特集 2018年5月15日
 

デパ地下にある謎のイートインを巡る

優雅の極みでした。
優雅の極みでした。
デパ地下って、お惣菜やスイーツを買う場所だと思っていたのだが、ところどころにイートインスペースがあるようだ。

どんなところだろうかと巡ってみたら、貴族のような優雅な体験ができた。
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。

前の記事:「すげえポールスミスなTシャツ」
人気記事:「何も作らないベルトコンベア」


デパ地下にはのれんに覆われた謎のスペースがある

珍しくデパ地下に買い物に行った妻が「のれんに覆われた謎のスペースがある…!」と興奮気味に帰ってきた。いやいや、あそこはお惣菜やスイーツが売っている場所だ。そんなスペースあるわけないと言いながら見に行ったら確かにあった。
魚治という鮒寿司のお店
魚治という鮒寿司のお店
正面にはおなじみのガラスケースがあって食べ物が並んでいるのだが、その横に長いのれんと、木のカウンターが見える。デパ地下で食材を買うこと自体にハードルを感じていた筆者だが、まだその先にエクストラステージがあったのだ。

RPGで、最後のボスを倒したと思ったらその後ろに洞窟への入口が現れる、あれである。デパ地下を巡って、そのエクストラステージだけ片っ端から経験してみた。

1ヶ所目 日本橋三越のお茶屋さんにある謎のイートイン

日本橋三越に来た。みんなに触られてつやつやのライオン。
日本橋三越に来た。みんなに触られてつやつやのライオン。
平日昼前のデパ地下である。なにやら品のいい奥様たちで賑わっている。まだ誰も手をつけてなさそうなピカピカのお惣菜やスイーツがケースに並んでいる。雰囲気に当てられながら謎のイートインを探す。
お寿司屋さん、うなぎ屋さん、天ぷら屋さんのイートインならあった。
お寿司屋さん、うなぎ屋さん、天ぷら屋さんのイートインならあった。
デパ地下をうろうろしたその足で、すぐ入って食べるお寿司ってどんな感じだろうかと思うが、ここは売り場と飲食スペースが完全に区切られている分「まあ分からなくもないな」という気持ちになる。
そんな中、お茶屋さんにカウンターを発見。
そんな中、お茶屋さんにカウンターを発見。
売り場と一体になっている。広いデパ地下をうろうろするのって結構疲れるんだろうなあと思っていたが、ベテランのデパ地下ウォーカーになると、こういうところで足を休めているのだ。今まで全然意識して見ていなかった。
何か頼んでみようとメニューをもらう。一緒にお茶のレーダーチャートももらった。
何か頼んでみようとメニューをもらう。一緒にお茶のレーダーチャートももらった。
お茶とロールケーキのセットを注文。
お茶とロールケーキのセットを注文。
色んな入れ物を経由させながらお湯で湯呑みを温めて、お茶っぱを、なんかこう、色んな手順を踏んでお茶を入れてくれた。2煎目のためのお湯のポットももらう。飲むとこめかみまで苦味と旨味が広がり、すごくシャンとした気持ちになる。お茶ってこうやって楽しむのだ。

気が遠くなるほど優雅な雰囲気に包まれながら、背中ではデパ地下の活気を感じていた。奥様たちの元気な話し声と店内放送が聞こえる。カードを作るとお得だとか、そういう話だ。端的に言って変な場所である。
静岡の紅茶とやらの試飲も頂いた。華やかな感じがしておいしかった。
静岡の紅茶とやらの試飲も頂いた。華やかな感じがしておいしかった。
カウンターなので店員さんと談笑したりするのだろうかと思っていたが、店員さんは売り場に来たお客さんの対応をするので、一人でお茶を頂いた。お茶を入れるのに使う砂時計や食器を見ながらぼんやりすることになる。
お茶を飲んでいる間の視界。ちょっと実家っぽいなと思った。
お茶を飲んでいる間の視界。ちょっと実家っぽいなと思った。
そこで飲んだお茶をおみやげ用にも買う、というとんでもなくおしゃれなこともしてみた。雰囲気に当てられて油断しているのだ。デパートでばんばん物を買っちゃう人の心理が分かる気がする。
待ってる間にまたお茶をもらう。もう、ばんぼんお茶をもらう。
待ってる間にまたお茶をもらう。もう、ばんぼんお茶をもらう。
おみやげのお茶を包んだ紙袋をもらってお茶屋さんを出た。大変な満足である。知る人ぞ知る秘密のスペースでまかない飯を食べたような気持ちになった。

