奏で始めました。どうも、taka :aです。(どなたか心頭を滅却する術を私めに‥)
昨日に引き続き、気温が5月中旬〜下旬とは思えない兵庫県なんですけれども、皆様いかがお過ごしでしょうか?私の書斎は、もはや天然蒸し風呂状態です‥orz
そろそろ熱中症について騒がれる季節ですが、実はカンカン照りの猛暑日だけでなく、湿度が高いと汗が蒸発しにくくなるので、気温が低くても熱中症のリスクが高まることもあります。屋内での熱中症にも注意して、曇りの日でも油断せず、適切な水分補給を心掛けましょう。
では、閑話休題‥
Qué pasa‥「QTTA」Inspiración mexicana!
本日の一杯は、2018年5月14日(月)発売の新作カップ麺、東洋水産の「MARUCHAN QTTA メキシカンタコス味」です。
昨日の記事で紹介した「スパイシーコンソメ味」との同時発売品で、こちらはメキシカンタコs‥なんかこう、日本風寿司みたいなことになって‥‥あ、ない。(なんかスイマセンw)
スパイシーコンソメ味がポテトチップスを彷彿とさせる仕上がりだったので、こちらも同じく同族(?)の「ド○トス」とか「ド○タコス」なんかのトルティーヤチップス系スナック菓子をイメージしているのでしょう。(ちなみに筆者は「ド○トス」派です。あ、興味ない‥)
ブランドや容器の解説などは前回の記事と重複しますので、さっそく実食レポに進みます。
めん
「 “超スナック系” の名に恥じないスナッキーな麺!」
チキンの旨味と発酵調味料で味を付け、ラードを使用した油で揚げ香ばしい風味を加えた、スナック感のある麺。「つやもち製法」により、なめらかな食感に仕上げました。
東洋水産のプレスリリースより引用
麺の詳細については前回の記事にて触れているので、風味や質感などの細かい解説は省きますが(まるでコピペになりかねませんからw)、同時発売品の「スパイシーコンソメ味」と同じ幅広の油揚げ麺で、ジャンクな味付けとラードの芳ばしさが特徴的です。
メーカーのプレスリリースでも製品説明は共通となっており、原材料の構成も同じく、体感的な印象も大差ありませんでした。第1段の「バーベキューチキン味」と「サワークリームオニオン味」を食べ比べた時には、けっこうな差を感じたんですけどね。
しかし、後述するスープに仕込まれていたコーンの風味が影響していて、それもトウモロコシの自然な甘みを意識しているようなタイプではなく、トルティーヤチップスを彷彿とさせるような芳ばしさだったので、「スパイシーコンソメ味」とは少しベクトルの違う雰囲気を醸し、その差別化に寄与していると感じました。
スープ
「たしかにタコス系のスナック菓子を想起させるが‥」
香ばしいコーンの風味を利かせた、スパイシーさと酸味のあるスープ。
東洋水産のプレスリリースより引用
トマトの酸味が強く意識されているわけではありませんが、粉末野菜の中に仕込んであるのかトマトの意思が感じられる酸味がアクセントに寄与し、「スパイシーコンソメ味」と同じくザラついた舌触りを感じる粉末ポテトの濃度から、なかなか飲み応えのあるスープです。
しかし、その厚みのある旨味をチリパウダー系の香辛料がピシッと引き締め、それと同時に食欲増進効果を発揮。前述したコーンのニュアンス(「化工でん粉」で「コーンスターチ」の含有量が多いのかも‥?)が個性を演出しているのですが、コーン臭いというわけではありません。その目立ち過ぎず浅すぎないポジションがトルティーヤチップスを彷彿とさせる雰囲気に寄与していて、陰乍らも効果的な存在に思えました。
きちんとスパイシーでしたが、辛さ自体はピリ辛以下だったので、あまり辛い食べ物が得意でない方でも大丈夫なのではないかと思います。反面、物足りなさを感じそうな方は、市販のチリパウダーやクミンなどを各自で添加されるとよいでしょう。
時間の経過に伴ってスープの粘度が上がってくるので、まったり食べたい方は少し時間を置いてから、サラッと食べたい方は少し食べ進めるスピードに気を付k‥って、サラッと食べたい方はダラダラ食べたりしませんよねw
ただ、およそイメージ通りの方向性ではあったものの、第1弾で感じたほど突き抜けてヤンチャなスナック路線ではなく、やや万人ウケを意識し過ぎて優等生になった気がしました。
かやく
「第1弾の『サワクリ』に匹敵する玉ねぎの量たるや!」
味付挽肉、たまねぎ、赤ピーマン。
東洋水産のプレスリリースより引用
「週報」では「具材に皮付ポテト入ってないのかぁ‥」などと書きましたが、写真ご覧くださいですよ。赤ピーマンこそ飾りに過ぎない存在ではあったものの、大量の玉ねぎとサイズの大きい挽肉‥あ、挽肉は「スパイシーコンソメ味」と共通の具材ですね。
何と言っても大量の玉ねぎが特筆すべきポイントで、麺やスープと一緒にシャリシャリとした食感が口の中で常に混在しているほど。玉ねぎ嫌いは完全に門前払い‥そんなアクセントを超えた存在感にはインパクトを感じました。また挽肉も量が多く、タコスの具材として無くてはならない存在なので、こちらも好印象。
どデカい皮付きポテトは入っていませんでしたが、それぞれが小さくとも玉ねぎと挽肉の効果は高く、具材に対する不満は皆無に等しかったです。玉ねぎのシャキシャキ感が好きな方は是非に!
総評
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
(標準は★3です)
まさに某スナック菓子のトルティーヤチップスを彷彿とさせる味わいから、およそイメージ通りに仕上がっているのではないかと思います。しかし、個性的でありながらも保守的と申しますか、第1弾で感じたフルスロットルなスナック感を思うと、もう少し振り切ってもよかったんじゃないのかなぁ‥という希望的不満が無きにしも非ずでした。
年齢や性別を問わず、幅広い年代の方に楽しんでもらえるように‥そんなスタンスが感じられるハードルの低さと人を選ぶスナック的なテイストを見事に混在させ、タイトルを見て尻込みさえしなければ、およそイメージ通りの満足感が得られるだろう‥と、そのような立ち位置が絶妙だと感じた反面、それがインパクト不足に直結する要因にもなったように思います。
そいうった安定感はスポット商品ではなく定番品で打ち出せばいいわけですから、せっかくの “超スナック系” をコンセプトにした数量・期間限定なので、もうちょっと冒険して欲しかったなぁ‥というのが★5を躊躇した足枷となりました。
しかし、実際の味わいはスナック菓子にさえ理解があれば、およそ想像を裏切らない仕上がりかと思いますので、「ド○トス」や「ド○タコス」が好き、また「QTTA」(クッタ)のスナック的な方向性に魅力を感じている方は、買っておいて損のない一杯かと思います。
「スパイシーコンソメ味」と「メキシカンタコス味」の2品同時リリースでしたが、私個人的な好みとしては今回の「メキシカンタコス味」が優勢でした。とりあえず「コンソメパ○チ」or「ド○トス」的な感覚でチョイスされるとよいでしょうw
あ、それから‥カップ麺の塩分に気を使われている方は、少し注意が必要です。と言うのも、基本的にスープを残せば塩分の摂取量を抑えられますが、今回は「めん・かやく」の食塩相当量が2.8g、「スープ」の食塩相当量が1.5gとなっていて、めん・かやくのほうが高濃度なんですよね。あくまでも “相当量” ではありますが、ストイックな方は気を付けてください。
:まさにタコス系トルティーヤチップスをイメージさせる仕上がり!
:やや振り切れていなかったような印象も‥
:開封前にフタをデコピンしてバックパウダーを防ごう!
© Posted by taka :a
製品情報
商品名:MARUCHAN QTTA メキシカンタコス味
製造者:東洋水産
内容量:87g(めんg)
発売日:2018年5月14日(月)
発売地区:全国新発売(CVS・量販店・一般小売店 他)
取得店舗:スーパー
取得価格:127円(税込)
希望小売価格:180円(税別)
JANコード:4901990360500
麺の種類:油揚げ麺
容器材質:プラ(PP)
必要湯量:280ml
調理時間:熱湯3分
小袋構成:-
~標準栄養成分表~
1食(87g)当たり
エネルギー:393kcal
たん白質:8.7g
脂質:15.7g
炭水化物:54.1g
ナトリウム:1.7g
(めん・かやく:1.1g)
(スープ:0.6g)
ビタミンB1:1.28mg
ビタミンB2:0.32mg
カルシウム:165mg
※参考値:調理直後に分別した値
エネルギー:393kcal(めん・かやく:342kcal)(スープ:51kcal)
食塩相当量:4.3g(めん・かやく:2.8g)(スープ:1.5g)
名称:即席カップめん
原材料名:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、精製ラード、でん粉、食塩、植物性たん白、たん白加水分解物、チキンエキス、発酵調味料、醤油、卵白)、添付調味料(粉末野菜、砂糖、ポークエキス、香辛料、食塩、醤油、植物油)、かやく(味付挽肉、たまねぎ、赤ピーマン)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、かんすい、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、クチナシ色素、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(原材料の一部に乳成分、えび、いか、ごま、ゼラチンを含む)
アレルゲン情報:卵・乳・小麦・えび・ゼラチン・大豆・豚肉・鶏肉・いか・ごま
東洋水産株式会社:〒108-8501 東京都港区港南2-13-40
お客様窓口:0120-181-874
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2018/04/maruchanqtta_1.html