ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
atahara atahara 誰かお願い、ガラスの仮面も畳ませてあげて。それとももう皆、諦めちゃった?

2018/05/14 リンク Add Star

hoshinasia hoshinasia 風呂敷を広げようとする力と畳もうとする力が高度に釣り合うと名作が生まれる気がする(それっぽいこと言ってみた)

2018/05/14 リンク Add Star

lambrefun lambrefun 「これは序章に過ぎない」ってブン投げるのがSFの常とう手段という認識ガガガ

2018/05/14 リンク Add Star

raf00 raf00 あれこれ読んで「愛着があるキャラを殺せる作者は畳み方上手」という感覚はあり、藤田和日郎先生は天才。ハガレンは化物。でも浦沢好きだぜ。アイアムアヒーローは悲しい

2018/05/14 リンク Add Starotokinokiecho79

ssuperrandom ssuperrandom 大暮維人先生は原作付きの「バイオーグ・トリニティ」でも他の作品と同レベルの意味不明さでした。原作付きだってわかるのは主人公がチンピラじゃないことくらい

2018/05/14 リンク Add Starroirrawedoc

chintaro3 chintaro3 最初から畳む事を見越して広げた風呂敷なんて、面白い話にならないだろうよ。 風呂敷畳む事が大事なら、古典でも読めば良い

2018/05/14 リンク Add Star

kusigahama kusigahama 畳まれることへの期待は読むことを継続する力の一つではあるからなぁ

2018/05/14 リンク Add Starataharawatapoco

out5963 out5963 浦沢直樹先生は原作者をつけないとダメなんだよ。

2018/05/14 リンク Add Starwatapoco

pikopikopan pikopikopan マスターキートンまじで最高

2018/05/14 リンク Add Star

billword billword 最近の作品だとファイアパンチが凄かったね。1話はカルト的に盛り上がってたのに最終話にはもう誰も話をしてない。

2018/05/14 リンク Add Star

chiusagi chiusagi じゃあ前半を浦沢、後半を藤田に作らせたら最強じゃね?

2018/05/14 リンク Add Star

esodov esodov タイトル見て浦沢かなと思ったら浦沢だった。ほんと期待のさせ方だけ異常にうまいからたち悪い。

2018/05/14 リンク Add Starpikopikopan

STARFLEET STARFLEET 設定に凝ってギミックを色々仕込むんだけどストーリーで回収できない作品は編集者のコントロール能力のせいもあるんじゃないかと思う。

2018/05/14 リンク Add Star

sekiyado sekiyado なんなんだろね、この「畳むのが正義」みたいな風潮

2018/05/14 リンク Add Star

algot algot 黒沢清の「CURE」は謎を残すことに意味がある

2018/05/14 リンク Add Star

toubanjanny toubanjanny ガンダムは全般的に綺麗に畳む気がないよね。うまく納めるなーと思うのはダイ大、封神、藤田和日郎、高橋留美子、あだち充。意外と冨樫とか。畳んで欲しいひとは沢山いる。。ベルセルクとか井上雄彦とか。

2018/05/14 リンク Add Staratahara

haha64 haha64 要は最終決戦が苦手なんだと思う。これまでにない強いラスボスとどう対決するか?って話を盛り上げられない。パイナップルアーミーの時代から最後の長編エピソードが今ひとつ。

2018/05/14 リンク Add Starpulushaoperator

Cottonton Cottonton 奥浩也は変!のときからあんまり畳めてないで。

2018/05/14 リンク Add Star

neputa neputa 浦沢直樹作品のラストが思い出せない問題は、畳めてないからだったのか。なんかスッキリした。(MASTERキートンは大好きです)

2018/05/14 リンク Add Staratahara

akanama akanama 伊藤潤二は「こんな柄の風呂敷もあるよ」と、次から次に見せてくれるタイプ。場合によっては風呂敷の柄だけ見せて拡げさえしない。だから好き。

2018/05/14 リンク Add Starnandenandechan

cu6gane cu6gane 『からくりサーカス』は風呂敷は畳んだけど畳み始めてから畳み掛けるのが早すぎたパターンでしょ。ゾナハ病の解決法が分かってからの余韻というかエピソードはあと2・3週はほしかった。アニメはどうなるかなぁ?

2018/05/14 リンク Add Star

fb001870 fb001870 言われてみたらモンスターも20世紀少年も途中で読むの止めてた 読み切って感想言いたい

2018/05/14 リンク Add Star

mori1027 mori1027 封神と鋼錬は綺麗に終わったイメージ

2018/05/14 リンク Add Star

nazoking nazoking 浦沢先生マスターキートンみたいな連作短編にして全体の謎は「人生とは」「人間とは」みたいな哲学的問いにすれば一番いい作品ができる気がするのに・・・

2018/05/14 リンク Add Startomoyorimo8521pikopikopankz78

hryord hryord パイナップルアーミーは結構良かったと思うが

2018/05/14 リンク Add Starlovevoiceryu

u1tnk u1tnk パイナップルアーミーに始まり、マスターキートン大好きでモンスターであれ…?と思いつつ最後まで読んでそれからまともに読んで無い俺は正しかった。

2018/05/14 リンク Add Starpikopikopanlovevoiceryu

grizzly1 grizzly1 ナルトはよく風呂敷畳めたなと思うわ。おかげで数年掛かったけど。ワンピはどうなるのだろうな。天竜人、古代兵器、歴史を改竄した世界政府など色々あんのでワンピースを見つけて終わりにはならないだろう。

2018/05/14 リンク Add Star

kumashirochan kumashirochan 連載マンガじゃ評価されづらい項目じゃんって思う。畳む上手さ見せる以前に広げていって読者惹きつけ続けないと話にならない、強制終了が待つ媒体じゃんと。

2018/05/14 リンク Add Starkonkonscatsnail

interferobserver interferobserver 週刊連載の漫画は基本信用してない。勧められても完結したら読むって答えてる。

2018/05/14 リンク Add Star

Panthera_uncia Panthera_uncia 個人的にはかわぐちかいじ。それでも毎回新作の序盤は神がかって面白いのもすごい

2018/05/14 リンク Add Staratahara

    関連記事

    漫画と「広げた風呂敷が畳めない」という話~たとえば浦沢直樹を中心に。 - Togetter

    まあ、タイトル通りですわ。漫画(だけでもないけど)で、物語風呂敷を畳むということについて、それ...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • atahara2018/05/14 atahara
    • hoshinasia2018/05/14 hoshinasia
    • lambrefun2018/05/14 lambrefun
    • raf002018/05/14 raf00
    • kearai2018/05/14 kearai
    • ssuperrandom2018/05/14 ssuperrandom
    • chintaro32018/05/14 chintaro3
    • kusigahama2018/05/14 kusigahama
    • tanaka-22018/05/14 tanaka-2
    • TogoFujii2018/05/14 TogoFujii
    • out59632018/05/14 out5963
    • warabi2018/05/14 warabi
    • sc3wp06ga2018/05/14 sc3wp06ga
    • pikopikopan2018/05/14 pikopikopan
    • editor_t2018/05/14 editor_t
    • billword2018/05/14 billword
    • chiusagi2018/05/14 chiusagi
    • esodov2018/05/14 esodov
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろ

    同じサイトの新着

    Google Cloud Platform

    1 users https://console.developers.google.com/

    「クレカ支払い後の署名が面倒臭い」という投稿に共感の声「必要なところでは極力使わなくしてる」 : IT速報

    1 users http://blog.livedoor.jp/itsoku/