peter1

 日本では5月18日(金)から公開される長編映画「ピーターラビット」。

 シリーズ累計2億5000万部を売り上げる大人気絵本を映画化したもので、いたずら好きのウサギ・ピーターと仲間たちによるドタバタ&ハートフルストーリーである。

 このかわいらしい映画をめぐって、日本より先に封切られたオーストラリアではちょっとしたホラーな事案が発生したようだ。

 子どもたちの悲鳴が響くトラウマレベルのハプニングだったようなんだが・・・?
スポンサードリンク

「ピーターラビット」上映前にまさかのホラー!?



PETER RABBIT - Official Trailer (HD)

 ハプニングが発生したのは4月25日、パースの映画館でのこと。

 この日は「アンザック・デー」というオーストラリアの祝日で、映画館には「ピーターラビット」を見ようと家族連れが詰めかけていた。

peter3

 少なくとも40人の子どもたちがスクリーンを見つめる中、まず本編前の予告がスタート。

 最初に映し出されたのは、ホラー映画「Hereditary(遺伝性)」の予告だった。

・トラウマになる恐怖。「新世代のエクソシスト」との呼び声高い新作ホラー「Hereditary」予告編第1弾公開! : カラパイア


MA15+映画の予告が流れるハプニング発生



Hereditary | Official Trailer HD | A24

 「Hereditary」は、「新世代のエクソシスト」や「今年最も恐ろしい映画」との呼び声の高いホラー映画だ。

 不気味なドールハウスや鳥の首を切る少女、燃え上がる人間など、予告の時点でホラー要素満載の雰囲気である。

 オーストラリアでは未公開だが、「ピーターラビット」のレーティングがPG(子供の鑑賞には保護者の指導を推奨)なのに対し「Hereditary」はMA15+(15歳未満販売禁止)となっている。

peter4


子どもたちの悲鳴が映画館に響き渡る!


 突然、大画面に映された最恐ホラー映画の予告。

 それを目にした子どもらは恐怖のあまり泣き出し、親たちは「予告を止めろ!」と叫び、また子どもらの目と耳を覆う親も多かったという。

 異常事態に気付いた映画館側はすぐに予告を止め、謝罪の意味を込めて映画の無料チケットを配布した。

 しかしここでもまた一悶着あり、無料チケットの有効期限が2018年4月25日、つまり当日限りとなっていたようだ。

 これも映画館側のミスで、どうやら実際のところは2019年4月25日まで使える無料チケットだったらしい。

 かわいくて楽しい「ピーターラビット」を見に行ったらまさかのホラー・・・子どもたちが怖い夢にうなされてなきゃいいんだけど。

References:SMH / Discloseなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
事実はホラー映画よりも恐ろしい。現実に起きた身の毛もよだつ10の犯罪


知ってしまえばもう怖くない?ホラー映画に使われている21のトリック


CGが普及していなかった頃のホラー映画作品で使用されていた7つの技法


映画「MAMA」のモーションテスト映像がホラーすぎて怖い


あれれ?全然怖くないぞ?世界初の恐怖映画(1896年)


今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 661 249 5 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:37
  • ID:zJSO6zmn0 #
このコメントを評価する
goodbad+8
▼このコメントに返信する

エルサゲートじゃないかこれ…
子供の頃に見るホラーって一生残るよね。自分はチラっとしかみてない筈のスイートホームってホラーが未だに頭にこびりついて離れない

2

2. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:38
  • ID:et8elx8m0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

これ、絶対やっちゃ駄目なやつだわ…

ピーターラビットは好きだから観に行くかも知れない。
…映画館じゅう子供だらけだったりして(笑)

3

3. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:40
  • ID:ICcoNsVG0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

人生そんなもんです

4

4. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:43
  • ID:0HOzJPH90 #
このコメントを評価する
goodbad+11
▼このコメントに返信する

いやさすがにこれは配慮が無さ過ぎるよね…。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:43
  • ID:88rPTEZB0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

ほんの子供だった頃まだシネコンとか無くて
多種多様な抱き合わせ上映があったよね
あれで子供映画を親と見に行ったのに
同時上映が「ジャンクII 死の儀式」だったの思い出した
全部見ちゃったさ
衝撃だった

6

6. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:48
  • ID:WLvjuV7N0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

4DXの某戦車アニメ映画を見に行ったら、4DXのホラー映画の予告を流されて泣きそうになった大人だっているんですよ!