次のデパートに行ってみよう。

2カ所目 銀座三越、鮒寿司のお店の謎のイートイン

銀座三越。「4丁目で愛ましょう」とライオンが言っている。
銀座三越。「4丁目で愛ましょう」とライオンが言っている。
向かいに、桃を包んでいる網みたいなビルがあった。
向かいに、桃を包んでいる網みたいなビルがあった。
向かったのは冒頭で紹介した、のれんが深くかかった謎のイートインである。
気になるが、入るのに勇気がいる。
気になるが、入るのに勇気がいる。
「ここで食べられるんですか?」と恐る恐る店員さんに聞いてのれんをくぐる。
何もない。何もないし誰もいない。
何もない。何もないし誰もいない。
新居ばりに何もない。つるっとしたきれいな木のカウンターがあるだけである。ぼんやりしているとさっきの店員さんが「1,296円です」と言ってお金を置くトレイを持ってきた。

「何がだ」

と思いながら払う。メニューが1品だけなのだろう。何だそれは。すごくかっこいい。

しばらくするとお茶漬けが出てきた。鮒寿司のお茶漬けである…!
なんか大人の食べ物…!
なんか大人の食べ物…!
酸っぱくて臭みがあるけどそれがうまい、というすごく大人の体験だった。漬物と交互に食べるとまたうまい。お茶漬けなんだけど急いでかきこむことはせず、ゆっくり味わって食べることができた。

ここもやはり、店員さんは売り場に行ってしまうのでカウンターの奥の壁を見ながらぼんやり鮒寿司を食べる。また優雅な時間を過ごしてしまった。そしてそのすぐ後ろはデパ地下である。
つまりこういう位置関係だ。
つまりこういう位置関係だ。
天体みたいに説明するとこういうことになる。
天体みたいに説明するとこういうことになる。
そして平日お昼どきのデパ地下は、お弁当を買いに来るビジネスマンで賑わっていた。お昼休みにデパ地下にお弁当を買いに来たのである。お昼休みに、デパ地下に、お弁当を買いに来る人生があるのだ。

3ヶ所目 銀座三越、チーズ屋さんの謎のイートイン

同じく銀座三越の謎のイートインである。チーズ屋さんの横に5席だけのカウンターがあって、ワインとグラスが並んである。バーだ。
バー。
バー。
行こうとしたら午後は14時からだということで、上の階で時間をつぶして出直すことにする。すぐに14時になったが、開店を見計らって行くのは張り切りすぎなような気もしてもう少し、もう少し、と思いながらじわじわ時間をつぶす。
時間をつぶしていたら中庭みたいな場所に神社を見つけた。
時間をつぶしていたら中庭みたいな場所に神社を見つけた。
でもそんな長時間そわそわしていられるものでもなく、結局14時15分ごろにまたチーズ屋さんに行く。何だか初めて美容院に来た中学生みたいになってしまった。

行くと、奥から「バーテンダーでございます」と言わんばかりのパリッとした男性が出てきて、本日のワインの特徴を説明してくれた。
白ワインをもらった。緊張する。
白ワインをもらった。緊張する。
今までのイートインは、店員さんが売り場の接客もしていたのでじっくり話す機会がなかったが、このバーテンダーさんはイートイン専門の方のようだ。色々話が聞けた。
デパ地下のイートイン事情について
● 最近増えてるみたい
● ここ(チーズ屋さん)は、8年前改装した時にこのスペースができた

イートインを使う人について
● 待ち合わせで使う人が多い
● あと飲み会の締めに
● 他には、夫婦で買い物にきた時の旦那さんの待機場所に

バーテンダーさんについて
● ここの他に新宿のデパートも担当している
● 同じデパートでも銀座と新宿では全然雰囲気が違う
● 新宿は色んなところから色んな人が来る
何しろ緊張しながら話していて、食べたものの写真を撮り忘れてしまった。バーテンダーさんが選んでくれたチーズ食べました。
何しろ緊張しながら話していて、食べたものの写真を撮り忘れてしまった。バーテンダーさんが選んでくれたチーズ食べました。
この謎のイートインスペースは、待ち合わせとか飲み会の締めとか、ちょっとした時間のすき間に使う人が多いみたいだ。僕も銀だこの立ち飲みのスペースをそういう風に使ったことがある。

しかしイートインとは言え、バーでバーテンダーさんと話しながら一人でお酒を飲んでしまった。これも大人の体験だなと思う。一人でバーに行こうという志がある方は、デパ地下のイートインからはじめるといいかもしれない。

4ヶ所目 新宿伊勢丹、お肉屋さんの謎のイートイン

次は編集部の藤原さんが勧めてくれた新宿伊勢丹の謎のイートインに行ってみる。
伊勢丹のデパ地下、ものすごく広い。あとデパ地下ってどこも風景が一緒なので何軒かまわると頭が混乱してくる。
伊勢丹のデパ地下、ものすごく広い。あとデパ地下ってどこも風景が一緒なので何軒かまわると頭が混乱してくる。
お肉屋さんのイートインだ。時間ももう夕方近くになってきて、大変賑わっている。
ショーケースの真横にカウンターがあるスタイル。
ショーケースの真横にカウンターがあるスタイル。
ソーセージとビールを注文。
ソーセージとビールを注文。
お肉屋さんのソーセージである。間違いなくうまい。

デパ地下って、ショーケースを見て「おいしそうだなあ」と思うだけの世界かと思っていたのだが、それをその場ですぐ食べる、という選択肢が存在したのだ。今更だが何だかしみじみしてしまった。
反対の端のカウンターに、デパ地下慣れしてそうな奥様が座って、仕事の電話をしながら何かを食べていた。
反対の端のカウンターに、デパ地下慣れしてそうな奥様が座って、仕事の電話をしながら何かを食べていた。
この日初めての同席したお客さんである。待ち合わせだろうか。何となく気になりながらも、店員さんが試食のハムをものすごい早さで作る様子を見ながらビールを飲んだ。
世の中には色々な職人がいる。
世の中には色々な職人がいる。

デパ地下の謎のイートインは何だったのか

デパ地下にある謎のイートインは、待ち合わせとかちょっと休憩する方のために作られた、それはそれは優雅な飲食スペースであった。

イートインの有り無しを確認しながらのデパ地下散策はすごく楽しかった。ただでさえ楽しいデパ地下のエンターテインメント性がまた増してしまった。もはや入場料を取った方がいいんじゃないかと思った。
この日、11,930歩も歩いてしまった。デパ地下ばかりを。
この日、11,930歩も歩いてしまった。デパ地下ばかりを。

今回、4つのデパートを巡って、うち3つで求めていたイートインを見つけることができた。ちょっと入りにくいけどなんか気になるぞというイートイン、だいたいどのデパートにもあるみたいである。僕は今まで意識していなかったから見えていなかったのだ。
日本橋のかっこいい麒麟の像。
日本橋のかっこいい麒麟の像。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新着記事

  • デパ地下にある謎のイートインを巡る(トルー) (05.15 16:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ(古賀及子) (05.15 11:00)

  • 色んな豆乳で豆腐を作ってみたら抹茶とアーモンドが美味すぎた(megaya) (05.15 11:00)

  • 今週は本州各地で30℃を超えそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.14 17:00)

  • 架空修学旅行のしおりを作る(北向ハナウタ) (05.14 11:00)

  • 大人の社会科見学として街のラーメン屋さんに話を聞く(玉置標本) (05.14 11:00)

  • 色んなものを炭酸にしてみよう (デジタルリマスター版)(北村ヂン) (05.13 16:00)

  • 100円のぬり絵がヤバすぎる(ヨシダプロ) (05.13 11:00)

  • 書き出し小説大賞第146回秀作発表(天久聖一) (05.13 11:00)

  • 4月の記事ベスト5発表!&「ビジネス&おはぎ」 (デイリーポータルZ編集部) (05.12 16:00)

  • ダンゴムシのお腹にスマホが刺さる「小峰玩具」の仕事がすごい(スズキナオ) (05.12 11:00)

  • シウマイ弁当は垂直にしても大丈夫(大伴亮介/藤原浩一) (05.12 11:00)

  • 好きな食べ物を13時間食べ続けるマシン(さくらいみか) (05.11 16:00)

  • アルミホイルで銀色の部屋・たこ焼き器なしでたこ焼きを作る~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (05.11 16:00)

  • 雑誌「小学一年生」があるので「中学二年生」を作る(地主恵亮) (05.11 11:00)

  • 連休の終わりに干してある靴を味わう(大山顕) (05.11 11:00)

  • 映画のエンドロールを巻物にする(三土たつお) (05.10 16:00)

  • 芭蕉が俳句を詠んだのと同じ場所で2018年に詠み直したら、こうなった(辰井裕紀) (05.10 11:00)

  • エスカレーター横の透明なあれ(べつやく れい) (05.10 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~(安藤昌教) (05.10 11:00)

  • タイピングとフリック入力にも「プロ」がいる(ネルソン水嶋) (05.09 16:00)

  • スーパー戦隊にはまだ茶色がいない~戦隊の色、数えてみました(北村ヂン) (05.09 11:00)

  • 辞書にのっている七福神の挿し絵を見比べる(西村まさゆき) (05.09 11:00)

  • 自宅をガイドブック風に紹介する(ライスマウンテン) (05.08 16:00)

  • 仙台の天下一品には土鍋チーズこってりラーメンがある(江ノ島茂道) (05.08 11:00)

  • 銀座和光・石原裕次郎・新宿伊勢丹の共通点とは?岡山で万成石の採石を見学(岡本智博(オカモトラボ)) (05.08 11:00)

  • 梅雨前線の動きが今週末の天気を左右します~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.07 16:00)

  • 料理の大事な材料ぜんぶ抜く(きだてたく) (05.07 11:00)

  • インターネットをクシャクシャにしてストレス発散したい(藤原麻里菜) (05.07 11:00)

  • すげえハードルの高い海藻(古賀及子) (05.06 11:00)

  • すげえでかいつくね(ネッシーあやこ) (05.06 11:00)

  • すげえ普通に売られている高いお茶(いまいずみひとし) (05.06 11:00)

  • 高田馬場の伝説、赤本だらけの古本屋「さとし書房」がすげえ!(辰井裕紀) (05.06 11:00)

  • すげえかゆい芋 vs 中華丼(藤原浩一) (05.05 11:00)

  • 5リットル入り、すげえでかいアイスが家にやってきた(石川大樹) (05.05 11:00)

  • 地上7mのフクロウが見守る、すげえ山奥の夜祭り(土屋遊) (05.05 11:00)

  • すごい辛いカレーパン、その名も「地獄」(安藤昌教) (05.04 11:00)

  • 福井のコンビニ「オレボステーション」がすげえ(地主恵亮) (05.04 11:00)

  • すげえポールスミスなTシャツ(トルー) (05.04 11:00)

  • 足の裏でホンビノスを探す潮干狩りがすげえ楽しい!(玉置標本) (05.04 11:00)

  • 阪急中津駅のホームがすごい(せまい)(西村まさゆき) (05.03 11:00)

  • すげえバズった最近の赤青鉛筆(ヨシダプロ) (05.03 11:00)

  • すごい看板のお店(べつやく れい) (05.03 11:00)

  • ツタにおおわれているすごい居酒屋(林雄司) (05.03 11:00)

  • 日本をインドに(むりやり)してしまえ(ネルソン水嶋) (05.02 16:00)

  • 約40年前の新聞折込チラシを大量に入手したのでみんなで鑑賞する(西村まさゆき) (05.02 11:00)

  • 殺し屋参上! 天文館のシロアリビルを訪ねて(伊藤健史) (05.02 11:00)

  • 突然出前を送りつけられる最高の生活(トルー) (05.01 16:00)

  • 修学旅行の思い出の地を写ルンですを持って周るとエモい(megaya) (05.01 11:00)

  • タイの水上家屋で小魚を捕って過ごすだけの連休(平坂 寛) (05.01 11:00)

  • GW終盤、30℃近い暑さになるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.30 16:00)

  • 運動が苦手なので走らずに50m走を競い合った(鈴木さくら) (04.30 11:00)

  • キロ1万円越えの超高級魚、シロアマダイはやっぱりうまい(玉置標本) (04.30 11:00)

  • うしろまえのひと(デジタルリマスター版)(古賀及子) (04.29 16:00)

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 箸袋収集家の集まる全国大会でマニアの生き様を見た(いまいずみひとし) (04.29 11:00)

  • おすすめレモンパイ・木を食べる~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.28 16:00)

  • 帝国ホテル&リッツ・カールトンのやりすぎホスピタリティ(榎並紀行) (04.28 11:00)

  • 大阪には日本一長い商店街と日本一短い商店街がある(いまいずみひとし) (04.28 11:00)

  • 飽きてなかった…! 第3回ウェブメディアびっくりセール盛況ありがとうございました!(古賀及子) (04.27 16:00)

  • ミントとカレー・目で読む点字・自販機裏の贈り物~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.27 16:00)

  • 江ノ電もなかと都電もなか(はまれぽ.com) (04.27 11:00)

  • 「量産型ダム」の見分けかた(萩原雅紀) (04.27 11:00)

  • 椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (04.26 16:00)

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.26 12:00)

  • 外で回転寿司をするための7つのコツ(北向ハナウタ) (04.26 11:00)

  • ようこそ森メイクの世界(與座ひかる(udemerry)) (04.26 11:00)

  • 山奥の避難小屋で一人映画館(松本圭司) (04.25 16:00)

  • 人通りの多い場所にテントを張って着替える(安藤昌教) (04.25 16:00)

  • ミシンで写生してみた(乙幡啓子) (04.25 11:00)

  • 野外で炊飯器と電子レンジを使ったらさぞ気持ちよかろう(古賀及子) (04.25 11:00)

  • 木を煮て食べる(大北栄人) (04.24 16:00)

  • 名古屋の松屋にはきしめんがあるし、ローソンにはハブ酒がある(江ノ島茂道) (04.24 16:00)

  • ヘボコン公式大会・東京で6/30に開催!米国Maker Faireでも5/18-21にミニ大会!(石川大樹) (04.24 11:00)

  • 地味な夢がかなう!アナウンスカラオケ(林雄司) (04.24 11:00)

  • ゆういち? 路面にあらわれた謎のメッセージ(斎藤公輔) (04.24 11:00)

  • GWは太陽の開幕3連勝?カギにぎるベトナム産の風 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.23 16:00)

  • 自分の実家のゆるキャラをつくる(ぬっきぃ) (04.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~ (05.10 11:00)

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~ (04.19 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • +と書かれていたら数を足す、というところから疑ってかかります。人類が足し算を経験したのはしょせん有限だから、もしかしたら別の意味があるのかもしれない、と。そんなこと言ってると嫌われるぞ、と思いながら読みました…

よりぬきDPZ

  • 自意識アンテナバリ3

    「世界一長いヘビのみこしにギネスが来た!」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ (04.27 12:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[05/15] ゆるキャラってイラストで見るとフワフワしてそうですけど、イベント等に来たのを実際に触ってみるとけっこう固いですよね。着ぐるみの形状を維持する必要があるから。つまりあれ、外骨格なんじゃないでしょうか。カブトムシやクワガタの体が硬いのと同じ理由です。ゆるキャラ全部昆虫説。提唱していきたいと思います。(石川)

11:00 記事)ゆるキャラにはメカ版が必要だ
11:00 記事)色んな豆乳で豆腐を作ってみたら抹茶とアーモンドが美味すぎた
16:00 記事)デパ地下にある謎のイートインを巡る

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • デパ地下にある謎のイートインを巡る(トルー) (05.15 16:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ(古賀及子) (05.15 11:00)

  • 色んな豆乳で豆腐を作ってみたら抹茶とアーモンドが美味すぎた(megaya) (05.15 11:00)

  • 今週は本州各地で30℃を超えそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.14 17:00)

  • 架空修学旅行のしおりを作る(北向ハナウタ) (05.14 11:00)

  • 大人の社会科見学として街のラーメン屋さんに話を聞く(玉置標本) (05.14 11:00)

  • 色んなものを炭酸にしてみよう (デジタルリマスター版)(北村ヂン) (05.13 16:00)

  • 100円のぬり絵がヤバすぎる(ヨシダプロ) (05.13 11:00)

  • 書き出し小説大賞第146回秀作発表(天久聖一) (05.13 11:00)

  • 4月の記事ベスト5発表!&「ビジネス&おはぎ」 (デイリーポータルZ編集部) (05.12 16:00)

  • ダンゴムシのお腹にスマホが刺さる「小峰玩具」の仕事がすごい(スズキナオ) (05.12 11:00)

  • シウマイ弁当は垂直にしても大丈夫(大伴亮介/藤原浩一) (05.12 11:00)

  • 好きな食べ物を13時間食べ続けるマシン(さくらいみか) (05.11 16:00)

  • アルミホイルで銀色の部屋・たこ焼き器なしでたこ焼きを作る~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (05.11 16:00)

  • 雑誌「小学一年生」があるので「中学二年生」を作る(地主恵亮) (05.11 11:00)

  • 連休の終わりに干してある靴を味わう(大山顕) (05.11 11:00)

  • 映画のエンドロールを巻物にする(三土たつお) (05.10 16:00)

  • 芭蕉が俳句を詠んだのと同じ場所で2018年に詠み直したら、こうなった(辰井裕紀) (05.10 11:00)

  • エスカレーター横の透明なあれ(べつやく れい) (05.10 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~(安藤昌教) (05.10 11:00)

  • タイピングとフリック入力にも「プロ」がいる(ネルソン水嶋) (05.09 16:00)

  • スーパー戦隊にはまだ茶色がいない~戦隊の色、数えてみました(北村ヂン) (05.09 11:00)

  • 辞書にのっている七福神の挿し絵を見比べる(西村まさゆき) (05.09 11:00)

  • 自宅をガイドブック風に紹介する(ライスマウンテン) (05.08 16:00)

  • 仙台の天下一品には土鍋チーズこってりラーメンがある(江ノ島茂道) (05.08 11:00)

  • 銀座和光・石原裕次郎・新宿伊勢丹の共通点とは?岡山で万成石の採石を見学(岡本智博(オカモトラボ)) (05.08 11:00)

  • 梅雨前線の動きが今週末の天気を左右します~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.07 16:00)

  • 料理の大事な材料ぜんぶ抜く(きだてたく) (05.07 11:00)

  • インターネットをクシャクシャにしてストレス発散したい(藤原麻里菜) (05.07 11:00)

  • すげえハードルの高い海藻(古賀及子) (05.06 11:00)

  • すげえでかいつくね(ネッシーあやこ) (05.06 11:00)

  • すげえ普通に売られている高いお茶(いまいずみひとし) (05.06 11:00)

  • 高田馬場の伝説、赤本だらけの古本屋「さとし書房」がすげえ!(辰井裕紀) (05.06 11:00)

  • すげえかゆい芋 vs 中華丼(藤原浩一) (05.05 11:00)

  • 5リットル入り、すげえでかいアイスが家にやってきた(石川大樹) (05.05 11:00)

  • 地上7mのフクロウが見守る、すげえ山奥の夜祭り(土屋遊) (05.05 11:00)

  • すごい辛いカレーパン、その名も「地獄」(安藤昌教) (05.04 11:00)

  • 福井のコンビニ「オレボステーション」がすげえ(地主恵亮) (05.04 11:00)

  • すげえポールスミスなTシャツ(トルー) (05.04 11:00)

  • 足の裏でホンビノスを探す潮干狩りがすげえ楽しい!(玉置標本) (05.04 11:00)

  • 阪急中津駅のホームがすごい(せまい)(西村まさゆき) (05.03 11:00)

  • すげえバズった最近の赤青鉛筆(ヨシダプロ) (05.03 11:00)

  • すごい看板のお店(べつやく れい) (05.03 11:00)

  • ツタにおおわれているすごい居酒屋(林雄司) (05.03 11:00)

  • 日本をインドに(むりやり)してしまえ(ネルソン水嶋) (05.02 16:00)

  • 約40年前の新聞折込チラシを大量に入手したのでみんなで鑑賞する(西村まさゆき) (05.02 11:00)

  • 殺し屋参上! 天文館のシロアリビルを訪ねて(伊藤健史) (05.02 11:00)

  • 突然出前を送りつけられる最高の生活(トルー) (05.01 16:00)

  • 修学旅行の思い出の地を写ルンですを持って周るとエモい(megaya) (05.01 11:00)

  • タイの水上家屋で小魚を捕って過ごすだけの連休(平坂 寛) (05.01 11:00)

  • GW終盤、30℃近い暑さになるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.30 16:00)

  • 運動が苦手なので走らずに50m走を競い合った(鈴木さくら) (04.30 11:00)

  • キロ1万円越えの超高級魚、シロアマダイはやっぱりうまい(玉置標本) (04.30 11:00)

  • うしろまえのひと(デジタルリマスター版)(古賀及子) (04.29 16:00)

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 箸袋収集家の集まる全国大会でマニアの生き様を見た(いまいずみひとし) (04.29 11:00)

  • おすすめレモンパイ・木を食べる~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.28 16:00)

  • 帝国ホテル&リッツ・カールトンのやりすぎホスピタリティ(榎並紀行) (04.28 11:00)

  • 大阪には日本一長い商店街と日本一短い商店街がある(いまいずみひとし) (04.28 11:00)

  • 飽きてなかった…! 第3回ウェブメディアびっくりセール盛況ありがとうございました!(古賀及子) (04.27 16:00)

  • ミントとカレー・目で読む点字・自販機裏の贈り物~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.27 16:00)

  • 江ノ電もなかと都電もなか(はまれぽ.com) (04.27 11:00)

  • 「量産型ダム」の見分けかた(萩原雅紀) (04.27 11:00)

  • 椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (04.26 16:00)

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.26 12:00)

  • 外で回転寿司をするための7つのコツ(北向ハナウタ) (04.26 11:00)

  • ようこそ森メイクの世界(與座ひかる(udemerry)) (04.26 11:00)

  • 山奥の避難小屋で一人映画館(松本圭司) (04.25 16:00)

  • 人通りの多い場所にテントを張って着替える(安藤昌教) (04.25 16:00)

  • ミシンで写生してみた(乙幡啓子) (04.25 11:00)

  • 野外で炊飯器と電子レンジを使ったらさぞ気持ちよかろう(古賀及子) (04.25 11:00)

  • 木を煮て食べる(大北栄人) (04.24 16:00)

  • 名古屋の松屋にはきしめんがあるし、ローソンにはハブ酒がある(江ノ島茂道) (04.24 16:00)

  • ヘボコン公式大会・東京で6/30に開催!米国Maker Faireでも5/18-21にミニ大会!(石川大樹) (04.24 11:00)

  • 地味な夢がかなう!アナウンスカラオケ(林雄司) (04.24 11:00)

  • ゆういち? 路面にあらわれた謎のメッセージ(斎藤公輔) (04.24 11:00)

  • GWは太陽の開幕3連勝?カギにぎるベトナム産の風 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.23 16:00)

  • 自分の実家のゆるキャラをつくる(ぬっきぃ) (04.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~ (05.10 11:00)

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~ (04.19 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • +と書かれていたら数を足す、というところから疑ってかかります。人類が足し算を経験したのはしょせん有限だから、もしかしたら別の意味があるのかもしれない、と。そんなこと言ってると嫌われるぞ、と思いながら読みました…

よりぬきDPZ

傑作選

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ (04.27 12:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com