「DMM GAMES」オープン化 Web申請でAPIやSDK提供 法人限定

» 2018年05月14日 16時44分 公開
[ITmedia]

 DMM.comは5月14日、ゲームプラットフォーム「DMM GAMES」をオープン化したと発表した。ゲーム開発を手掛ける法人が、Webサイトを通じてディベロッパー登録すると、DMM GAMESのAPIやSDKなどを利用してゲームを開発でき、開発したゲームは、審査を受けた上でDMM GAMES上で公開できる。

画像 ディベロッパー登録ページより

 従来は、同社と業務提携を結んだメーカーのゲームを公開してきたが、今回、ディベロッパー募集の特設サイトを設置し、間口を広げた。対象は、一般向けゲーム(アダルト向けではない)で、PC・スマートフォンブラウザゲーム、PCダウンロード型ゲーム、スマートフォンアプリゲームなどからプラットフォームを選べる。

 Webサイトから社名や氏名、連絡先などを入力して登録申請を行うと、DMM側から登録情報を返信。DMM GAMESの開発ドキュメントやAPI、SDKなどを利用できるようになる。開発したゲームは、DMMの審査に通れば、公開に必要な情報を返信する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

サイバー攻撃の変化に伴い、従来の対策がすり抜けられるのは当たり前になってきた。致命的な事態を防ぐにはどうしたらいい?

税込み75万円超えの“全部入り”でG-Tuneの本気を試す ‐マウスステーション‐

「学生に最新のクラウド環境で学ばせたい」 新潟コンピュータ専門学校が「Oracle Cloud」を学習用プラットフォームに採用した理由とは?