慢性的に皮膚に湿疹が出るアトピー、花粉の季節が憂鬱な花粉症、鼻水が止まらない鼻炎など、アレルギー症状は辛いものですよね。
日本人の3人に1人は何らかのアレルギー疾患を持つと言われています。日本はアレルギー大国なのです。
そんなアレルギーに、腸から健康を支える乳酸菌効果が注目されています。
- アレルギーを予防、改善したい方
- ムズムズやかきむしりで悩んでいる方
- 体の内側からお肌のケアを始めたい方
- アレルギーサプリを試してみたい方
- 効果の高いアレルギーサプリをお探しの方
上記のように、アレルギーに関する悩みを解消したい方はぜひご一読ください。アレルギーに効果的なサプリメントや、効果をより高める方法をお伝えしていきます。
目次 [隠す]
アレルギーの改善には腸内環境の改善を始めよう
花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギーは、体の防衛反応の一種です。体外から侵入してきた物質を追い出そうする免疫の仕組みですが、この働きが過剰になると生活に支障が出るほどの症状を引き起こしてしまうことがあるのです。
免疫細胞の60%は腸にあり!
免疫の過剰反応がアレルギーの元凶ですが、免疫を作る免疫細胞の60%は腸壁に存在します。
食べ物の消化、吸収、排泄に携わる腸は、アレルゲン(アレルギー原因物資)が侵入しやすい部位でもあります。
アレルゲンが腸から侵入した際、腸のバリア機能が低下していたり、腸内環境が乱れたりしていると、アレルギーを発症しやすくなります。腸内環境の改善して腸の働きを活性化することが、アレルギーの予防にもなるのです。
腸内環境を整えることは免疫調整になる
また、すでに発症しているアレルギーに対しても、腸の細菌バランスを整えることで免疫調整が可能ですので、予防と改善の面から、腸内環境の改善は外せません。
おすすめは乳酸菌サプリ
お腹の調子を整えると言えば、乳酸菌が思い浮かぶかと思います。乳酸菌は、整腸作用や免疫力のアップ作用を持つ善玉菌です。腸内で正常に機能すれば、アレルギーの改善に対して効果が見込めます。
乳酸菌は、天然成分のため安全性が高いのもメリットと言えるでしょう。
ヨーグルトではダメ?
乳酸菌でイメージするのは、牛乳を発酵して製造するヨーグルトを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ただ、ヨーグルトで乳酸菌を摂取するのはオススメできません。なぜなら、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は胃酸で死滅してしまう弱い菌だからです。乳酸菌は、消化液や熱など、外部からの刺激に弱いのです。
更に、原料の牛乳はアレルギー原因物質にもなっている成分で、体質的に受け付けない方も少なくないでしょう。
乳酸菌サプリが良い理由
そこで、乳酸菌サプリを使用して、アレルギー悪化の心配なく腸内環境を整えることをオススメいたします。乳酸菌サプリであれば、無駄な脂肪や糖質などを摂取せずに済み、これ以上の悪化の可能性を少なくすることになりますし、免疫機能を正常にすることができます。
乳酸菌サプリの選び方
乳酸菌サプリメントにも種類がたくさんあります。アレルギー対策に飲まれる場合は、以下の3つのポイントに気を付けて選びましょう。
整腸作用が高い菌を使用していること
免疫細胞が気持ちよく働けてこそ、免疫の過剰反応を止めることができます。ですから、整腸作用が高く、腸内フローラを整えることの証明された菌かどうかを確認してください。
アレルギー原因物質が使用されていないこと
菌自体に問題がなくても、添加物や乳酸菌を培養させる土台にアレルギー原因物質が使用されていることもありますから、添加物も見ておきましょう。
続けられる価格と形状であること
そして、お財布的に続けられるか、飲むのが億劫にならない形状かどうかの確認も大切です。
乳酸菌サプリメントの整腸作用は、飲んで2週間~1ヶ月で実感できるものですが、アレルギーの症状軽減を期待するのであれば、免疫の方向性を変える活動になるわけです。3ヶ月~半年は飲み続ける気持ちで始めましょう。
アレルギーに効くサプリメントランキング
それでは、3つのポイントを考慮しながら、おすすめのサプリメントをランキング形式でご紹介していきます。
第1位 カルピス アレルケア
乳酸菌飲料のカルピスから販売されている乳酸菌サプリメントです。
