気が大事
いつもありがとうございます。
大阪が板についてきたと感じている岩松正史です。
二週間で8日間もいれば慣れてきますね(笑)
ゴールデンウィーク、準備もできず、
たいして遠出できない分、
30分離れた行きつけのプールに息子と二人でいった。
混んでいてプールの目の前にある
いつもの駐車場が行列で入れない。
大きな公園の中にあるプールなので、
プール客だけでなくGWを
公園で楽しもうという人が大勢来ているようだ。
仕方なく、普段は使ったことがない
100メートルほど離れた別の駐車場にむかい、
しばらく待ったがほどなく停めることができた。
息子はプール好き。
冬でもここにはよく来ているけれど、さすがGW、
ものすごく混んでいる。
同じお金を払うなら、すいているほうが
断然いいと思う私にとっては、ちょっと残念な季節が来た。
満員の流れるプールで、それでも2時間ほど遊び、
先ほどの遠い駐車場に歩いて向かった。
とても晴れた気分のいい日。
離れた駐車場まで、息子と散歩するのもまんざら悪くもない。
いつもと違う休日が少しうれしかった。
駐車場の手前まで来た時、道沿いにあるものを発見した。
アスレチック。
公園やプールと同じ、公営の物らしい。
でも公園やプールと違って、100mも離れたところにあり、
しかも、自衛隊基地の敷地のフェンス沿いに
ひっそりとあるからだろか?
結構大きな施設なのに、人が誰もいない。
二人で広いアスレチックをほぼ貸切ることができた。
ラッキーだ。
・・・
体力が有り余っている息子は飛びついて遊び始めた。
木で組まれた山を登ったり、不安定なつり橋を渡ったり、
10分くらいそこで遊んだ。
すると
一つのアトラクションを終え、ちょっと息を弾ませた息子が、
お腹をつまみながら、私に向かってこう言った。
「ちょっとやせた気がする!」
小学1年生の男児が、肥満を気にしていることを知り、
その可愛さに思わず失笑した。
一瞬、
「まさか、10分くらいで痩せているはずはないよ」
と言いかけたが、
「そうだね!」
と応答を変えた。
科学的にみればおそらくほぼ痩せているはずはない。
でも逆に、まったく痩せていないのか?といえばそれも違って、
多少でもカロリーを消費した分だけ、痩せていないとも言いきれない。
自覚できるほどであるはずはないけれど、痩せてはいるともいえる。
事実としてみれば、痩せているともいえるし、痩せていないともいえる。
そうなると、
最終的に大事なのは「気がしている」ことかなと思う。
・・・
長年、傾聴の練習に立ち会っていても同じことを思う。
一年も自然な「くり返し」がうまくできないと嘆いていた人が、
ある日ある瞬間、突然「今ちょっとできた気がする」と自覚した瞬間から
その後の聴き方がまるで別人のようによくなるということは多々ある。
そして多くの場合本人が「気がした」あと、
元の悪い状態に戻ることはない。
このような現象は、練習の積み重ねで起きる
レミニセンス現象として説明ができる。
でも、
積み重ねていてなくても、たった1日の傾聴研修の最中でも、
ある瞬間に「わかった気がする」と自覚した瞬間から、
急に聴き方が上手になる人がいる。
積み重ねても、積み重ねていなくても、
「気がする」と人は変わる。
であるならば、
出来ていなことばかりいつも気にしているのはもったいない。
出来ていることを気にした方が、
よい「気がする」のではないだろうか?
・・・
欠点を改善することが、成長のように思っている人は多い。
でも、本当の成長とは、よいところを認めることで
レベルがあるような気がする。
【この言葉を自分に言ってみよう!】
「気がするが大事」
10分で痩せた気ができる息子はきっと
これからも自由自在に痩せ続けることでしょう(笑)
そういう純粋な子供の感覚を、大人の常識でしつけられた感覚で、
否定しないようにしたいと思ったのでした。
子どもはいつでも人生の教科書です。
<お知らせ>
聴ける気に近づくかもしれない
傾聴講座はこちら
↓
http://bit.ly/2qvtDuo
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
↓
諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)
※岩松の個人的な趣味です
__________________