3fb1ec9b

 スズメバチのような殺傷能力はないが、大群で攻撃してくるミツバチだってあなどれない。

 ハチの毒にアレルギーがある場合なんかだと尋常じゃないほど腫れてしまうんだから注意が必要なんだ(関連記事)。

 だからこんな状況には絶対になりたくないんだけども・・・。

 アメリカ・ノースカロライナ州の養蜂家、ウォレス・レザーウッドさんは最近、いくら慣れているとはいえこりゃあたまらん!な状況に陥ってしまったようだ。

 何千匹ものミツバチに占拠されてしまったトラックで約64kmもの道のりを走ったんだ。

 それでも無傷だったというのだからさすが養蜂家ってことでファイナルアンサー?
スポンサードリンク

食堂に立ち寄るためミツバチを移動させたら・・・?



Man Drives With Swarm of Bees in Car

 5月1日のこと、ウォレスさんはウィーヴァーヴィルにある養蜂場、ワイルド・マウンテン・ビー(Wild Mountain Bees)を訪れて約1万8000匹のミツバチを購入した。

 いくつかの箱に詰められたミツバチたちをトラックの荷台に乗せて自宅へと向かったが、途中でちょっくら昼飯にすっか!と食堂に立ち寄ることにした。

 ミツバチを日なたに放置するのはあんまりだけど日陰がないな~と考えた末、ウォレスさんはミツバチが入った箱3つを荷台から助手席へと移動した。

bee2


約3000匹のミツバチが飛び回る極限状態


 昼食をとってからトラックに戻ったウォレスさんは我が目を疑った。

 どうやら箱のフタがしっかりと閉まっていなかったらしく、約3000匹のミツバチが車内を所狭しと飛び回っていたのだ。

 助手席に置いた箱はミツバチで真っ黒になっており、ウォレスさんはどうしよう・・・と心底ブルーな気分になった。

 しかし、ミツバチは1箱あたり約1万8000円で購入したわけだし、1匹たりとも逃したくない。

 ウォレスさんは意を決して、ミツバチとともにトラックで移動することにしたんだ。

bee3


約64kmの道のりをドライビングしても無傷!


 あこにもそこにもあそこにもミツバチ、ミツバチ、ミツバチ。

 そんな状況だったらハンドルを握る手も震えそうなんだけど、ウォレスさんは事故をすることもなくミツバチに刺されることもなく自宅にたどり着いた。

 スマホでミツバチだらけの車内を動画に撮る心の余裕もあったみたいなんだ、ゴイスー。

 トラックからミツバチたちを回収する際、さすがに何度か刺されたようだけど、その程度ですんだってのがなんともラッキーだよね。


Beekeeper Avoids Stings as Bees Get Loose in Car During Drive Home

 まあでもミツバチは人類にとって、とっても大切な役割を果たしているわけだし、大量死の問題もあるから、大切に末永くお付き合いしていきたいところだ。

・ミツバチは人類にとってとても大切な役目を果たしていた。ミツバチが絶滅したら起こりうる10のこと : カラパイア

References:YouTube / Oddity central / WLOSなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
蜂の巣に手をつっこみ素手で蜂軍団を移動させてみた(無駄に高画質)


このスクーターにいったい何が?ハチの大群に集中攻撃をくらったスクーター


ミツバチ集団失踪の怪。兵庫でも一夜にして数百万匹が消える


なぜコラボった?妊婦がミツバチを大量にお腹に這わせて競演したマタニティーフォト(※ハチ大量出演注意)


ミツバチが凶暴化。数十万匹のミツバチが体重450キロの豚を瞬殺(米アリゾナ)


今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 47 33 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 09:19
  • ID:12vOOnUu0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

ウォレスさんはプーさんの愛読者だったに違いない!

2

2. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 09:20
  • ID:2jGr1K4I0 #
このコメントを評価する
goodbad+12
▼このコメントに返信する

車上荒し 対策にZEHI!