一般の乳製品から摂取することのできないラクトバチルス属アシドフィルス菌L-92株という乳酸菌を独自配合しています。口コミでは、整腸作用を実感できたという声は少ないものの、続けることで免疫力が向上し、花粉症や風邪、インフルエンザ予防効果には一定の成果が上げられるようです。
アレルゲンフリーで、子供にも飲ませることができる安心のサプリメントです。
第2位 ヘルスエイド・ビフィーナEX
森下仁丹が製造販売するヘルスエイド・ビフィーナEXは、便通改善の機能性表示が許可されている機能性表示食品です。
ビフィズス菌ロンガム種が、お通じの回数増加や、腸内の善玉菌アップに作用します。
三層構造の特殊カプセルを使用し、胃酸などの消化液の影響を受けず、ビフィズス菌を大腸に届けることができます。小腸に定着して腸内フローラを改善するフェカリス菌やガセリ菌も配合され、腸全体を整えてくれます。
オリゴ糖は善玉菌のエサになり、便に水分を含ませる働きもあるので、水分不足による便秘にも効果があります。腸内フローラを改善することで、アレルギー体質をゆっくりと改善していきます。
第3位 乳酸菌革命
ビフィズス菌・ラブレ菌・ガセリ菌など、整腸作用の高い菌を16種類配合し、生きたまま腸に届けることができる乳酸菌サプリです。
菌のバリエーションを増やすことで、その時々の腸内環境に最適な菌が力を発揮し、悪玉菌の増殖を防いでくれます。
他の乳酸菌サプリでは効果を実感できなかった人に試していただきたいものです。耐酸性カプセルを使用していますので、菌のロスを最小限にすることができます。
第4位 久光製薬 乳酸菌EC-12
大手製薬会社の久光から販売されている乳酸菌サプリです。乳酸菌EC-12の正式名称はエンテロコッカス属フェカリス菌EC-12株と言います。非常に小さく丸い形をした乳酸菌で、1日4粒で1兆個もの乳酸菌を摂取することができます。
乳酸菌EC-12は死菌状態でサプリとなっていますが、これが大腸の善玉菌ビフィズス菌のエサとなるので、摂取中に腸内フローラを改善したデータがあります。
そして、乳酸菌EC-12は腸にあるパイエル板に取り込まれやすく、免疫細胞を刺激するので免疫力アップに効果があります。同時に、行き過ぎた免疫の働きを抑制する効果もあるので、アレルギー対策に特化しているサプリメントです。
第5位 善玉菌のチカラ
カスピ海ヨーグルトに入っている乳酸菌:クレモリス菌FC株が配合された乳酸菌サプリです。クレモリス菌FC株は、ねばり成分EPS多糖体を産出する、他の乳酸菌とは全く働きが違う乳酸菌です。EPS多糖体と一緒に生きたまま大腸に届き、腸内フローラを整えます。
また、クレモリス菌FC株の摂取により、アレルギー発症に関係のあるIgEの血中レベルを低下させたという研究データもあります。
腸のお掃除役である食物繊維や、大腸がん防止効果のあるカルシウムを配合し、アレルギーに関係の深い腸を健康へと近づけてくれます。
第6位 カゴメ植物性乳酸菌ラブレ
野菜ジュースが有名なカゴメから販売されているサプリメントです。国内初のフリーズドライ製法により、生きたラブレ菌をカプセルに閉じ込めることに成功しています。
1日あたり100億個のラブレ菌を摂取することができます。ラブレ菌は植物性乳酸菌で、京都のすぐき漬けから発見されたものです。日本人の腸と相性が良く、生命力の強い菌なので、腸まで生きて届きます。
動物性の乳酸菌では効果を得られなかった方にオススメのサプリメントです。
第7位 アレルナイトプラス
アレルナイトプラスは、植物性乳酸菌ラクトバチルスを1,000億個配合しています。漬け物などの発酵食品に生息している菌で、塩分濃度が高い、栄養状態が悪い環境でも生き抜くことができる強い菌です。
体内に入っても生きたまま腸に届き、高い整腸作用を発揮します。そして、病院でアトピー性皮膚炎患者に処方されることの多いビオチンを配合しています。
ビオチンとは、体内に入ってきた糖の代謝を助ける補酵素で、アトピーの症状を抑えるという報告のある成分です。ビオチンは、アトピーのかゆみの原因となるヒスタミンを抑制し、尿で体外に出すという役割があります。
主要ビタミンももれなく入っており、健康維持にも役立つ配合です。
アレルギー全般ではなく、痒み症状の緩和でアトピー改善に特化したサプリメントです。アレルギー特定原材料は不使用なので、明日にでも安心して飲み始めていただけるものです。グレープフルーツ味の顆粒サプリです。
第8位 ラクテクト
★京都のしば漬けから発見されたプロテクト乳酸菌を配合 ★溜め込みがちな毎日を変えたい人に ★侵入したものを働かせないことで、防ぐ力をアップ |
|
価格 | 4,968円 |
送料 | 無料 |
主成分 | ラクトバチルスS−pt84 ラクチュロース フコダイン ラクトフェリン |
