元ジャンプ作家の黒岩よしひろ氏、生活に困り「原稿買って!もう漫画描きたくない」


1 名前: ルアー(関西地方):2009/12/06(日) 00:27:51.79 ID:[可視化]
原稿を買ってくれる人なら、個人でも誰でもいいんだ。
欲しい人が買ってくれれば、うれしいなあ。
とりあえず、1枚1万円以上で売りたいと思う。
サスケが1冊分200ページくらいだから、200万円以上で。
バリオンも1冊分200ページくらいだから、200万円以上で。
アスカは上下で400ページくらいだから、400万円以上で。
バラ売りはなし、でコミックス1冊分の原稿をまるごと買って
もらえればいいんだけど。

ttp://kuroiwa-yosihiro.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-1e55.html

昔の生原稿を売りたい。
サスケとバリオンとアスカ。
しかし、どこなら買ってくれるんだろう。
こういう原稿を買ってくれる所を知らないからなあ。
できれば高く売りたい。
誰か高く買ってくれないかなあ。
コミックス1冊分をまとめてドカーンと買って欲しいんだ。
買いたい人がいたら、連絡して欲しいなあ。
高く買って欲しいんだよなあ。

ttp://kuroiwa-yosihiro.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-7ae8.html


まんがにすると、オレが面白いと思った話の10パーセントも表現出来ない。
小説なら、面白いと思った話をそのまま文にできるから、50パーセントは表現できる。
まんがは効率が悪い。なぜこんなにも効率の悪い事ばかりやってるのだろう。
早く、小説で食って行けるようになりたい。
まだ賞も取ってないけど。(笑)
なんとか今まとめている小説を春までに上げて、賞に出さねば。
ああ、お金がたくさんあれば自費出版するのになあ。
誰かお金出してくれればいいのに、スポンサーになってくれればいいのに、と思うよ。
まんがはもういいよ。オレは嫌いだ。

ttp://kuroiwa-yosihiro.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-e961.html


3 : 銛(滋賀県):2009/12/06(日) 00:28:18.19 ID:[公共広告]
誰?

4 : やかん(広島県):2009/12/06(日) 00:28:39.46 ID:[ダイレクトプレー]
誰だよ

7 : ウィンナー巻き(神奈川県):2009/12/06(日) 00:29:19.07 ID:[バトルファンタジア]
ここまで堕ちるか・・結構好きだったのになぁ・・

9 : ルアー(dion軍):2009/12/06(日) 00:29:33.43 ID:[ストスマ]
ここまで落ちぶれたか

10 : 首輪(愛知県):2009/12/06(日) 00:29:33.65 ID:[DRIFT]
どうしてこうなった

13 : 丸天(関東・甲信越):2009/12/06(日) 00:30:28.83 ID:[南アフリカW杯]
まんだらけに売れば?

14 : 指サック(福岡県):2009/12/06(日) 00:30:31.20 ID:[記録会]
バイトしろよ

16 : 砂鉄(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:30:42.65 ID:[取手二高]
この人エロに行ったんじゃなかったっけ

18 : まな板(長崎県):2009/12/06(日) 00:30:54.55 ID:[フラクタル]
作品リスト

* 夢語り(短編集)
* サスケ忍伝
* 魔神竜バリオン
* 変幻戦忍アスカ
* 不思議ハンター(飯塚幸弘原作)
* 不思議ハンターS
* 鬼神童子ZENKI(谷菊秀原作)
* 流星超人ズバーン
* 怪奇まんだら
* ベイブレード大戦 聖龍伝
* 陰陽夜話SEIMEI
* ふわふわ。
* 魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁
* ステージガールズ(上野毛あさみ原作)
* マクロスF 超次空歌巫女ランカ
* 永遠のそら
* ふぃぎゅあ こととねシークレット


50 : ルアー(静岡県):2009/12/06(日) 00:34:49.67 ID:[朝顔市]
>>18
変幻戦忍アスカしか知らねえ

257 : スプーン(徳島県):2009/12/06(日) 00:51:56.25 ID:[最終戦]
>>18
不思議ハンターとZENKIのパンチラでお世話になったなぁ

78 : セロハンテープ(東京都):2009/12/06(日) 00:37:42.69 ID:[冷風]
>>18
この人今ジャンプ以外でデビューしてれば大爆発とまでは
行かなくてもそこそこ人気作家だったんだろうなあ
生まれるのが早すぎた

20 : 丸天(関東・甲信越):2009/12/06(日) 00:31:11.32 ID:[中国大地震]
エロ漫画なんか描いてっからだ

21 : るつぼ(コネチカット州):2009/12/06(日) 00:31:11.49 ID:[タガノジンガロ]
印税振込まれて困る奴もいるというのに

22 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 00:31:15.95 ID:[電気自動車]
時代がやっと黒岩先生に追いついたと思ったのに
肝心の黒岩先生の絵が時代に媚びまくりで劣化の一途

