サメはクラシックよりジャズが好き、餌で「学習」

音に対する学習能力の研究で判明、オーストラリアのネコザメ

2018.05.15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
餌を使ってジャズを認識、学習したポートジャクソンネコザメ。オーストラリア、ニューサウスウェールズ州で撮影。(PHOTOGRAPH BY FRED BAVENDAM, MINDEN PICTURES/NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)
[画像のクリックで拡大表示]

 新たな研究によると、サメは意外に洗練されているようだ。

 ほかの魚と同様、サメは音を頼りに活動する。音波は水中では空気中の4倍の速さで伝わるため、魚はしばしば音を利用して食物を見つけ、敵から隠れる場所を探し、ほかの魚とコミュニケーションしている。

 では、一般の魚より賢いとされるサメは、音楽を聞き分けたり、楽曲と食物を結びつけたりできるのだろうか? オーストラリア、マッコーリー大学魚類研究所の博士課程に在籍するカタリナ・ビラ=ポウカ氏とカラム・ブラウン准教授は、ポートジャクソンネコザメ(Heterodontus portusjacksoni)に餌を使ってジャズを認識、学習させることに成功した。

 彼らの研究成果は、学術誌「Animal Cognition(動物認知)」に発表された。

ファンキーなのを頼むよ!

 瀕死の獲物が死ぬ前に水中でのたうち回るとき、「ヤミー・ハム(yummy hum)」と呼ばれる低い音が生じて、大型の捕食者を引きつける。これは断続的な細かいパルス音で、サメは単調な連続音よりこのような音の方を好む。(参考記事:「【動画】ホホジロザメがダイバーの入った檻に突入」

 そこで、ビラ=ポウカ氏らはさらに、サメが音楽的な刺激を餌と関連づけることを学習したり、さまざまな刺激を識別したりできるのではないかと考えた。彼らはまた、個々のサメの性格特性が認知機能に影響を及ぼしているかどうかも調べようとした。これまでの研究から、サメにも人間のように、社交的、内向的などの性格特性がある証拠が得られているからだ。(参考記事:「水族館脱走タコ、愛嬌ある性格で人気の若者だった」

 この研究のため、研究者たちは若いポートジャクソンネコザメの水槽の片側にスピーカを設置し、ほかの音楽より特に反応がよかったジャズを流して、特定の場所に行くと餌をもらえることを学習させた。その結果、訓練を受けた8匹のサメのうち5匹がジャズを聞いて餌をもらいに行くようになった。(参考記事:「【動画】鳥が自作の道具でリズム刻む、人以外で初」

【参考ギャラリー】襲撃するサメ集団、産卵するハタ、驚異の光景に密着3000時間(写真クリックでギャラリーページへ)
ハタに群がるサメ。(PHOTOGRAPH BY LAURENT BALLESTA)

次ページ:サメが賢い理由

おすすめ関連書籍

動物の心

知性 感情 言葉 社会

動物たちの心の世界を探求した最近の研究成果を、わかりやすく解説。

定価:本体1,400円+税

  • このエントリーをはてなブックマークに追加