形状 | タブレット |
原材料 | ラクチュロース、マルチトール、乳酸菌、フコイダン含有メカブ抽出物、HPMC、ビタミンB1、ラクトフェリン、酸化ケイ素、ビタミンB6、ビタミンB2、着色料(酸化チタン)、ステアリン酸Ca、タルク、グリセリン、増粘剤(アラビアガム)、光沢剤 (原材料の一部に乳成分を含む) |
成分 | 3粒(930mg)あたり 熱量/2.28kcal たんぱく質/0.07g 脂質/0~0.02g 炭水化物/0.80g ナトリウム/0~2mg 食塩相当量/0~0.01g カリウム/1mg未満 リン/1mg未満 |
ラクテクトは、サントリーが販売する乳酸菌サプリで、ラクトバチルスS−pt84乳酸菌が配合されています。京都のしば漬けから発見された、防ぐ力の強い植物性乳酸菌です。
乳酸菌の他、ラクトフェリン、ラクチュロース、フコイダンなどの独自の成分配合が、お腹からの健康をサポートします。
ただ、人工甘味料が配合されてお腹を壊す可能性がありますから、お腹が安定していない人にはオススメできません。
第9位 米のしずく(菊正宗)
お酒づくりの過程で生まれる乳酸菌LK-117を配合した、ドリンクタイプのサプリメントです。酒造メーカーの菊正宗が製造しています。
国産米ホシニシキを原料として、豊富なアミノ酸やペプチドも同時に摂取することができます。
アレルゲンフリーで安全性が高い乳酸菌サプリです。
ただ、初回のトライアルセットは1本150円ですが、通常購入では308円と価格が跳ね上がるので、続けやすさの点からはマイナス評価となり、第9位となりました。
第10位 森永ビヒダスBB536
ビヒダスBB536は、ビヒダスヨーグルトで有名な森永乳業で出されている乳酸菌サプリです。
ビヒダスBB536に含まれている乳酸菌はビフィズス菌ロンガム種BB536といって、ビフィーナEXにも含まれているものと同じです。
そのため、酸素や胃酸に負けず、しっかりと生きた状態の乳酸菌を腸まで届けることが出来るんです。
また価格が初回1,835円と非常に安く、1日あたり61円で飲むことが出来るので続けやすいでしょう。
オリゴ糖や他の乳酸菌が配合されていないという点は引っ掛かりますが、「とりあえず腸内環境を整えたい」・「ビフィズス菌だけを摂取したい」という方にはおすすめ出来る乳酸菌サプリです。
アレルギー症状が出る仕組みと原因
アレルギーとは、花粉や特定の食べ物・成分など、体外から入ってきたものに対し、本来ならば有害でなくても免疫機能が働き、過剰な反応をすることを言います。
抗原抗体反応
アレルギー症状を引き起こす原因となる物質のことを、アレルゲン(抗原)と呼びます。
アレルゲンが体内に侵入してくると、IgEという抗体が作られます。IgEは、皮膚や粘膜に存在するマスト細胞の表面に張り巡らされていて、そこに再びアレルゲンが触れることで、アレルゲンとIgEが結合して、マスト細胞から化学物質が放出されます。
この化学物質(ヒスタミン等)影響で、かゆみやくしゃみ、咳などの症状が出現してくるのです。
アレルギーには、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、成分・食べ物に対するアレルギー反応など、様々なものがあり、アレルギーを起こしやすい体質は遺伝することもあります。
病院での処方とは
病院で処方される薬 | |
---|---|
抗アレルギー薬 | ヒスタミンの発生を抑制する。副作用は少なめで、主に花粉症に使用。鼻づまり、鼻水、くしゃみの改善と予防に効果的。 |
抗ヒスタミン薬 | 古くから使われているもので、抗アレルギー薬より効果が強く、持続時間も長め。副作用として強い眠気を発生させる。 |
ステロイド | 効果的にアレルギー反応を抑えるが、副作用が強いので長期的な使用はしない。 |
アレルギーを発症後、病院で処方される薬には、上記のようなものがあります。
病院によっては漢方を処方さあれることがあります。漢方は、一般薬よりも副作用が弱く、長期間の使用が可能という特徴があります。
アレルギー改善の漢方薬 | |
---|---|
小青竜湯(しょうせいりゅうとう) | アレルギー性鼻炎によく使われ、くしゃみや鼻水に効果がある。 |
消風散(しょうふうさん) | アトピー性皮膚炎によく使われ、強いかゆみを感じる人に使われる。 |
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう) | 蕁麻疹や湿疹が出やすい人が使う。 |