23 : 紙(佐賀県):2009/12/06(日) 00:31:30.72 ID:[ダイエットサプリ]
大好きだったのに
なんでこうなった
エロ漫画家になってからの画は全然抜けんし

25 : スケッチブック(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:31:35.20 ID:[エネルギー促進法]
この人の描く乳首はセンス0

27 : ラベル(愛知県):2009/12/06(日) 00:31:52.06 ID:[猛威]
ZENKIあたりまではそこそこだったのにその後は酷い

28 : ホッチキス(岡山県):2009/12/06(日) 00:31:58.99 ID:[大綱引き]
誰かと思ったらアニメ化までされた
週刊少年ジャンプの人気漫画「ZENKI」の人か。

1
アニメ化されても1発当てたくらいじゃ食っていけない、って
バクマン。に描かれていたことは本当だったのか・・・

42 : 大根(東京都):2009/12/06(日) 00:33:45.77 ID:[SPドラマ]
>>28
むしろこのレベルを一発当てただけで
喰っていけると思う奴がいることが驚き

79 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 00:37:43.95 ID:[ジョーズ]
>>28
まあ、一番売れたZENKIでもプチヒット程度だからね・・・

39 : 銛(東京都):2009/12/06(日) 00:33:32.32 ID:[デネブ]
ZENKIは週刊少年ジャンプじゃないだろ

30 : 額縁(大阪府):2009/12/06(日) 00:32:31.06 ID:[Kiss]
戦隊ヒロインフィギュアのデザインでは儲からなかったのか

32 : カラムクロマトグラフィー(西日本):2009/12/06(日) 00:32:43.21 ID:[制裁決議案]
エロゲ原画とかやって凋落が酷かったしな・・・

33 : 磁石(富山県):2009/12/06(日) 00:32:45.76 ID:[△ブラックシェル]
ZENKIも描きたくないものだったんだろうか?

43 : 平天(大阪府):2009/12/06(日) 00:33:49.97 ID:[シジュウカラ]
ガキの頃はお世話になった。
今思うと俺に触手属性を植え付けつけたのはこの人だと思う。

47 : じゃがいも(関東地方):2009/12/06(日) 00:34:32.99 ID:[蛇の目]

1
63 : るつぼ(catv?):2009/12/06(日) 00:36:15.92 ID:[トリックPK]
>>47
こんな劣化しちゃったのか…
そら、病むわ

81 : ゆで卵(鳥取県):2009/12/06(日) 00:37:57.67 ID:[ハチワン]
>>47
なにこれ
あんなにエロい絵を描いていた黒岩先生が・・・

131 : 輪ゴム(埼玉県):2009/12/06(日) 00:42:06.74 ID:[赤字転落]
>>47
ZENKIと全然絵柄違うじゃん
今こんななのか

177 : 三脚(コネチカット州):2009/12/06(日) 00:45:58.09 ID:[五十嵐川]
>>47
出来損ないの桂みたいだな

832 : ゆで卵(鳥取県):2009/12/06(日) 01:45:41.07 ID:[必殺仕事人2007]
>>47
ていうか絵よりもタイトルの方がセンスない

48 : パステル(北海道):2009/12/06(日) 00:34:35.86 ID:[車中泊]
漫画家が漫画で10%しか表現できないとか……

51 : 大根(catv?):2009/12/06(日) 00:34:57.15 ID:[ネクストジェン]
エロゲにいらっしゃいよ

54 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 00:35:16.59 ID:[ラグジュアリー]
話が壊滅的にダメな人だからなぁ。

55 : 消しゴム(東海):2009/12/06(日) 00:35:24.66 ID:[蓮沼]
ZENKIの絵で、エロをやらなかったから
バスタードの同人誌を見習え

56 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 00:35:25.51 ID:[上越市]
そんなに困ってるのか
同人誌出して売ればいいじゃん

黒いわよしひろの同人誌なら買う人はいくらでも居るぞ、俺とか

57 : るつぼ(コネチカット州):2009/12/06(日) 00:35:31.42 ID:[慢性閉塞性]
元の少年誌エロの方が抜けるということに気付いてくれ

59 : そろばん(dion軍):2009/12/06(日) 00:35:49.89 ID:[原発村]
あとせめてエロ漫画出す時はペンネーム変えればいいのにとか思う

65 : じゃがいも(関東地方):2009/12/06(日) 00:36:22.09 ID:[鵜飼い]

1
絵が古いw

77 : ハンマー(愛知県):2009/12/06(日) 00:37:41.28 ID:[黒皮ジャケット]
>>65
80年代の絵だな

67 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 00:36:34.47 ID:[NTT公式情報]
プライドあるのかもしれないが
絵はうまいんだから、プロアシとして生きていくとか

69 : ルアー(京都府):2009/12/06(日) 00:36:52.48 ID:[TF107]
ブログ愚痴ばっかりでワロタ

70 : マスキングテープ(鹿児島県):2009/12/06(日) 00:36:57.72 ID:[門外不出]
変幻戦忍アスカの頃は絵が上手くてエロかったのに
ジャンプを去ってエロ漫画を描くようになってからの絵は酷すぎる
あれじゃ売れなくなるのも当たり前

74 : 裏漉し器(新潟県):2009/12/06(日) 00:37:22.19 ID:[八甲田山系]
おっぱいとかいっぱい出てて楽しかった記憶がある

76 : ペン(関東地方):2009/12/06(日) 00:37:33.21 ID:[お題恋人]
黒岩先生好きだから何とかしてあげたいけど200万は容易できない・・

82 : 石綿金網(関東):2009/12/06(日) 00:38:30.37 ID:[滝鼻オーナー]
安いな。秋田書店に持ち込めば完全版とか出してくれるんじゃないか

84 : ダーマトグラフ(関東):2009/12/06(日) 00:38:42.83 ID:[指定型]
結構好きだったのに、漫画描くの嫌とか言われると悲しいな。
オリジナルだと風呂敷広げすぎて畳めなくなって
打ち切りみたいな終わり方ばっかりだけど

86 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 00:38:55.80 ID:[ナットウキナーゼ]
黒岩先生を励ます会とか作って募金募ったらいいんじゃないの?
100万は出せないが1万くらいなら出すぞ

88 : 黒板消し(コネチカット州):2009/12/06(日) 00:39:03.74 ID:[女の子同士]
ズバーンの続きを描いたら買うぞ

89 : じゃがいも(関東地方):2009/12/06(日) 00:39:06.06 ID:[赤字国債発行]
アニメ化されても、コミックスがたくさん売れないと印税生活は厳しいか

91 : 消しゴム(九州):2009/12/06(日) 00:39:09.53 ID:[福島牝馬]
真鍋譲治級で贅沢できるもんじゃないの?

96 : ゆで卵(鳥取県):2009/12/06(日) 00:39:46.26 ID:[ロイヤルウエディング]
>>91
だれだっけそれ
サイレンとメビウス?

118 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 00:41:16.17 ID:[フラクタル]
>>96
アウトランダーズとか銀河戦国群雄伝ライとか

98 : ハンドニブラ(catv?):2009/12/06(日) 00:39:52.83 ID:[太平洋戦争開戦]
>>91
贅沢できてたらエロ漫画描かないんじゃね?

100 : るつぼ(catv?):2009/12/06(日) 00:39:57.86 ID:[満地球]
>>91
真鍋もエロに行ったんだっけ
せつねぇなぁ…

99 : はさみ(関東地方):2009/12/06(日) 00:39:54.30 ID:[牝馬3冠]
小説家になりたい漫画家とか新しすぎる

169 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 00:44:39.90 ID:[シャミセン]
>>99
すがやみつるも実は仮想戦記小説を書いてたりしますw

101 : やかん(東京都):2009/12/06(日) 00:39:59.99 ID:[yas]
正直エロ漫画雑誌に載ってても痛々しいんだよね
画風が古くさくて浮いてるし

92 : 加速器(東海):2009/12/06(日) 00:39:16.16 ID:[ラオウ昇魂式]
桂正和の弟子でしょ

102 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 00:40:06.73 ID:[F150]
桂先生のZETTMANとか毎週描き込みがすごくてアシが過労死してそうだから
アシストに行ってあげればいいのに

103 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 00:40:08.93 ID:[バイウム討伐]
バリオンはデザインとか結構良かった記憶があるぞ
スパロボに出してくれればブームが来るかもしれん

110 : グラインダー(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:40:45.24 ID:[ただくん]
てか原稿って出版社に売ったあと返してもらえるの?

135 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 00:42:38.46 ID:[小澤征悦]
>>110
出版社は版の権利はあるけど版下である原稿の権利はないので
単行本出来たら基本返却します。

113 : ハンドニブラ(愛知県):2009/12/06(日) 00:40:54.36 ID:[birth]
つうか、ごちゃごちゃ言わずヤフオクとかで売ればいいのでは…。

119 : ルアー(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:41:16.60 ID:[東京新聞杯]
ジャンプでは受けないオタ絵でオタ話ばかり描いてたからな〜

最近描いてるエロ漫画はビックリするくらい劣化してたし

128 : ルアー(dion軍):2009/12/06(日) 00:41:58.57 ID:[ピンホール]
面白いと思った話の10%しか表現できないって単に表現する能力がないんだろ馬鹿か
その程度の認識の奴が小説なら50%とかちゃんちゃらおかしい
ラノベ作家にも怒られるわ

