東宝、一度諦めた海外進出に再挑戦する理由

ハリウッド版「ゴジラ」と「君の名は。」がカギ

東宝が一気に崩そうとしている壁とは?(撮影:今井康一)
日本映画界の巨人がいま世界に向けて大きく足を踏み出そうとしている。国内業界で大きなシェアを握り、高収益企業としても知られている東宝だ。業績は直近の決算で売上高が過去最高と絶好調。向かうところ敵なしに見えるが、売り上げの大半は国内事業。典型的なドメスティック企業でもある。
その東宝が海外事業に向けて本格的に乗り出す。そこにはどんな狙いがあるのだろうか? その背景と勝算は?

2018年1月15日、東宝が1つのリリースを発表した。「東宝グループの海外戦略と国際共同製作プロジェクトについて」と題されたもので、かなり興味を引く内容だった。

1つは、タイトルのインパクトだ。『GODZILLA 2』(2019年3月22日全米公開)に、ポケモン初のハリウッド実写映画『DETECTIVE PIKACHU』(2019年5月10日全米公開)。そして2016年に空前の大ヒットで注目を集めた劇場アニメ『君の名は。』のハリウッド実写化である。

2つ目は、いずれの作品にも東宝は製作出資をするとしたことだ。映画製作への直接出資はヒットすれば利益も莫大。しかし、ビジネスのいちばんおいしい部分だけに、ハリウッドの製作者はできればほかのパートナーに渡したくない。東宝はこの壁を一気に崩そうとしている。

東宝が「ハリウッド映画」を作る理由

今回のプロジェクトの特長は、ハリウッド大作に製作から深くかかわることにある。日本配給を東宝が担当するのもその1つだ。ただこれは、2014年の米国レジェンダリー版『GODZILLA ゴジラ』の公開時にもあった取り組みである。

やはり注目すべきは共同製作出資にある。日本作品のハリウッド映画化は近年のトレンドで、2017年に公開された『ゴースト・イン・ザ・シェル』は士郎正宗のサイバーパンクSFマンガ『攻殻機動隊』、2018年公開予定の『アリータ:バトル・エンジェル』は木城ゆきとのSF格闘マンガ『銃夢(がんむ)』が原作である。しかしいずれも原作の映像化権の販売のみのビジネスだ。ハリウッド映画化されても日本側の利益が限定されるのは、権利の売り切りのみで終始し、製作に参加できないためとされている。

今回、なぜ共同製作出資が可能になったのか? 東宝で国際事業を統括する松岡宏泰(まつおか ひろやす)氏に疑問をぶつけてみた。

次ページ海外進出に積極的な理由
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEce72bd24d7d9
    あれって1998年だっけ?
    昔はもっと前に上映した物だと思っていた。
    個人的には日本製の映画よりあの映画の方が好きだけどな。
    それはさておきあれって有り難いことに東宝が3本製作権で売り飛ばして、その間は製作しないという話じゃなかったけ。
    あのときの不評で、日本製の映画は二度と制作されなくてすむと思ったけどな。
    up0
    down0
    2018/5/14 10:07
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
中国、北米市場を攻略へ<br>日本映画産業が狙う金脈

映画興行収入がすさまじい勢いで増える中国、そして世界最大市場の北米。好調な日本の映画会社も、今後の人口減少や高齢化により海外展開は必須。邦画の海外攻略作戦を追う。