ただ一般薬も漢方も、アレルギー症状を予防したり抑えたりしているだけで、根本的にアレルギー症状が出ない体づくりをしているわけではありません。
薬で日常生活に支障が出なくなるのであれば幸いですが、薬を飲まなくても不自由なく過ごせるほうが、もっと良いですよね。
薬ゼロを目指すなら
乳酸菌の整腸作用で腸内環境を改善すれば、悪玉菌は減り、有害物質の産出も減ります。免疫細胞は有害物質の攻撃を受けることもなくなり、快適な状況で免疫を作り出すことになって、判断能力の高まった免疫に一新されるのです。
併用も可能
ひどい状態になっている重度のアトピー性皮膚炎患者の方や、仕事や家事がままならないほどの花粉症症状の方は、病院から処方された薬と並行しながら乳酸菌サプリを飲むのがベストな選択だと思います。
乳酸菌サプリメントは食品なので、薬と一緒に飲むことが可能です。ただ、添加物との飲み合わせが悪い可能性もありますので、かかりつけ医にご相談のうえ飲み始めてください。
症状を抑えながら、症状が起きる根本部分に働きかけることができます。
乳酸菌サプリの効果的な飲み方
乳酸菌サプリをアレルギー対策として飲む場合、効果を高める方法がございますのでご紹介します。
たっぷりの水と一緒に飲む
アレルギー対策サプリの正しい飲み方としては、たっぷりの水か、ぬるま湯で飲むということです。
サプリ内の成分によっては、コーヒーやお茶で成分が破壊されてしまう可能性がありますので、水で飲むのが一番間違いないでしょう。
食後か就寝前に飲む
また、効果的をアップさせるタイミングでおすすめなのは食後です。食後に飲むことで、食べ物と混ざって一緒に腸に届けられます。食事中に含まれる成分が善玉菌の栄養源となることもありますから、食後が良いでしょう。
就寝前に飲むのもおすすめで、腸が活発に働くゴールデンタイム夜10時~翌2時に乳酸菌を届けることで、効果が高まるとも言われます。
おすすめのタイミングは2つありますが、まずは続けることが一番です。自分にあったタイミングを決めて、忘れずに飲むことが大切です。
乳酸菌サプリを飲みながら行いたいこと
ここからは、サプリメントと併用して行うと、より効果的に腸を変えて免疫異常を治すことにつながる方法をご紹介します。
日頃の生活の中で、ちょっと意識するだけで変わりますから、相乗効果を狙って体質改善に取り組みましょう。
和食中心の食生活にする
ごはんからパン、魚から肉というように、欧米化が進む食生活ですが、和食中心の食生活を心がけることが大切です。
素材を生かした素朴な味付け、一汁三菜で保たれる栄養バランス、野菜も旬のものを使って彩り豊かにすれば、腸が喜ぶ食事の完成です。善玉菌が腸内バランスを整え始めます。
最近は加工品が多く出回り、食卓に登場することも多くなっていますが、食品添加物がアレルギーを悪化させるという研究データもありますから、控えましょう。
魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、体内で炎症成分が生成されるのを抑制する働きがありますので、アレルギー症状の緩和に関係の深い成分です。
食生活の欧米化が進むとともに、アレルギー患者が増加している背景を考えても、やはりいったん和食に戻すことは大事ですね。
お菓子・清涼飲料水を控える
市販のお菓子やジュースには、食品添加物がたっぷりと含まれています。色を鮮やかにするための着色料、腐敗を止める保存料、酸化を防ぐための酸化防止剤など、数えたらきりがないほど、添加物は身の回りにあふれています。
添加物は、アレルギー症状の悪化に関係が深いですし、粘膜の炎症を引き起こすこともあります。そして添加物は腸内細菌を殺し、腸内環境にとって最悪のものです。完全に摂取を断つことは難しいと思いますが、できる範囲で遠ざけることが理想です。
有酸素運動を行う
アレルギーを発症する原因の一つに、自律神経の影響も懸念されています。そこで、自律神経を整えるのにおすすめなのが、有酸素運動を行うことです。
有酸素運動は、ウォーキングやジョギングなどがあります。雨の日や花粉症で外出できないときは、踏み台昇降をしたり、ヨガをしたりと、室内でできることは意外にもありますのでやってみましょう。
睡眠時間の確保
睡眠の健康効果は、数えきれないほど沢山あります。
私たちは、寝ている時に疲れをとったり内臓の機能を修復したりします。そして、免疫力の向上や、病気からの回復にも睡眠は欠かせません。睡眠不足では疲労がたまり、腸内環境も悪化してしまいます。
睡眠時間はしっかりと確保して、体を休める時間を作っておいてください。
子供に乳酸菌サプリを飲ませて良いの?
アトピーなどで、小さいお子さんがアレルギーに苦しんでいる姿を見るのは、親御さんにとって辛いことですよね。アレルギーのお子さんの腸内は、アレルギーでない子に比べて善玉菌が少ないということが明らかになってきています。
ですから、サプリメントを使って腸内改善を行い、善玉菌を増やすことは、子供にとっても免疫を正してアレルギー改善に役立つということになります。
お子さんが乳酸菌サプリを飲んでも問題ありませんが、サプリごとに対象年齢が変わります。形状によっては今の成長段階で飲みこむのが難しいものがありますから、確認してから飲み始めてください。
乳酸菌サプリによる好転反応
好転反応とは、体に良いものを摂取して、悪いものが体外に出される時、一時的に体に現れる症状のことです。
アレルギー改善サプリでもよくあり、免疫力がアップした結果、一時的に症状が悪化することがあります。副作用とは違うものです。
好転反応の症状とは
好転反応は、ダメージを受けた細胞が新しくなったり、体内の有害物質が排泄されたりする段階に起きるので、避けては通れない反応です。調整反応とも呼ばれます。
体のだるさ、下痢、頭痛、しびれ、眠気、発汗、発熱などの症状が好転反応の主なものです。好転反応は、免疫が変わってきた合図でもあります。
好転反応が出たらどうするの?
だんだんと症状はよくなりますので、安心して続けていただきたいと思います。好転反応の症状は、ピタッとすぐに終わるわけではなく、徐々に薄れていくことが多いので、気長に待ちましょう。
アレルギー抑制作用が報告されている乳酸菌
整腸作用で免疫を変えるという視点でお伝えしてきましたが、アレルギーを直接的に改善する研究データがある乳酸菌も存在しますのでご紹介します。
ビフィズス菌
整腸作用が高いビフィズス菌は、腸内バランスを整えることで、アレルギーの自覚症状を緩和させる効果があり、血中炎症性マーカーの改善が確認されています。
ビフィズス菌を配合したサプリメント | |
---|---|
ヘルスエイド・ビフィーナEX | 乳酸菌革命 |
クレモリス菌FC株
抗炎症作用を持っている乳酸菌で、IgE細胞を減少させる効果があります。
クレモリス菌FC株を配合したサプリメント |
---|
善玉菌のチカラ |
フェカリス菌
腸のパイエル板に取り込まれやすいサイズなので、免疫力アップに効果がある乳酸菌です。アレルギーのうち、特にスギ花粉に対しての効果が高く、目のかゆみや鼻水、鼻づまりに効果的です。
フェカリス菌を配合したサプリメント | |
---|---|
久光製薬 乳酸菌EC-12 | 乳酸菌革命 |
ラクリス菌
腸に到着後、胞子となって生育することができるので、長く腸に留まることができます。腸内フローラを改善することになり、アレルギー体質の改善が期待されています。
ラクリス菌を配合したサプリメント |
---|
乳酸菌革命 |
まとめ
アレルギー症状は、腸を変えることで、少しずつではありますが改善していくことが可能です。
アレルギーは、いつ発症するのか分からないものです。現在発症している方も、症状が悪化したり、他の場所に出たりと、トラブルになることも考えられます。
近年、大人のアレルギーは増加傾向にあり、特に花粉症は顕著ですよね。
改善の意味でも、予防の意味でも、サプリメントを使って腸を整えておくことがおすすめです。
相性と続けやすさを重視して始めましょう。