129 : ミリペン(山口県):2009/12/06(日) 00:42:05.06 ID:[Culture]
リアル読者でしたが、漫画家って大変な仕事なのに厳しいんだねえ。
昔の絵が好きだったな。

133 : 平天(大阪府):2009/12/06(日) 00:42:25.75 ID:[小以下]
どの漫画か忘れたが
吸血触手に絡まれて血を吸われるおにゃのこのシーンで抜きまくった。

134 : 朱肉(長屋):2009/12/06(日) 00:42:36.48 ID:[ガデッサ]
なつかしいな
桂正和と並んで昔のジャンプのエロ担当だったよな

136 : 修正液(千葉県):2009/12/06(日) 00:42:38.49 ID:[追加経済対策]
ああアスカの人か
あれの完全版出せばそこそこ売れるんじゃ?

156 : めがねレンチ(東京都):2009/12/06(日) 00:43:56.94 ID:[スコットランド・プロサッカー選手協会]
>>136
アスカのカラーは良かったからな
完全版あれば欲しい人結構いるだろ

140 : やかん(東京都):2009/12/06(日) 00:42:56.05 ID:[経験値2倍]
エロ漫画描きたくないっていうか、描かせてもらえないだけだろ
あの時代遅れの画風で読者人気が取れるとは思えん

148 : まな板(神奈川県):2009/12/06(日) 00:43:32.57 ID:[トニセン]
作家によっては生原なんて垂涎モノだろ

179 : パステル(北海道):2009/12/06(日) 00:46:03.08 ID:[坂井泉水さん]
そもそも漫画家が書く小説ったってラノベみたいなもんだろ?

185 : 乳棒(コネチカット州):2009/12/06(日) 00:46:27.21 ID:[BDA]
プロ小説家に転向したいんだろ?
同人作家で小銭稼ごうとしないだけ
まだマシ

193 : おろし金(埼玉県):2009/12/06(日) 00:47:15.14 ID:[国際識字デー]
オカルト系は売れないからな。
路線からして間違ってる

194 : 銛(東京都):2009/12/06(日) 00:47:18.59 ID:[修復歴なし]
自分でゼンキとかアスカエロ同人でも描けば売れるだろ

198 : 墨(茨城県):2009/12/06(日) 00:47:31.83 ID:[明治大学商学部]
自分で買ってくれなんていった瞬間ストップ安確定だろ。
そんなメンヘラの原稿なんて家に置きたくないわ。

203 : インパクトレンチ(福岡県):2009/12/06(日) 00:47:49.33 ID:[アイスホワイト]
まあ、価値は本人が決めることではなく、買主の納得の金額で決まるものだからなあ
本人が200万だの400万だの言ってもな
オクに出して20万とかじゃないかな

205 : ローラーボール(不明なsoftbank):2009/12/06(日) 00:48:02.43 ID:[シネマスクエア]
ZENKIならアニメになったんだから、売れるんじゃないの
やっぱ売りたくないのかね

208 : やかん(東京都):2009/12/06(日) 00:48:14.60 ID:[松山千春]
真鍋みたいに同人で食っていかないのかね

211 : すりこぎ(福島県):2009/12/06(日) 00:48:25.21 ID:[国家体育場]
こんな内情暴露されたら買いたいやつがいても買う気失せるだろ
もっと本当は売りたくないんだけど特別に出しちゃおみたいな
ポーズとれよ

216 : 吸引ビン(広島県):2009/12/06(日) 00:48:51.88 ID:[ミルクキャラメル]
もう色々と泣いてしまいそうだわ、生活苦しいんだろうな…

218 : ルアー(東京都):2009/12/06(日) 00:49:01.56 ID:[E-P1]
ZENKIがアニメ化されてるし完全版が発売されるぐらい人気・認知度あったはずだけど
生活苦しいのか・・・

224 : やかん(西日本):2009/12/06(日) 00:49:28.55 ID:[神宮寺くん]
アスカの400万は十年前なら出す奴いたかもしれない気がするような感じがしないでもない

231 : 修正液(千葉県):2009/12/06(日) 00:49:57.52 ID:[長崎原爆投下]
アスカの生原稿400万なら買う奴もいるんじゃね?

233 : るつぼ(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:50:10.18 ID:[東京フレンズ]
しかしあの頃のジャンプでなぜこんな微妙なオタ路線の
マンガが何度ものせてもらえたのか不思議だ

243 : ペトリ皿(神奈川県):2009/12/06(日) 00:51:14.57 ID:[上げ下げ]
>>233
ウイングマンとかただの特オタ漫画だったし
需要はあった

250 : 鋸(大阪府):2009/12/06(日) 00:51:40.92 ID:[一般財源化]
>>233
今もめだがみたいなオタ向けが連載しちょる

274 : ?カチ(福岡県):2009/12/06(日) 00:53:29.36 ID:[クライマックス刑事]
>>233
タイムウォーカー零なめてんのか?

238 : ルアー(東京都):2009/12/06(日) 00:50:40.81 ID:[スーパーカー]
ZENKIの頃の絵柄再現して、エロ漫画出せよ

248 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 00:51:34.24 ID:[財政危機]
>>238
エロを描きたくないからの惨状なワケでw

244 : チョーク(長屋):2009/12/06(日) 00:51:15.35 ID:[衆議院選挙結果]
最近はこんなだな

1
265 : るつぼ(catv?):2009/12/06(日) 00:52:56.46 ID:[noriyuki]
>>244
それなりに今風の絵で>>47とは別人のようだ…

266 : 輪ゴム(埼玉県):2009/12/06(日) 00:52:59.28 ID:[ストリート雑誌]
>>244
>>47とは全然違うな
絵柄結構変えるタイプなのか

269 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 00:53:06.05 ID:[入所11周]
>>244
全然違っちゃってるよ こんなのアスカじゃないって

270 : ゆで卵(鳥取県):2009/12/06(日) 00:53:11.05 ID:[影二つ]
>>244
ちょっといいかも

258 : やかん(西日本):2009/12/06(日) 00:52:02.42 ID:[笠間正宗]
ブログのダメ人間っぷりが凄いな
なぜこんなモンを晒してしまうんだ

259 : カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/12/06(日) 00:52:06.04 ID:[セルティックス]
誰だよw
江川達也とかは、三億だかの豪邸住んでるんだから、
漫画云々は甘えだろ?

563 : 銛(catv?):2009/12/06(日) 01:19:06.05 ID:[制服向上委員会]
>>259
江川は事情が違うぜ、アニメ化トントン拍子で行ったのもあるし、
一時期からタレントで食ってきてるのもあるしな

だからこその一時期のヒドさもある

272 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 00:53:14.56 ID:[うたプリ]
サスケ忍伝とかの方が好きだったなぁ。

黒岩センセは集英社じゃなく徳間とかで描いてた方が良かったような気がするw

277 : ウケ(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:53:48.57 ID:[グロリアスノア]
絵は好きだったけど話がな
ZENKIは好きだったけどありゃ原作は別の人だったか

282 : ルアー(関西地方):2009/12/06(日) 00:54:02.18 ID:[intermezzo]
元の絵は時代が変わってダメだと思い
自分なりに今風にしようとしたがスランプ入り

ハマったんだろうな

286 : パステル(アラバマ州):2009/12/06(日) 00:54:25.36 ID:[骨髄異形成症候群]
ジャンプ打ち切り四天王と呼ばれた黒岩よしひろ先生

あとの3人誰だか知らないがw

296 : 鑢(広島県):2009/12/06(日) 00:55:18.97 ID:[日本郵政グループ]
ttp://kuroiwa-yosihiro.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-e961.html

まんがはもういいよ。
オレは嫌いだ。
小説書きたい。
小説を書く仕事がしたい。
ライトノベルというか、ジュブナイル小説というか、少年向けの小説が書きたい。

これじゃ仕事来ないだろうな

298 : 便箋(東京都):2009/12/06(日) 00:55:37.68 ID:[サーブミス]
ヲタ絵は今は上手い奴はかなりデッサンもうまいから
この辺のヲタ漫画一本みたいな人はつらいな

301 : ミキサー(埼玉県):2009/12/06(日) 00:55:54.45 ID:[本主審]
絶頂期

1
314 : ルアー(東京都):2009/12/06(日) 00:56:55.62 ID:[ハートメーカー]
>>301
バスタードはこんな頃から連載してるのか・・・

327 : 修正液(千葉県):2009/12/06(日) 00:57:31.13 ID:[所得制限なし]
>>301
ゴッドサイダーで抜いてた俺は正常

332 : はんぺん(関東地方):2009/12/06(日) 00:57:47.06 ID:[かいきにっしょく]
>>301
これって当時見たときはちょっとHに見えたけど・・・・   

345 : ペトリ皿(神奈川県):2009/12/06(日) 00:59:07.50 ID:[田中幸雄2000本]
>>301
この頃の絵に戻した方が絶対需要あるのに

350 : 浮子(千葉県):2009/12/06(日) 00:59:36.19 ID:[エライ]
>>301
懐かしすぎワロタwww

368 : シャーレ(大阪府):2009/12/06(日) 01:00:53.99 ID:[延長戦]
>>301
国立図書館ワロタ

377 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 01:01:26.01 ID:[西野さん]
>>301
この頃のジャンプは連載陣が異常だから打ち切り食らっても仕方がないけど
黒岩先生の場合今連載されていてもやっぱり打ち切り食らってるイメージしか無い

304 : 巾着(西日本):2009/12/06(日) 00:55:59.69 ID:[事件性]
全盛期に月刊ジャンプみたいなマイナー誌じゃなくて、
とっととエロ方面に言ってれば一財産築けたんじゃないのこの人

306 : るつぼ(北海道):2009/12/06(日) 00:56:13.21 ID:[インストゥルメンタル・アルバム賞]
まだ生活に困るレベルじゃねえな
もっと悲惨なのいるだろ

323 : 撹拌棒(佐賀県):2009/12/06(日) 00:57:21.93 ID:[バカボンパパ]
黒岩は、今の時代にジャンプ連載時の絵のタッチなら、
いくらでも仕事あったと思うんだけどな・・・

連載のタイミングが十年ばっかし早かったと思う

325 : 鋸(大阪府):2009/12/06(日) 00:57:25.67 ID:[仕事2日]
小説は違う才能いるからなあ…逃げ出しても地獄だろ
あと小説業界は専業はほんの一握りだけらしいし

339 : メスシリンダー(千葉県):2009/12/06(日) 00:58:23.23 ID:[草刈正雄]
一応これだけ記憶に残ってる訳だから
それなりの原作に会えれば普通に当たるんじゃないのかネー

340 : コンニャク(長屋):2009/12/06(日) 00:58:23.71 ID:[ミシュランガイド京都]
ムチムチ画風が正統進化してたら良かったのに
初期の画風が似てても真鍋とはそこが決定的に違う
あとバイタリティつうかふてぶてしい迄のシブとさ。業界生き抜くには必要だろそういうの

343 : 銛(東京都):2009/12/06(日) 00:58:49.14 ID:[第1節]
元ジャンプの人気作家って言ってもこいつの売れたZENKIは月刊ジャンプだからなあ

週刊少年ジャンプと他のジャンプじゃ雲泥の差があるぞ

366 : ろうと(静岡県):2009/12/06(日) 01:00:50.54 ID:[ツンデレ喫茶]
>>343
ZENKIの頃の月ジャンは100万部越えのメジャー誌だろ
今のスクエアと比べても雲泥の差があるぞ

367 : ルアー(東京都):2009/12/06(日) 01:00:51.30 ID:[ザ・パンチ]
>>343
今でいうクレイモアの人ぐれーの人気はあったんだろ

373 : ?カチ(福岡県):2009/12/06(日) 01:01:08.51 ID:[宝生さん]
漫画書きたくない漫画家なんて腐るほどいるだろ

378 : ボウル(神奈川県):2009/12/06(日) 01:01:31.65 ID:[キューバ戦]
ステージガールズ、この作者さんだったのか。
全然分らなかったよw

結構好きだったけどな。
続き描いてコミケで売ればいいのに。

396 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 01:03:03.17 ID:[中山雅史]
>>378
ステージガールはどこかが拾うと思ったんだがなぁ。

405 : やかん(西日本):2009/12/06(日) 01:03:31.97 ID:[ございマオ]
この人小説家になりたい言うてるけど、お話作る才能皆無だよね・・・

413 : スタンド(コネチカット州):2009/12/06(日) 01:04:01.58 ID:[ブス恋SP]
黒岩先生、サンデーなら活躍できただろうな。
畑みたいな奴がメジャー貼ってるレベルだし

489 : トースター(コネチカット州):2009/12/06(日) 01:11:52.68 ID:[PUNKSPRING]
>>413
サンデーは単行本売れないとだめだろ

421 : クリップ(岩手県):2009/12/06(日) 01:04:42.22 ID:[ガチャピン・ムック]
原作ないと面白い漫画描けない人間が小説家?

431 : 木炭(関東・甲信越):2009/12/06(日) 01:05:55.10 ID:[シブガキ隊]
ゼンキ面白かったよ
セクシーシーン抜きでも充分通用するよ
絵も悪くないし
なんか悲しいなあ

437 : 和紙(東京都):2009/12/06(日) 01:06:36.54 ID:[樹木]
>>431
けど、あれ、原作は別だよねー
絵は描けてもストーリー作るのは下手なんじゃね

433 : 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/06(日) 01:06:19.67 ID:[ゴドルフィン]
女の子三人が主人公で超能力バトルすれば
サンデーで人気出る絵柄だよな

444 : スクリーントーン(東京都):2009/12/06(日) 01:07:10.80 ID:[諸聖人]
昔の絵柄で同人誌でも描いてたほうがよさそうだなあ。絵柄戻せればの話だが

469 : ルアー(東京都):2009/12/06(日) 01:09:52.28 ID:[GoogleChrome]
今売れてる連中も20年後どうなってるかなんて分からんよ

484 : 鋸(大阪府):2009/12/06(日) 01:11:42.99 ID:[開発中止]
>>469
元売れっ子は続編過去編商法でなんとかやっていけるし

478 : 蒸発皿(東京都):2009/12/06(日) 01:11:12.18 ID:[喫煙シーン]
アスカの最初くらいの絵柄が良かったんだが
絵柄がいい人は大抵工夫して酷いことになる

494 : 原稿用紙(茨城県):2009/12/06(日) 01:12:36.48 ID:[ゴア]
>まんがは効率が悪い。なぜこんなにも効率の悪い事ばかりやってるのだろう。
>早く、小説で食って行けるようになりたい。

小説家って漫画家より儲かるの?
ウハウハ?

