私ね、子どもの頃から自分が変人だと思っていて、今考えれば育児放棄だったから極端に社会常識がないとか、固定観念を知らないとか、ADHDの気質があるとか、そういうことが原因だったと思うんですけどね。
大学くらいになって、やっと学生や職場で常識的な人達と対峙しなければいけなくなって、真剣に「社会ってなんだ?」「世間ってなんだ?」って、考え始め、勉強しはじめたんですけど、手遅れでした。
もう、私の常識を逸脱した言動は、一部の常識、形式、様式、伝統を重んじる人達からは嫌われ、優しくて寛容な人にしか相手にされない始末でした。でも逆に、私が出来損ないの人間だからこそ、優しくて寛容な人しか周囲に残ってこなかったと考えれば、めちゃ幸せな人生だったと思うんですけどね。
でも、私は私なりに、自分の常識のなさには悩んでいて、常識を身につけようと礼儀作法の本を読み漁ったり、秘書技能検定を取ったりしたんですよ。だけど、とにかく私という人間は性根が「自由が好き」で「形式が嫌い」なんで、いくら勉強しても、身にはつかなかったんですよね。
んで、自分の考えをはっきりと主張しすぎて、良い言い方をしてくれる人は「凛としてる」「貫禄がある」「ずば抜けて達観してる」って言ってくれてたんですけど、一部の初対面の人達からは「気が強い」「我が強い」「怖い」「感じが悪い」って見られてたんですよね。
個人的には、好きな人、興味のある人、尊敬している人以外には、何を思われても、何を言われても、そんなに気にならないほうではあるんですけど、生まれて一度くらいは「平凡な女だね。」って言われてみたかった人生でした。
リアル社会だと、我が強いし、主張が強いし、見た目も気を使わないので、変な人だと思われやすくて、特に普通の女性には敬遠されてたと思うんですよ。その証拠に私の女友達って、めっちゃ物分かりが良くて性格のいい女性か、結構クセのある女性しかいないんですよね。
で、15年くらい前かな?平凡な女性達と関わってみたくて、ヤフーブログで平凡な独身女ブログを書き始めたんですよね。今日の夕ご飯はカレーです!的なブログね。で、普通の平凡な主婦とか、普通の平凡なおじさんとかと交流できて、それはそれで楽しかったんですけど、精神病なことは伏せてたし、私の世離れした考え方は絶対に批判や避難を浴びるだろうと書けなかったんですよね。
だけど、それだと、私の変人の部分が「窮屈だぁあ!」って、文句を言い始めて、本音を書くブログが欲しいと思って始めたのが、このブログなんですよ。事実を全部ぶっちゃけてスッキリするぞー的な感じでね。
そうして、ぶっちゃけブログを書いていると、今度は「なんだよ、あたし、ネットでも変人キャラかよー。」「ぶっちゃけすぎて、変人キャラに寄りすぎてんなー、あたし」「これじゃぁ。普通の主婦とか普通の女子とかと交流できなさげ」とか、また変人コンプレックスが発動しちゃって、また「平凡な人に見られたい」欲がでてきちゃんたんですよね。
だから、サブ垢取ってダブルネームを試みてみることにしました。ADHDで精神病だけど、わりと工夫して平凡に暮らしてます的な部分を切り離して「平凡な主婦アピール」がしたいんです!この女心、分かってもらえるかなー。こんな調子でも、一応、女なのでかわいいブログも作りたいのよ。北斗晶さんがかわいいレターセットが好きなのと同じ感じね。
当面は、これまでに書いたグルメ記事と料理記事を整理して引越しさせていく予定です。ですが、私のブコメを見てくださっている方はご存知でしょうが、私、ネット音痴で機械音痴なので、自分で勉強するか、たまにリアルでネットに詳しい人に家庭教師してもらって、色々やってるので、最初は不具合があるかもしれませんが大目にみてくださいね(;^ω^)
今のところ、こちらのふたつのブログに料理ブログを引越しさせてます。料理や家事関係のガチで欲しい情報はサブ垢のほうで、ガチ無言ブクマする予定です。ちょっとこっちの垢はタグがぐちゃぐちゃになっちゃったんでね、おほほ。以上!ブログ読者様に先行報告でしたー。