日本酒造組合中央会概要


公募情報

「日本の酒情報館」館長の業務委託者の募集

平成30年2月1日
日本酒造組合中央会


日本酒造組合中央会では、日本の酒情報館-JSS Information Center-における館長業務委託者を以下のとおり広く募集します。
なお、この事業は平成30年度予算での執行となるため、平成30年度予算の成立を前提としています。

1. 公募に付する事項
(1) 件名
平成30年度に日本の酒情報館-JSS Information Center-に係る館長の業務委託
(2) 目的
日本酒造組合中央会では、日本の國酒(日本酒、本格焼酎・泡盛、みりん2種)の振興のため、国内外の消費者に広く情報発信する広報拠点として日本の酒情報館-JSS Information Center-を設置しており、その事業を的確かつ効果的に実施するため、館長業務を受託できる者を募集する。
2. 委託内容等
(1) 募集人員:1名
(2) 委託期間:平成30年度予算成立日から平成31年3月31日
(3) 所在地:港区西新橋1-6-15 日本酒造虎ノ門ビル1F
(日本酒造組合中央会の事務所ビル)
日本酒造組合中央会(2階)事務所を日本酒造組合中央会の業務日程・時間の範囲内において、利用できるものとする。
(4) 開館時間:原則として、毎週月曜日から金曜日までの5日間
10時00分~18時00分
(5) 休館日:原則として、土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始
(6) 委託費:館長55万円以上/月(経験や能力によります)
3. 主な業務内容
(1) 日本の酒情報館の広報業務企画・運営及び施設・設備の適切な維持管理
(2) 日本の酒情報館で広報する情報等の更新、刷新
(3) 日本酒造組合中央会のウェブサイトの管理
(4) 日本酒造組合中央会が一般消費者向けに行うセミナー・イベントへの協力
(5) 日本の酒情報館の概要はこちらをご覧ください。
(6) 日本酒造協同組合連合会が行う展示販売業務への連携・協力
4. 応募資格
(1) 業務遂行レベルの英語によるコミュニケーション力があること
(2) ワード、エクセル、パワーポイント及びメール等の操作が支障なくできること
(3) 申請書、会計・報告書など事業実施に係る各種文書の作成能力があること
(4) 日本の酒情報館-JSS Information Center-に通勤が可能であること
(5) 酒類に関する知識と実務(広報、営業など)の経験を有する者であることが望ましい
(6) 会社等からの出向でも可
5. 応募方法
次の応募書類を同封して「日本酒造組合中央会 総務部(情報館委託担当者)」宛送付してください。
(1) 応募書類
<1> 自薦書
「日本の酒情報館」館長としての業務を遂行することができる旨の自薦書を、A4タテ、ワードにより3ページ以内(和文)で作成してください。
<2> 履歴書
市販の様式を使用し、必ず写真を添付してください。
<3> 職務経歴書
書式は自由です。
<4> 語学証明書
語学の資格を有する場合は、それを証明することができるものの写し。
(2) 提出期限
平成30年2月19日(月)10時必着で郵送または持参してください。
(3) その他
※提出された応募書類に記載されている情報は、本件採用に関する審査以外の目的には使用しません。
※提出された応募書類は、返却いたしません。
6. 選考方法
(1) 第1次審査
提出された応募書類に基づいて、第1次選考を行います。
(2) 第2次審査
第1次選考合格者を対象に面接による第2次選考を行います。第2次選考の日時は、後日通知します。
(3) その他
※選考結果についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承ください。
※第2次審査(面接)に係る旅費の支給はありません。
7. 書類送付先・問い合わせ先
日本酒造組合中央会 総務部 情報館委託担当者
〒105-0003
東京都港区西新橋1-6-15
TEL:03-3501-0101