このコメントへの意見(1件): ※64
7

7. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:55
  • ID:CdSO4odm0 #
このコメントを評価する
goodbad+24
▼このコメントに返信する

日本はでとなりのトトロ(同時上映火垂るの墓)ですでに通った道だな

8

8. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:55
  • ID:MJxXaFd.0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

ゲームの広告のゾンビとか水着も取り締まるべきだと思うんだよな

このコメントへの意見(1件): ※64
9

9. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:57
  • ID:YZcS64hi0 #
このコメントを評価する
goodbad+17
▼このコメントに返信する

ピーターラビットを始め他の動物たちも表情や仕草がわざとらしくてダメだわ
デカイ口開けてるピーターラビットってなんか違うんだよな

10

10. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 18:59
  • ID:ijDO..4U0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

日本でガルパン上映前に『グリーン・インフェルノ』の予告編が流れてクレーム入ったのを思い出す

このコメントへの意見(1件): ※64
11

11.

  • 2018年05月17日 19:00
  • ID:AaL0v6m.0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:01
  • ID:.4E8yMzC0 #
このコメントを評価する
goodbad+15
▼このコメントに返信する

父親がシメられてウサギパイになる(※注:公式設定)ところをピーターラビットが目撃してしまうよう、的な映像でも入ってたんかと思ったら違った。

このコメントへの意見(1件): ※42
13

13. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:09
  • ID:LK.DsSE60 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

以前どこか違うブログで書いたけど、
俺小学生低学年の時、ゴジラ対ビオランテ観て怖すぎて漏らしちゃってるんだよね。
このエグい予告編を見ちゃった子供たち、多分一生もんのトラウマになってると思うわ。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:11
  • ID:hM3dWPa50 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

日本でも「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版を観に入った映画館で、子供達の阿鼻叫喚が…
魔法少女のタイトルだけで観に入ったのだろうけど
我家の娘は、アニメ好きの高校生でストーリー知っていたから問題無かったけど(寧ろ私が吃驚)

15

15. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:22
  • ID:.mR9w9ET0 #
このコメントを評価する
goodbad-17
▼このコメントに返信する

言うほどのハプニングなんだろうかなぁって思った。何でもかんでも遠ざけるのでは無くて、世の中には怖い物があるって事を宣伝ぐらいの範囲で、小さいうちから知っておくのも悪くない気がする。

このコメントへの意見(1件): ※66
16

16. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:24
  • ID:ipTQb2pK0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

キリスト教圏は、レーティングに厳しいから大変だよな
映画館側も指示した管理職側は予告動画(本編じゃないよ、予告だよ!)のレーティングなんて気にして無いだろうし、従業員側は管理職側の指示に逆らってまで予告動画を変える立場にないだろうからなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:30
  • ID:D.OOo.M30 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

ホラー映画見に行ったら予告で『ドラえもんズ!』
うげはぁ・・・少しは考えろっ!

と思った学生時代のワイ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:34
  • ID:.5GyGsJF0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

まだ時期的にちょっと早いけど、深夜帯に油断してテレビ垂れ流し見してる時の唐突なホラー系映画のCMも勘弁な・・・

19

19.

  • 2018年05月17日 19:38
  • ID:Ah0jn3cv0 #
20

20. インチキおやじ

  • 2018年05月17日 19:38
  • ID:QswJw7VY0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

完っっっっ全アウトですねこりゃ…
しっこちびるどころじゃ済まない(´;ω;`)

21

21. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:40
  • ID:hM26QK8V0 #
このコメントを評価する
goodbad+10
▼このコメントに返信する

映画あるあるっすねぇ…
日本でも子供向け映画でホラーやバイオレンス映画の予告が普通に流れていた気がする

22

22. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:46
  • ID:QJjukPlJ0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

幽白のあのセリフを思い出したw

23

23. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:47
  • ID:vKQQswvc0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

この子たちが大人になったら、この話題で盛り上がりそうだなw

24

24. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:50
  • ID:PjiwQr890 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

トトロから火垂るの墓のコンボ上映を小学生で体験したワイに比べたら

25

25. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:53
  • ID:Q7iO.7qe0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

シン・ゴジラの時も、陰惨な犯罪シーンが予告で流れたよなぁ・・・
子供がたくさん見に来ているのに、これはどうかと思ったよ。

ま、シン・ゴジラがもっと残酷な映画だったから、正直どうでもよくなっちゃったんだけどな。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:53
  • ID:3vy2lUX00 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

こんなんで恐怖を感じたイタイケな子供たちは
「ピーターラビットのお父さん」で検索してはいけない…
決して。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 19:55
  • ID:5P3ys24x0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

自分が中学の頃友達とアニメ映画見に行ったのだが
その時の予告がよりによって「食人族」だった
あれはトラウマなんてもんじゃなかった
記事の件の場合「ピーターラビット」って時点でお子さん連れが多いのはわかるはずだから
チョット上映する映画館も考えないとね

28

28. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:00
  • ID:fQfp8ocQ0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

こういうのでも返金とかあるのね。
そういや低学年の頃にガメラ観に行って、主観に切り替わった瞬間ミイラが天井突き破ってくるシーンで心臓止まるかと思ったわ・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:05
  • ID:hW3N9Tlj0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

その昔、子猫物語見に行ったときに
予告で怪物が人間食べちゃう映画がでてきてトラウマだったよ!(泣

30

30. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:16
  • ID:f5lycAS30 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

事前情報で多少覚悟出来たトトロ&火垂るより酷い
Rチェック何の為にあるねん…

31

31. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:17
  • ID:6Pi6Rki.0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

うわぁ… 流石にしんどいな。トラウマにならんきゃいいけど

32

32. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:18
  • ID:WjYKlgMT0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

予告もこれだけなのに
トトロの同時上映だった火垂るの墓なんて・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:19
  • ID:KDBnP58C0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

自分も子供の頃ポケモン見に行ったら もののけ姫の予告で アシタカの矢で腕が吹っ飛ばされるシーン流れてトラウマになった記憶がある

34

34. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:21
  • ID:QJSBeIpE0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

一枚目と二枚目並べられるとピーターラビットが少し不気味に見える
というか元絵の柔らかい感じがあまり無くて見たいと思えないな…

35

35. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:23
  • ID:feZXNV7u0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

ピーターラビットも 結構スプラッターだけどね お父さんが うさぎパイにされて
食われるとかさ。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:27
  • ID:qbYu.zBv0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

これはあれかな?「となりのトトロ」の同時上映が「火垂るの墓」だったとか、さらには松田聖子主演の「プルメリアの伝説」が「食人族」と一緒に公開されてたとか、あの当時の温度差を思い出したらいいのかな?

37

37. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:32
  • ID:WjYKlgMT0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

火垂るの墓・大人気w

38

38. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:39
  • ID:RCR.1dvk0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

これは確かにやだね。金払ってストレスになるから、映画館とか一度もいったことがない

このコメントへの意見(1件): ※59
39

39. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:41
  • ID:Ptb4emFH0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

やっぱみんなトトロと火垂るの墓考えるのなw
「同時上映」があった昔はいろんなドラマがあったね。
今の子供はそんな経験がないなんて、逆に可哀そう。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:42
  • ID:K34lITjD0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

そういえば昔、ゴジラとハム太郎が同時上映になってたよね。
私ゴジラが大好きなので見に行ってたのですが、ゴジラが怖いと小さい子供たちが大泣きして退散していった家族を何家族も見たよ…。
ゴジラ見たがってたおとっつあん達も気の毒でした。
この組み合わせを考えた人はほんとどうかしてます(汗)
昔は今ほどネットも発達していなかったので、配給元は炎上も気にならなかったのかもしれませんが…。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:44
  • ID:2EOdbQEV0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ピーターラビットって子供向けだっけか

42

42. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 20:58
  • ID:s4KLfkO.0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

※12 ピーター「人が燃えるくらいでトラウマなってたら世話ないわ。こっちはおとんがパイになってるんやで」

43

43. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:07
  • ID:C5V1wsWV0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

昔、似たようなことあったな。
町内会で子供のための映画界をやってたけど、ゴジラみたいな怪獣映画と思って流したらホラー映画だったって事が。
恐竜・怪鳥の伝説ってタイトルだった。

このコメントへの意見(1件): ※68
44

44.

  • 2018年05月17日 21:16
  • ID:boPIG1z60 #
45

45. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:19
  • ID:UBM6Rm180 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

これが炎上商法か。違うかっ

46

46. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:35
  • ID:CP01VYqs0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

CLAMPのCLOVERがCCさくらと併映だったと聞いて
いやいやいやいやと突っ込んだのを思い出した
基準は大きいファンじゃなく小さいお友達に置くべきだろう…

47

47. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:36
  • ID:.DpMN96V0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

レーティング厳しい国なら絶対やっちゃだめな奴じゃん

48

48. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:37
  • ID:5TwZTTex0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ピーターラビット、リアル調の動物が戦争する小林源文のキャットシットワン的な感じがするな

このコメントへの意見(1件): ※79
49

49. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:40
  • ID:GsQZOqn90 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

予告もレーディング守ってねって話だし火垂るの墓はね・・・

50

50. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:42
  • ID:PRc7jbwm0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

オウ! プリンセス・モノノケ? 子供向けに違いない!

51

51. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:50
  • ID:jjGuyKew0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

子供時代にはテレビでゾンビ映画のCMなんかばんばんやってましたけどねえ
別にトラウマになんかなんなかったし、まわりの子も喜んで話題にしてたけどなあ
隔世の感ってこういうことなんでしょうなあ

52

52. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:50
  • ID:63KBeYAy0 #
このコメントを評価する
goodbad-3
▼このコメントに返信する

今の子供が夢でうなされるほど繊細とは思えないんだけど

53

53. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 21:56
  • ID:6enniJxF0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

どうせなら「スウィーニー・トッド」流せよなぁ

54

54. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 22:16
  • ID:bQuzeXm90 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

これ、子供あるあるだよね。
ガメラの映画見に行ったら、「学校の怪談」の予告が当時小1の私には怖すぎて、それが頭から離れなくてガメラの内容が全く頭に入ってこなかった。 そして大人になってガメラ1見たら結構グロいシーンもあって、むしろ学校の怪談の予告よりガメラ本編のほうが怖いんじゃないかと思ったり……。

それとモスラの映画を見に行った時の流れた「もののけ姫」の予告。あれ、無茶苦茶怖かった。なんか足軽みたいなおじさんの首か足が吹き飛ぶシーンが予告に流れてて、あれ見て私、絶対この映画無理だ、これ絶対怖い奴やんってなったわ。あのシーンは子供にはトラウマやで。てか予告に残虐描写入れないでくれ。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 22:39
  • ID:rOMHHz3w0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

ピーターラビットも十分ホラーだと思う
アニメで良かったのでは

56

56.

  • 2018年05月17日 22:44
  • ID:PiCO3JQQ0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 22:44
  • ID:GH0kt.P30 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

家族向けほのぼの系映画本編の前に流れるトレイラーが、ホラーでした、は確かにヒドい

家族向けほのぼ映画見に行ったのに、実際に放映が開始されたらよりにもよってグロテスクホラーでした(映画館が上映するものを間違えた)、なんていう放映事故にくらべたらまだマシかも知れない?

58

58. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 23:15
  • ID:BKBNfkAy0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

トトロのビデオ見てたら最初の宣伝でもののけ姫の腕吹っ飛ぶシーン入っててトラウマになったの思い出した

59

59. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 23:18
  • ID:BKBNfkAy0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※38
みんなハム太郎終わったらさっさと帰ってたわ
上映順が逆だと大惨事になってそうだが
ゴジハムくんもゴジラ部分いらねぇ!って思ってた

60

60. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 23:26
  • ID:yCPE0kbX0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ディズニーかなんかのアニメ映画の同時上映がヤコペッティの世界残酷物語だった自分に敵うやつはおるまい。
自分はグロマニアなんでアニメより残酷物語が好物だったけどなーw

61

61. 匿名処理班

  • 2018年05月17日 23:51
  • ID:ZlhSJfx.0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

一網打尽コンボ

62

62. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 00:08
  • ID:paMp2EKQ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

怖い予告と肩こりのせいで映画館で映画見られない白目

63

63. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 00:23
  • ID:hcg.y7Cv0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

俺はホラー大丈夫どころか割と好きな大人になったけど小さい頃のホラー予告はマジで文字通りトラウマだからな…
あんなん公共の場で絶対流したらあかんやろ
日本は流石に流さないよな…?

64

64. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 00:45
  • ID:NC7lJ3540 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

何か似たような話を聞いたと思ったら※6※10だった

※8
わかる
セクシーなゲームとか漫画とか別に嫌いな訳では無いんだけど、そういう気分じゃないタイミングで見せられたって不快でしかないというか…

65

65. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 00:48
  • ID:6NrAaxe40 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

小さな子供の時って、スクリーンも音もかなり大きく感じるよね。そんな中、ホラーなんて。。
トラウマになって、一生映画館に行けなくなりそうだ。

66

66. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 01:19
  • ID:hukHmUna0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※15
程度って
言うもんが
あるだろ!!!!!