3

3. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 09:22
  • ID:XbJAj1UU0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

ブンブンブン‼蜂が飛ぶ‼車内の巣箱に隙間が有ったよ‼ブンブンブン‼しゃーないな‼

このコメントへの意見(1件): ※20
4

4. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 09:59
  • ID:Jxn2iW.H0 #
このコメントを評価する
goodbad+17
▼このコメントに返信する

ハニートラップならぬハニートラックとか…
蜜蜂って結構刺すぞ?
20年位前だったか、電車に乗ってる最中首筋の延髄の辺り急にモゾモゾして、ハエか何かと思い手で追い払おうとしたらいきなり首筋チクっと刺しやがった…
延髄って仕事人かお前は!? って結構ムカついた。
余り痛くはなかったけどさ…

5

5. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 10:27
  • ID:V85iaHjc0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

刺したら刺さりっぱなしになる毒針に内臓も若干持ってかれるらしいし、ミツバチ側からしても刺すのは勇気いるんだろうか。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 10:59
  • ID:46l7N8wD0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

刺した側のミツバチは死ぬからな。よほどの危機じゃないと来ないだろう

7

7. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 11:02
  • ID:yC6uk1hx0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ミツバチさんはどちらかといえば大人しい性質でコッチからちょっかい出さない限りは攻撃して来る事も無いと知っていてもコレはちょっと、、、

8

8. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 11:18
  • ID:pn2ITsT00 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

確かに、知識として大人しいって知ってはいても、こんなに居たらって思うよねぇ。
それでも回収作業までは刺されなかったんだから、却って攻撃性の低さが知れるわけで。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 11:19
  • ID:opWIEByz0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ミツバチやら足長庭にいるけど特に悪さした記憶ない
昆虫や動物って攻撃本能を察するのかもしれないな

10

10. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 11:42
  • ID:pP2mTO5c0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

新宿DASHで壁に密集したミツバチの話を思い出した。
しかし…攻撃的に刺さないにしろ運転席の隣に蜂がいたらパニックになりそうだな(大汗)。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 12:10
  • ID:CJjvvD6S0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

自分なら無理
あの羽音が常に聞こえて偶に耳元とかに来たりしたらビビる
変な汗が出っぱなしになりそう

12

12. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 14:09
  • ID:RLphXjw80 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

一般道ならまだしも、高速でこれはさすがにまずいでしょ。
何か起きたら大事故だよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 14:10
  • ID:dUCtEvP80 #
このコメントを評価する
goodbad-3
▼このコメントに返信する

新女王の誕生で旧女王が引っ越しってありふれた光景の中で偶偶休憩地としたのがトラックだったってだけの事…
蜂玉は人間にとっては友達のミツバチが引っ越ししてるだけだから手出ししたらあかん

このコメントへの意見(1件): ※17
14

14. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 14:15
  • ID:K1M9Cr..0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

交差点で隣のトラックがこれだったら3度見する自信がある。

15

15.

  • 2018年05月15日 14:21
  • ID:mK93YzRZ0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 14:44
  • ID:Ka4fOMPA0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

田舎暮らし50年だけど、ハチは怖くないな。じっとしてれば絶対に危害を加えてこない。
刺されてる人は動きすぎなんだよね。
アブとかノミのような吸血タイプのほうがウザすぎる。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 15:18
  • ID:J2Bnj.y80 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

※13
君は予断が過ぎる、その調子でちょっとのエネルギーを節約してたらいつか大きな事故を起こすぞ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 18:09
  • ID:s.eZd3Ii0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

要するに此の人を危険物認定しなかった訳だw
良かったなぁ、ミツバチも此の人も

19

19. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 18:19
  • ID:BcieyPWE0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

運転しながらスマホを使うな。
低速走行で慎重になってはいるけど、そういう問題じゃない。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 18:44
  • ID:o3SyJJB50 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※3
思わず声に出して歌ってしまったよ!!

21

21. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 18:55
  • ID:O.FzTpVM0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

車に乗り込む時点で逃げなかったのがすごいな
どうやったんだろう

22

22. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 21:57
  • ID:RcWWEZ8C0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

タイトル見た時点ではせいぜい荷台とか外側かと思ったらまさかの車内とはw

>さすがに何度か刺されたようだけど

やばくないの?

「アナフィラキシーキャンセラー全開!」

23

23. 匿名処理班

  • 2018年05月16日 00:16
  • ID:4JzbrGUl0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

蜂さんたちと楽しくドライブしてるように見える
でかい蜂だと思われてるのだろうか

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク