公式戦「30連勝」をかけて、史上最年少のプロ棋士・藤井聡太四段(14)が7月2日10時から東京・千駄ヶ谷の将棋会館で「第30期竜王戦」の決勝トーナメント2回戦で「イケメン過ぎる棋士」佐々木勇気五段との対局に臨みましたが、敗北し連勝記録は29連勝でストップとなりました。この記事では竜王戦の試合結果速報とネット上の反応をお伝えしています。
https://twitter.com/jisinjp/status/880969977213239296/
※2017年7月5日「藤井聡太四段&佐々木勇気五段 師匠同士が王位戦前夜祭でトーク対決」を追記致しました。
※2017年7月8日「イケメン将棋棋士・佐々木勇気五段、阿久津八段に勝利し、挑戦者決定戦まであと2つ」を追記致しました。
目次
- 藤井聡太四段、連勝ストップ! イケメン実力者・佐々木五段に敗れ大台30連勝ならず
- イケメン棋士の佐々木勇気五段が藤井聡太四段を破り30連勝ならず
- 藤井聡太四段に勝利した佐々木勇気五段ってどんな人?
- 佐々木勇気五段は藤井四段が29連勝を達成時に物凄いイケメン目力で睨んでいた
- 佐々木勇気五段はイケメンなのに服装がおちゃめ!
- 佐々木勇気五段のイケメン画像まとめ
- 30連勝がかかった大一番、藤井四段と佐々木五段の昼食メニューは?
- 藤井聡太四段&佐々木勇気五段 師匠同士が王位戦前夜祭でトーク対決
- イケメン将棋棋士・佐々木勇気五段、阿久津八段に勝利し、挑戦者決定戦まであと2つ
- 佐々木勇気五段の勝利に対するネット上の反応まとめ
- 管理人によるまとめ
藤井聡太四段、連勝ストップ! イケメン実力者・佐々木五段に敗れ大台30連勝ならず
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv301153320
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00010003-spht-soci.view-000
将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(14)が2日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた「第30期竜王戦決勝トーナメント2回戦」で、先手の佐々木勇気五段(22)に敗れ、昨年12月のデビュー以来、初黒星を喫した。
歴代最多連勝記録は29でストップした。
この日も32社100人の報道陣が決戦場に詰めかけた注目の一番。対戦相手は、三段時代の昨年5月、愛知県岡崎市で行われた「岡崎将棋まつり」での早指し公開対局(非公式戦)で負かされた実力者で、イケメンぶりでも注目される佐々木五段。
藤井四段は序盤から佐々木五段よりも持ち時間を多く使うなど劣勢。「周りの雰囲気に飲まれずに連勝を止める気で臨みます」とコメントしていた佐々木五段に昨年の雪辱は果たせず、公式戦で初の黒星を味わった。
この日、藤井四段はデビュー後初の日曜日の公式戦だった。昼食休憩で食べた「冷やし中華・大盛」がボリュームたっぷりだったせいか、午後2時過ぎごろには大きなあくびをする場面もあった。
夕食には「若鳥唐揚定食」を食し、エネルギーを注入したが、形勢逆転には結びつかなかった。
藤井四段の次回の公式戦は6日に関西将棋会館で行われる中田功七段(49)との順位戦。再びの連勝街道を歩むか、初の連敗か。“藤井劇場”は負けてもなお、続きそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00010003-spht-soci
イケメン棋士の佐々木勇気五段が藤井聡太四段を破り30連勝ならず
前人未到の公式戦「30連勝」をかけて、史上最年少のプロ棋士・藤井聡太四段(14)が7月2日10時から東京・千駄ヶ谷の将棋会館で「第30期竜王戦」の決勝トーナメント2回戦で佐々木勇気五段との対局に臨みましたが、敗北し連勝記録は29連勝でストップとなりました。
藤井聡太四段に勝利した佐々木勇気五段ってどんな人?
本名 | 佐々木 勇気(ささき ゆうき) |
---|---|
生年月日 | 1994年8月5日(22歳) |
出身地 | 埼玉県三郷市 |
プロ入り年月日 | 2010年10月1日(16歳) |
師匠 | 石田和雄九段 |
段位 | 五段 |
佐々木 勇気(ささき ゆうき、1994年8月5日 – )は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は280。スイス・ジュネーヴ生まれ、埼玉県三郷市出身。
スイス・ジュネーヴで生まれ、2歳までフランスで育つ。日本に帰国した5歳ごろから将棋を学んだ。
プロデビューは、都立高校としては初の中高一貫校・都立白鴎高校1年生のときである。元東京都教育委員で当時日本将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖は、「伝統文化を積極的に取り入れている学校の在校生が棋士になったことは、都教委の勝利」としている。
石田和雄の弟子で棋士となったのは、勝又清和以来、佐々木が15年半ぶり・2人目である。
2013年10月にプロ棋士となった三枚堂達也とは幼少期から同じ将棋道場に通い、同じ都立白鴎高校出身で、奨励会も同期で入会した仲で、1年年上の三枚堂は四段昇段決定時のコメントで佐々木をライバル視している。
更には、三枚堂のプロ四段としての初対局相手となったのも、偶然にも佐々木であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%8B%87%E6%B0%97
今日の対局前から藤井聡太の対戦相手である佐々木勇気五段はスイス生まれのイケメンとしてかなり話題にあがっていたようですね。ぱっちりとした目は俳優でも通用しそうな凛々しい顔立ちの美少年です。
藤井聡太に負けず劣らずプロデビューしたのは16歳の頃で、これは歴代3番目の最年少記録だそうです。今まで話題にこそあがらなかったものの間違いなく若手のホープですね。
佐々木勇気五段は藤井四段が29連勝を達成時に物凄いイケメン目力で睨んでいた
藤井四段が歴代1位の29連勝を達成した6月26日対局は将棋会館に足を運んで視察。「周りの雰囲気には飲まれず、連勝を止める気で臨みます」と連勝ストッパーとして自信をのぞかせていた。
この日もマイおぼんを持参するなどいつものスタイルを貫き、代名詞ともなっている鋭い眼光で藤井四段の表情をうかがう様子もみられた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000135-spnannex-ent
これは完全に獲物を狙う獣の目ですね。イケメンっぷりが半端ないです。おそらくこの時から必ず藤井四段の連勝記録は俺が止めてやる!という強い意気込みが写真からも感じられます。
佐々木勇気五段はイケメンなのに服装がおちゃめ!
イケメンなのにこのギャップのある服装がたまりませんね!藤井聡太四段に勝利し一躍時の人となったので、女性ファンもこれから増えそうです。
佐々木勇気五段のイケメン画像まとめ
https://www.shogi.or.jp/player/pro/280.html
http://xn--58ja4ob.xyz/6498.html
http://shogiweblog.net/archives/254
http://wonderbridge.net/culture/6487/
http://nanairo-diary.com/sasakiyouki-6259
http://nuevavista0.xyz/2017/06/27/post-4500/
http://blog.livedoor.jp/return_to_forever-all_about_shogi/archives/55123410.html
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/m/201403/2
http://xn--58ja4ob.xyz/6498.html
http://www.2nn.jp/mnewsplus/1498897920/
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2017/06/post-8690.html
http://nanairo-diary.com/sasakiyouki-4-6384
http://aya4piano.blogspot.jp/2016/05/66nhk-2016522.html
https://matome.naver.jp/odai/2149861143178238601
https://matome.naver.jp/odai/2149861143178238601
http://trendnoki.com/19680.html
http://news.livedoor.com/article/detail/13282248/
https://it.pinterest.com/pin/336292297149357652/
https://it.pinterest.com/pin/336292297149357652/
30連勝がかかった大一番、藤井四段と佐々木五段の昼食メニューは?
午前10時の対局開始から40分ほどが経過したところで、両者は昼食を注文した。
史上初の30連勝をかけた大一番の昼食に、藤井四段は何を注文したのだろうか。ハフポスト日本版は日本将棋連盟に問い合わせた。
同連盟の広報担当者によると、藤井四段は将棋会館近くの食事処「みろく庵」の「冷やし中華大盛」(850円)を注文した。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/01/souta-0702-lunch_n_17364206.html
恒例となった将棋の「勝負めし」今回の対局に藤井四段は冷やし中華の大盛りをチョイスしたそうです。やはり天才といえどもまだ14歳の育ち盛りの中学生、大盛りです!
今回の対局は残念ながら負けてしまいましたが、今後も藤井四段の勝負めしには注目が集まりそうです。
ちなみに佐々木勇気五段は「肉豆腐定食もち入り」を頼んだそうです。イケメン棋士佐々木勇気にとっては今後肉豆腐定食は思い出深いメニューになりそうですね。
藤井聡太四段&佐々木勇気五段 師匠同士が王位戦前夜祭でトーク対決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010013-abema-soci
昨年12月のデビューから歴代最多の29連勝を記録した藤井聡太四段(14)と、連勝を止めた佐々木勇気五段(22)の師匠同士が、トーク対決を繰り広げた。
7月5日から開幕する第58期王位戦七番勝負の前夜祭が4日、三重県三重郡菰野町の湯の山温泉 湯元 グリーンホテルで行われると、立会で佐々木勇気五段の師匠・石田和雄九段(70)、副立会で藤井聡太四段の師匠・杉本昌隆七段(48)がステージに登場。活躍する愛弟子について語ると、場内から笑いも起きていた。
石田:杉本くんは、しょっちゅうテレビに出てますね。有名人になっちゃったね。杉本:私、昨日くらい、石田先生が喜んでいる顔をすごく見ている気がします(笑)非常に厳しい勝負をつけていただいて、ここで先生にお会いできるのも何かの縁ですね。石田:スーパーヒーロー藤井君が、日本中に「藤井フィーバー」を起こした。将棋界でこんなことは空前絶後であります。(杉本七段は)そのお師匠さんだからね。しかし私のところと勇気君が負かしたんだからね(笑)杉本:どうせ負けるなら、先生のお弟子さんかなと(笑)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010013-abema-soci
将棋界の将来を担うスーパーホープの藤井聡太四段と佐々木勇気五段、二人の師匠が活躍している愛弟子についてトークを繰り広げたようです。
それぞれの弟子がつい先日、素晴らしい勝負を繰り広げた事もあってか師匠である二人も写真からも分かる通り非常に良い笑顔ですね。今後も佐々木勇気五段と藤井聡太四段は良きライバルとして、お互いに切磋琢磨する関係であって欲しいと思います。
イケメン将棋棋士・佐々木勇気五段、阿久津八段に勝利し、挑戦者決定戦まであと2つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010016-abema-soci
中学生棋士・藤井聡太四段(14)の連勝を「29」で止めたとして注目を集めたイケメン棋士・佐々木勇気五段(22)が7月8日、第30期竜王戦決勝トーナメント3回戦に出場し、阿久津主税八段(35)に勝利した。
ランキング戦4組を制して決勝トーナメントに出場した佐々木五段は、7月2日の対局で6組ランキング戦優勝の藤井四段に勝利。この日は、各タイトル戦で上位リーグの常連、阿久津八段に終盤まで五分五分の勝利に競り勝った。
次戦は7月16日にランキング1組5位の久保利明王将(41)と対戦する。この対局に勝利すると、1組ランキング戦優勝を松尾歩八段(37)と対戦。勝者は、渡辺明竜王への挑戦権をかけた三番勝負を行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010016-abema-soci
天才中学生棋士、藤井聡太四段の連勝記録を29で止めたとして一躍お茶の間で話題になったイケメン棋士、佐々木勇気五段が、竜王戦トーナメント3回戦で見事勝利をおさめたようです。
対局した相手の阿久津主税八段は年齢も段位も格上のベテランでしたが、最後の最後までどちらに転ぶか分からない対局を制した佐々木勇気は素晴らしい実力の持ち主です。
ここまで来たら是非、7月16日の久保利明王将も勝利をもぎとり、竜王戦トーナメントの頂点まで駆け上って欲しいですよね!
佐々木勇気五段の勝利に対するネット上の反応まとめ
2ちゃんねるでの反応
14: 2017/07/02(日) 21:33:56.61でも記録を作ったことには間違いない
20: 2017/07/02(日) 21:34:06.85いつかは負ける
大したもんだ
22: 2017/07/02(日) 21:34:08.56ここからどうなるかだな
とりま藤井おつ良くやった
42: 2017/07/02(日) 21:34:43.13佐々木五段フィーバーくるか
58: 2017/07/02(日) 21:35:10.73佐々木はずっと藤井の研究してたしね
59: 2017/07/02(日) 21:35:10.82んまー、よくやったよ
おつかれ
68: 2017/07/02(日) 21:35:23.53とりあえずお疲れ
すげえ記録だよ
73: 2017/07/02(日) 21:35:29.81両棋士とも立派な対局姿勢でしたね。。藤井さん、負けたが感動しました。ありがとうございます。
75: 2017/07/02(日) 21:35:31.05強いな。イケメン騎士。
97: 2017/07/02(日) 21:35:56.34まあ、負けて記事になるんだから大したものだ
108: 2017/07/02(日) 21:36:10.13佐々木五段おめでとう
藤井四段はお疲れさま
117: 2017/07/02(日) 21:36:27.40佐々木よく研究してたな
最後まで安定していた
125: 2017/07/02(日) 21:36:42.50イケメンつえええw
190: 2017/07/02(日) 21:38:20.58ここから29連敗したら笑う
232: 2017/07/02(日) 21:39:15.77イケメンに弱いのか
247: 2017/07/02(日) 21:39:48.90藤井君のプロ人生はこれからだよ
一休みしてまた次頑張れ
258: 2017/07/02(日) 21:40:05.35負けてからが本当の勝負だ。
264: 2017/07/02(日) 21:40:16.9829連勝お見事でした(^ω^)
将棋ブームくるでー
276: 2017/07/02(日) 21:40:36.53イケメン王子が勝ったか
おめでとう
298: 2017/07/02(日) 21:41:17.19イケメンが勝ったってのがマスゴミもネタ的に喜びそう
324: 2017/07/02(日) 21:42:00.50佐々木五段は永遠のライバル佐々木五段「ふん。お前がまたのしあ がってくるのを待ってるぞ。
次は名人戦で会おう」
361: 2017/07/02(日) 21:43:23.37妥当な結果だろ。佐々木は今まで相手とはレベルが違う。
ここで勝ってたらてっぺんまでいったかもな。
まぁ、よく頑張ったよ。それでも十分凄いから。胸を張ればいい
twitterでの反応
まさかの苦戦ってなんやねん報道ステーション。佐々木勇気なめんなよ
— ココ (@osamuraisan) 2017年7月2日
管理人によるまとめ
藤井聡太四段、途中劣勢になりながらもかなり健闘しましたが、30連勝はならず、公式戦連勝記録は29連勝でストップとなりました。
破竹の勢いの藤井四段を止めたのは、スイス生まれのイケメン棋士と話題の佐々木勇気五段でした。今後は彼への注目も集まりそうですね!
コメント
残念だったけど、今回の連勝記録更新で、将棋に興味を持った人も多かったんじゃないかな。よく頑張ったと思いますよ!お疲れさまでした!!
ずっと佐々木五段優勢だったし、結果的に順当な勝ちかな。
でも藤井四段も強かった。
二人とも将来はタイトルを取るぐらい活躍して欲しい!
先輩に当たる佐々木五段が、あれだけ研究して、これほどの時間をかけてやっと掴んだ勝利。
どちらもあっぱれ。
佐々木五段強かったです、時間も理想的に残していましたし逆転のチャンスを与えなかったですね。
藤井四段は連勝は止まったけど、これからも注目していますよ。
連勝はいつかは止まるもの。まだまだプロが始まったばかりですよね。
あまり外には出さないけれど、緊張やプレッシャーも相当あったかと思います。お疲れさまでした。
藤井君というより、今回注目された若手のみんなが、将棋界の救世主。頑張ってほしい。
佐々木勇気イケメン過ぎる。。。藤井くんにもCMオファーとか殺到してたらしいけど、連勝を止めたとあって佐々木五段にもコマーシャルとか殺到しそうだね
これで将棋ブームがくればいい