2018-05-17

オタクヤンキーの亜種なんじゃないか

根底にある価値観

・同じ価値観を共有している人間のみが「人間」であり、他は自分たち言葉/暴力を通じて支配してもよい

・全体としての秩序(法律)は「なんか知らん人が勝手に決めた面倒くさいもの」で、自分たちの秩序の方を優先してよい


類似する振る舞い

・同じ価値観を共有していれば極めて社交的かつ友好的。環境が揃っていれば容易に群れる。

・「人間」以外に興味がないため、しばしば「オタク」「ヤンキー」「陰キャ」「陽キャ」などといった大雑把かつ曖昧な人の括りを好む。

・しばしば外部から見るとダブルスタンダード言動をとる。本人たちにはそもそも「俺らが一番」以外に思想などないから、本人たちとしては理にかなっているのである

社会への不満感は強い。彼らを働かせる人間基本的に「人間」でないことが多いため。彼らが譲歩しても認識できない。

権利ばかりを声高に叫んでいるように見える。義務倫理とは「人間」でないものから与えられるからである

私刑を頻繁に行う。価値観を共有していないのに自身と同じ集団に居る人間を許容できない。

「こいつムカつくしぶん殴りたい/炎上させたいけどもうボコボコだし俺はやめとくか…」という発想ができる人間がおらず、全員が最大限の攻撃を加えるため攻撃は峻烈。

・外から見ると優生論者に見える。「自分の思い通りにならないやつは死ねばいい」と思っているため。そのため自分は必ず優生とみなす。

・罪に見合った罰という考えが一切ない。「自分に害を及ぼすかもしれないやつは死ね」と考えているため。殺人だろうが窃盗だろうが強姦だろうが不倫だろうが罵倒だろうが全部死刑

約束は人並みに守るが駆け引きは苦手。「人間」でない人間利益思想メンツを考えることができない。よく他人と揉めるが、本人は相手の頭がおかしいとしか思っていない。

・ある程度群れが大きくなると仲間割れを引き起こす。自分当事者場合唯我独尊さが邪魔をして、自分傍観者場合駆け引き下手が影響して、争いを止めることができない。そのため、「声がデカい」以外に政治的な影響力を発揮できない。

「絆」連携」「一体感」といった和を尊ぶような標語が内心大好き。


相違点

ヤンキー趣味は近しい他人絶対必要であるか、暴力に繋がる素養(腕っぷし)が必要とされることが多い。対してオタク趣味は基本一人でもよく、またそれ自体暴力に繋がらない。暴力が見逃されがちな大多数の学校では必然ヤンキーが主流となる。

オタクバッシングが激しかった頃はSNSが今に比べて未発達だった。そのため、オタク潜在的にはヤンキーと同じくらいいたが、局所的にマイノリティにならざるを得なかった。局所的なマイノリティであるために、数少ない同類出会える場を失うような言動を避けるので真面目なように見えていた。

最近SNSが発達してきたことで、身近な友人を求めるヤンキーよりもオタクの方が勢力が大きく見える。


僕も「陰キャ」な趣味を持ってるけど、ヤンキーから同類として括られるオタクに妙な違和感を感じてた(直近だとマスコミ報道に対するオタク過剰反応だとか、モバマス総選挙での内紛模様とか)。で、言語化してみたらこんな感じだった。

折角書いたけどさすがにtwitterに書き込むほどバカじゃないから、ここに書き捨てていきます

こういう風に見てる人もいるんだな、くらいでどうぞ。

  • anond:20180517144907

    これからは、オタキー と呼ぼう。

  • anond:20180517144907

    ちゃんと読んでないけどタイトルには同意。 物理的なケンカに抵抗がない劣悪人種=ヤンキー 物理的なケンカに抵抗がある劣悪人種=オタク と思ってた。

  • anond:20180517144907

    つうか人数増えて、オタクにヤンキーっぽい人が増えたと思う。昔は別のところに暮らしてたのに。 アイドルの応援で暴れる人とかヤンキー体質だと思う。ついていけない。

    • anond:20180517145530

      「昔は別のところに暮らしてた」ってのが錯覚だろ。 昔から漫画やアニメの主人公にはヤンキーが多い。

    • anond:20180517145530

      90年代からの椎名へきる、国府田マリ子、モーニング娘あたりのファンがヤンキーオタクの系譜だと思う 古いから記録に残ってないけど実際イベントの現場ではケンカがあったりした

      • anond:20180517145818

        こういうのもあるし https://taishu.jp/articles/-/45297 もとからアイドルとヤンキーの親和性は高いんだろ。

    • anond:20180517145530

      昔おにゃんこクラブの親衛隊っていうのをテレビでみたら、ただのヤンキーだったな。

      • anond:20180517150006

        まあおニャン子もヤンキーばっかりだし

      • anond:20180517150006

        親衛隊はどヤンキーですね。 半グレっぽい感じでヤクザと知り合いみたいなのを自慢する(本当は殆ど関係なかったらしい)ようないい感じのロクデナシが知り合いにいたから思い出す...

  • anond:20180517144907

    ウェイヤンキー ←似てる→ ウェイオタ   ↑            ↑   敵視           敵視   ↓            ↓ 硬派ヤンキー   ←似てる→  ...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん