2018-05-14
NHKスペシャル「人類誕生」で、投槍器が画期的な人類の進歩として登場。日本史でも出てくるはずなのだが、なぜ主流にならなかったのかね?
投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史 - Togetter https://togetter.com/li/598117
黎明期の銃や、それ以前の投石や弓…それが出てくる物語(主に漫画)の資料集 - Togetter https://togetter.com/li/953699
あとで書きたい。プロローグで。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20180514/p4
リンク元
- 102 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 84 https://www.google.co.jp/
- 32 http://search.yahoo.co.jp/
- 23 https://www.google.com/
- 20 https://t.co/lxAqp0BDTm
- 17 https://www.inoreader.com/
- 16 https://t.co/
- 12 http://search.minakoe.jp/rsss/rsss.asp?qry=domain:hatena&qry=domain:hatena&multi=1
- 10 http://t.co/xOtfny8m0o
- 10 https://t.co/1Vic1QTvTE
自分の声を覚えさせる事で、テキスト読み上げなど、初音ミクの非音楽バージョンみたいな事ができるやつです。
育成する段階では指定された文章を読み上げるんですが、最近グリコ森永事件の記事を読んだので、
犯罪に使われたりしないだろうかと想像しました。
いま、<人工音声らしい人工音声>で満足できるなら、それは満たされている。
あとは「完全に人間の声に聞こえるけど(かっこいい「あの人」の声だけど)人工で作れる音声」、ここまではまだ至ってない…
どうなるでしょう
錬金術師ゲンドウってのが