このコメントへの意見(1件): ※73
67

67. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 01:44
  • ID:KOs64T820 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

棲み分けと年齢制限を同列に語っているのがいるな
本来、年齢制限と棲み分けは別の物のはずなのに
年齢制限以外、棲み分けの基準がない現状では無理もないといえなくもないが
年齢制限=子供に悪影響
棲み分け=見たくないものを見ないで済む自由
必要性の根拠がが全く違う
個人的には年齢制限に引っかかるかどうかは関係なく
つまりは子どもがいない、大人しかいないはずの場所でも関係なく
性的表現、暴力表現が含まれる表現は前もって注意書きが必要だと思う
別に成人なら皆、性的表現や暴力表現が大好きというわけでもないし、大好きでなくてはならない社会的な必要性もない
棲み分けを否定するのは結局、自分の価値基準を一方的に人に押し付けていることに罪悪感がない連中だけだ
棲み分けを守ることによって見る人が減るというものもいるが
本当に価値がある表現ならどんな場所でやっても人は集まるはずだ
今はネットもケーブルテレビもあるんだからそっちの方で棲み分けを守って好きなだけ暴力表現でも性的表現でもやればいいんだ
最後に一つ言っておくと棲み分けのしようのない広告という媒体で性的表現や暴力表現をやるのはもちろん初めから論外だ

68

68. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 01:44
  • ID:S2WQ7Pkj0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※43
地球にいた 優しかった♪
降るような星 綺麗だった♪
地球にいた 優しかった♪
降るような星 綺麗だった
孤独だから 愛しあった♪

愛をこめて 殺しあったああああ~♪

69

69. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 01:45
  • ID:VuCIgaaJ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

戦争に因んだ日が祝日になるのはいかにも外国らしい。

70

70. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 01:50
  • ID:qHkfjS6l0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

大怪獣総攻撃「ひでぇことしやがる」
ハムゴジ君「まったくだ」

71

71. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 01:57
  • ID:tBDXEcWS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

自分はホラー映画を見に行った時、予告が子供向けの映画ばっかりだなと思ってたらお子供様アニメが始まってシネコン内で入る所間違えてたことに気付いてそっと立ち去った事がある
自分も同伴者も周りが子供だらけだった時点でおかしいと思わなかったのがまずどうかと思うんだけど、ホラーを見る心構えでいた時に天真爛漫なアニメが始まると自分のマヌケさがより一層身に染みたよw

72

72. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 02:31
  • ID:ohAFqHAv0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ポケモンとか仮面ライダーの映画の前に、呪怨の予告が流れるようなもんか

73

73. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 03:00
  • ID:.bMMV.gK0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※66
問題のトレーラームービー見てみろよ。
程度の問題として騒ぎすぎ。

74

74. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 03:13
  • ID:swbdmLf70 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

小2の頃に遭遇した「死霊のはらわた」の予告は未だにトラウマだわ
予告が終わるまで廊下に出てたけど古い映画館だったからホラーそのものだった

75

75. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 03:30
  • ID:E8SwM0v00 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ピーターラビットほのぼのはしてない

76

76. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 03:50
  • ID:vqg3itAn0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

小学生のとき、何かのアニメ映画へ行ったら「食人族」の予告が流れた。あまりの強烈さに何の映画を観に行ったのか未だに思い出せない。

77

77. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 04:00
  • ID:vzxr.FMm0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

別にこれくらいで子供の精神がガチでおかしくなったりはしないし、なったとしたらその子供は予告を見る前から問題があったんだと思う

問題はそこじゃなくて、客が安心して映画を楽しめるように映画館側が上映作品や客層と親和性の高い予告をチョイスできなかったこと
とてもプロの仕事じゃないという単純な話

78

78. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 04:07
  • ID:HVIWbuSt0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

サムネから、ピーターラビットの仮装した殺人鬼の映画の予告編かと思ったw

79

79. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 04:33
  • ID:CEdERL5y0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※48
可愛い顔して容赦ねぇ!!

あれのGCアニメは出来良かったなぁ。
なんか海外だとアメリカ人が可愛い兎で中東のテロリストが醜いラクダなのは人種差別とか叩かれたらしいが(アメリカ人が兎なのはUSA→ウサ→兎という日本語からとったと言う事が理解されないから仕方ないか)

80

80. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 04:39
  • ID:2zEWfbdn0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

自分が子供のころは東宝とか東映のアニメ祭りの前に「食人族」とか「バーニング」「13日の金曜日」の予告、平気で上映されてたな。
月曜の小学校、男子はその予告の話題で盛り上がった。本編は見に行く勇気もなかったし、親も小遣いくれなかった。

81

81. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 04:53
  • ID:uxUk2fbA0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

俺は幼稚園の頃、親がXファイルやエイリアン好きで、特にスタートレックのボーグに同化されるシーンとかピカード艦長の目に針が刺さるシーンがトラウマになったものだが、

今ではネットフリックスで新作のSF海外ドラマは全て制覇せんと暇があれば視聴しまくるSFオタクになったよ。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク