違う。 慇懃無礼と感じられる原因は、お前が自分の意見を言わず、感想さえも臭わせずに、ただただ質問しかしないからだ。
-
-
私は「美少女アニメを中心としたアニメが大好きで詳しい人々」という「イメージ」は持っていますが、確立した定義はないと考えています。 なので、対話や発信をするときは、「オタク」という語をどのような意で用いているか、併せて明らかにしなければならない(無責任だ)と感じています。
-
ぼんさんこそもっと精密に定義しないとオタク擁護はできないのでは?神條さんに以下を質問してますからオタクの話をしてるのになぜ「趣味嗜好」と一般化するんですか? 引用:例えば「美少女アニメ」「萌え絵」「二次元ロリコンエロゲ」という趣味嗜好についても、「尊重すべき」と考えているのですね
-
? 神條さんと「オタク」擁護について話していたわけではないですよ。 関連はすると思いますが。
-
少なくともここからずっと読んでますけど,オタク差別があるかないかの議論ですよ,誰が読んでも.https://twitter.com/kamijo_haruka/status/993001613936680961 …
-
ブロックされたので、どのツイートかわかりませんが… 少なくとも、「オタク」の定義が必要となる場面はなかったと思いますよ。 むしろ自覚的に、「趣味嗜好」という言葉を用いて、「オタク」論に陥らないように留意していました。
-
正確に言うと「オタク擁護について話していたわけではない」というのは間違いないですが、「(私のイメージする)オタクの人々」を擁護する意図はあったと思います。 ただ、「(私のイメージする)オタクの人々」が結果的に擁護されれば良いので、『オタク』の定義のすり合わせをする必要はなかったです。
-
そうですか.いや,今現在,オタク差別が実存するかというテーマがいろんな人の間で論じられていたり,ある方がオタクの方々を動物に例えて騒ぎが起こったことなどの文脈から私が勝手に深読みしたのかもれませんね.すみませんでした.
End of conversation
New conversation -
-
-
すげーなぁ。「根絶やしにせよ」ってか(´・ω・`)
-
恐らく、「マクロの視点で(=社会構造的に)不利益を受けているような、すなわち、マイノリティとして扱わねばならないような集団ではない」と仰りたいだけだと思います。 個人的には、そもそも「マイノリティ」かどうかに重きを置く必要を感じませんが。
End of conversation
New conversation -
-
-
前にも指摘した話ですが。コミケに参加している人間は一般にオタクと呼んで差し支えなく、コミケ参加者がそのように定義されえない以上、その定義は不当です。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
昨今のオタク差別を擁護したい ↓ でも無辜の鉄オタやガノタその他をを攻撃するのは明らかに無茶 ↓ 新しいオタクの定義を作ればいい!ペドじゃなく女叩きもしないオタはオタじゃない!
-
このリプは件のPEツイートが一般的なオタクを指していない事を示唆しているけど、当時に青地さんの定義するオタクに限りなく近いものと思われるのは仕方ない思いますよ。 なんにしろ、炎上お疲れ様です。多少変な事言ったくらいで袋叩きにしないでもいいのに...
-
当時に→同時に
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.