508 : 乾燥管(茨城県):2009/12/06(日) 01:13:19.55 ID:[コロリ]
>>494
似たり寄ったり
(´・ω・`)売れない奴はやっぱ極貧。

556 : ルアー(東京都):2009/12/06(日) 01:18:09.43 ID:[ラブソー]
>>494
どうみても隣の芝生は青く見えるですハイ
漫画家の方が売れる

498 : 吸引ビン(広島県):2009/12/06(日) 01:12:43.79 ID:[ベルセルク]
ジャンプで一時代築けた人は大抵は上手いことやれてるな
売るための嗅覚みたいなのが尋常じゃないわ

502 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 01:12:48.51 ID:[進次郎氏]
この人瞬発力は凄いと思うんだけど
書いてる内に飽きちゃうタイプなんじゃないかな

505 : ばくだん(埼玉県):2009/12/06(日) 01:13:08.43 ID:[追加金融緩和]
どう考えても漫画の方が表現の幅が広いだろ
何がどう小説より表現出来ないんだ。お前の絵が下手なだけじゃないのか

516 : オートクレーブ(東京都):2009/12/06(日) 01:14:29.81 ID:[官房機密費]
>>505
いや、表現したい物によっては
絵は向いていない事もあるよ。

537 : カッターナイフ(広島県):2009/12/06(日) 01:16:46.69 ID:[名波選手]
>>505
手っ取り早くストーリー化出来ないって事じゃないだろうか
漫画だとちょっとストーリを進めるためにいちいち背景だなんだと書かねばならん
小説ならちょろっと文章を付け加えるだけでおk

523 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 01:15:02.37 ID:[渋谷警察署]
やっぱり打ち切り常連だったから、そこでうまい原作者見つけるとか一工夫できてたら
今頃は印税暮らしできてただろうな

小畑健なんか打ち切られまくりで完全に諦めたのがうまく行ったもんな

557 : ?カチ(福岡県):2009/12/06(日) 01:18:16.68 ID:[意図的に]
>>523
ランプランプとかな
左近はまあ好きだったが
よく逆転出来たな

547 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 01:17:05.17 ID:[苗字制定記念日]
漫画はもう一人で描く仕事じゃ無いからな
量産はまず一人雇わなきゃ不可能で打ち切り食らったら大赤字
ヒットしてもそこそこ

でも小説なら一人で書けるってのがあるし

548 : すりこぎ(兵庫県):2009/12/06(日) 01:17:06.10 ID:[クリスマス色]
一方赤松は1億9千万円の家に住んでいた

12
562 : やかん(西日本):2009/12/06(日) 01:19:05.79 ID:[安くん]
>>548
マンガを商売と割り切ってシステム作れるっていうのも凄い才能だよ

574 : 輪ゴム(埼玉県):2009/12/06(日) 01:20:06.57 ID:[changes]
>>562
でも何だかんだ言って赤松も描きたいもの描いてる気がするけどな

555 : ボールペン(愛知県):2009/12/06(日) 01:17:56.40 ID:[ナースキャップ]
バリオン時代の記憶が強いけど、当時から
「よくこの人ジャンプで描いてるな」とは思った
絵柄はかわいかったんだけど、それがまた浮いてて…
あの頃今みたいにいろんなタイプの雑誌があったら違ってたかもな
ジャンプでデビュー出来てしまったのがそもそもの間違いだったのかも知れん

588 : 三脚(空):2009/12/06(日) 01:21:08.94 ID:[中部地方]
別に生活に困ってるワケじゃないだろ
かさばる原稿を保存しとくのも面倒だからコレクターに代理保存して欲しいんだろ
金くれる上に保存してお宝にしてくれれば、万一また必要になったときも所在が
分かるので安心

610 : パイプレンチ(埼玉県):2009/12/06(日) 01:23:20.51 ID:[京田辺市]
当時、ジャンプを熟読していた俺でさえ、まったく記憶がないwww

・1986年週間少年ジャンプ32号
・・「サスケ忍伝」連載開始
・1986年週間少年ジャンプ41号
・・「サスケ忍伝」連載終了
・1987年週間少年ジャンプ22号
・・「魔神竜バリオン」連載開始
・1987年週間少年ジャンプ32号
・・「魔神竜バリオン」連載終了
・1988年週間少年ジャンプ23号
・・「変幻戦忍アスカ」 連載開始
・1988年週間少年ジャンプ40号
・・「変幻戦忍アスカ」 連載終了
・1990年週間少年ジャンプ32号
・・「不思議ハンター」連載開始
・1990年・週間少年ジャンプ48号
・・「不思議ハンター」連載終了


619 : るつぼ(catv?):2009/12/06(日) 01:24:13.18 ID:[初ドーム]
>>610
熟読してなかったんでしょ

626 : 手錠(関西・北陸):2009/12/06(日) 01:24:35.20 ID:[柳本監督]
黒岩打ち切り先生、好きなんだけどな
なんで毎回打ち切られるのやら

638 : スタンド(コネチカット州):2009/12/06(日) 01:26:21.85 ID:[国際司法裁判所]
>>626
ジャンプ向けではないよ
サンデーか、コンプエースあたりの萌え関係がぴったり

640 : ボンベ(広島県):2009/12/06(日) 01:26:26.74 ID:[日比谷公園]
ZENKI復活させてよ
この手のやつはいつでも受けるぞ。

654 : 原稿用紙(東京都):2009/12/06(日) 01:27:59.63 ID:[阿部典史さん]
当時の週刊少年ジャンプの編集は原作つけようと思わんかったんかね?

671 : 霧箱(アラバマ州):2009/12/06(日) 01:29:51.94 ID:[湯島天神]
黒岩さん、絵のせいで漫画が売れないって結論になっちゃったんだな
本当は全く逆なのにな

話が良ければ、少なくとも当時は十分な画力があったのに
今でも絵が下手でも売れてる人はごまんと居るのに

690 : 便箋(東京都):2009/12/06(日) 01:31:07.70 ID:[選挙ネタ]
>>671
絵じゃなくて俺は漫画が下手って言ってるように見えるが

697 : ホッチキス(愛知県):2009/12/06(日) 01:31:41.69 ID:[古閑美保]
不思議ハンターとか、20話も行かずに打ち切りだったけど
意外と好きな奴多くて単行本も売れてたはずだぞ…
コミックバンチで続き描けよ。それなりに人気出るから

704 : 烏口(東京都):2009/12/06(日) 01:32:34.07 ID:[美作さん]
自分の脚本能力のつまらなさに気づけないから
こんだけ作品が滑っても小説家になりたいとか思えるんだろうな

758 : ハンドニブラ(千葉県):2009/12/06(日) 01:37:00.44 ID:[名神]
この人の漫画いつも読み飛ばしてたけど
今ならオタク系の雑誌でうけるんじゃないの

765 : インク(静岡県):2009/12/06(日) 01:38:02.54 ID:[エクストラパック]
ゴラクかスーパージャンプでZENKI2やるしかないな

807 : げんのう(神奈川県):2009/12/06(日) 01:42:40.39 ID:[アンガ]
これが・・・
1
どうしてこうなった
2
828 : プリズム(埼玉県):2009/12/06(日) 01:45:14.87 ID:[耳あて]
>>807
昔のムチムチから現代風にアレンジできるのは流石だと思うが…むしろアリだろ

867 : コンニャク(長屋):2009/12/06(日) 01:49:42.40 ID:[岩本]
>>807
黒岩をリスペクトしたい当時の古参はむしろ上の絵柄の正統進化を望んでるのに
下の絵だと古参は怒り、迎合したはずの若い知らない世代はと微妙と言うw

839 : 錘(東京都):2009/12/06(日) 01:46:22.81 ID:[湯川学]
47才。辛いだろな。

849 : ボールペン(愛知県):2009/12/06(日) 01:48:07.90 ID:[ミラー監督]
しかし黒岩先生はそこまで言うならなぜ漫画原作者にならない
面白い話は考えつくんだろ?

900 : 鋸(関東・甲信越):2009/12/06(日) 01:53:02.71 ID:[ホワイトクリスマス]
黒岩先生は設定とか考えるのは上手いと思うよ

でもその設定を生かせないんだ
10%しか表現出来ないとは将にその事だろうな

902 : ボンベ(広島県):2009/12/06(日) 01:53:34.88 ID:[松本零士]
47歳なのか・・・
苦労人なんだな、きっと。
がんばってほしい。

239 : 輪ゴム(埼玉県):2009/12/06(日) 00:50:57.20 ID:[約7500万円]
しかしアニメ化してもこれって、漫画家って本当大変だな


変幻戦忍アスカ 上変幻戦忍アスカ 上

竹書房 2005-01-27
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る

コメントする

名前
URL
 
  絵文字