パスワードを忘れた? アカウント作成
13596602 story
アメリカ合衆国

過酸化水素水の服用が体にいいと信じ、実際に飲んで中毒になる人が米国で続出 65

ストーリー by headless
発泡 部門より
過酸化水素水の服用に健康増進効果があるという虚偽の情報がインターネットで広まり、米国では実際に飲んでしまう人も多いようだ(The Fresno Beeの記事CBS Sacramentoの記事FOODBEASTの記事)。

過酸化水素水の服用による「効果」とされるのは、デトックスや体内酸素の増加といったものから、HIVや癌の治療といったものまで幅広い。しかし実際にこのような効果は確認されていないばかりか、服用には危険が伴う。傷の消毒用として販売されている濃度3%の過酸化水素水を一口飲んだぐらいなら、気分が悪くなったり、消化器に炎症を起こしたりする程度ですむが、高濃度の過酸化水素水を飲み込んでしまうと命にかかわる可能性もある。

健康効果を謳うWebサイトなどで特に推奨されているのは「食品グレード」の過酸化水素水(濃度35%)。食品グレードといっても飲食用ではなく、食品を加工する際の消毒用などとして使用が認められているものだ。販売サイトなどでは薄めて服用するように指定しているが、そのまま飲んでしまう人も多いようだ。この場合、放出される酸素の泡が血管に入り、心臓発作や脳卒中を引き起こすこともあるという。

このような偽情報が広まったのは最近というわけでもないが、California Poison Control Systemでは無視できない数の過酸化水素中毒に関する電話を受けているそうだ。調査によると食品グレードの過酸化水素水を飲んだ人の14%未満に塞栓がみられ、7%近くが死亡するか後遺症が残ったとのこと。そのため、California Poison Control Systemでは過酸化水素水を飲まないよう呼びかけている。

関連リンク

  • by maruto! (18665) on 2018年05月13日 18時00分 (#3407520) 日記

    老化を促す人類の宿敵「活性酸素」そのものだよ!

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      酸素=活性酸素という誤解している人は多いのは事実だが、、、

      ちなみに過酸化水素水を使って耳掃除するのは海外では常識らしい(あほかとおもうが やってみたら癖になった

      • >過酸化水素水を使って耳掃除

        市販の瓶入りの原液をどの程度希釈するという指示になっているんですか?

        学齢期の若い頃は手指脚ほかの傷に塗っても患部以外白くならなかったが
        今同じことをすると加齢のせいか皮膚が硬くなった指先もそれ以外も部分も
        白くなる。
        若い肉体ってそういう意味で素晴らしいものだとつくづく思うよ。

  • この記事見てふと思い出したのがこのマンガ。
    水素水素水(※探偵) [hatenadiary.jp](orangestarの雑記)

    まさかこれをリアルでやる連中がいるとは。科学リテラシの欠如って怖いな。
    というか、わかってて煽るやつが存在するってのがなお酷い。きっと、WELQみたいな商売やってる連中がアメリカにもいるんだろうな。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      科学リテラシが、ってのはこの手の話でいつも出るけど本当にそこが問題なのかねえ。

      より正しい知識です、と言われた時に情報をどう処理するか?

      知識が多くクリティカルな思考が身についてればそれは勿論リスクは減るだろうが、
      知的な分野で著名な人が騙される事も多いし権威のある知識が間違ってる事もある。

      科学リテラシを際限無く求めるより情報に対する適度な慎重さを身につける事を期待する方が良いのでは。

      # まあそれも「情報リテラシ」と呼ぶのかも知れないけど無限に
      # 知識のアップデートを期待するより易しいかと

      • by Anonymous Coward

        どちらかというと真に求められるべきは、表面的な科学的知識ではなく、
        多数の視点や証跡から事実の分析や結果の推測を行うといった類の
        科学的思考の素養ですかね。

        それが「科学リテラシ」に含まれるのかはわかりませんが、
        まあ本件の場合は「表面的な科学的知識」から欠如しているのも確かなようで。

  • うどんとかかまぼこの漂白・殺菌用に使われてるけど、発ガン性があるってことで規制が厳しくなったはず。
    そんなの飲もうと思う人は、日本にはいないよねぇ。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 18時27分 (#3407531)

    水素水も体にいいから過酸化水素水も同じ水素水だから健康に言いに決まってるだろ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      シアン化水素水もきっといいに違いないぞ。成分も炭素と水素と窒素、どれも身体に必要なものばっかりだ。

    • by Anonymous Coward

      現金愚とかいう人も推してたね、そのお陰で性別変わったらしい。

  • 過酸化水素を間違って飲んでしまった時は
    一酸化二水素(dihydrogen monoxide:DHMO)を飲むと良いそうです

    DHMOは強酸から強アルカリまで何でも中和できる万能の物質で
    日本国内でも薬局などで購入できます

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      馬鹿の一つ覚えはまだしも、中和についての誤った理解はいただけないね

    • by Anonymous Coward

      血中に気泡が生じるのが問題なのでその対策は効果が薄いかも。
      むしろ過酸化水素が引き起こす循環器の異常と水の飲み過ぎが引き起こす水中毒のダブルパンチが不安です。
      個人的にはDHMOネタは何でもないことをわかりにくくだがしかし正しく述べることで相手を煙に巻くところが大切であると思うのでDHMOネタを使うときには正しい知識を用いてほしいですね。中和も間違ってるし。
      いやだがしかし知識の欠如故に聞きかじった用語をそれらしく使っているがその実知識の欠如が発言にそのまま現れるというオチもそれはそれで面白いか。
      #日本人は冗談で三回笑うらしい

  • 次亜塩素酸ナトリウム溶液と過酸化水素水で交互洗浄するのが基本らしいですけど患者が飲む前に吸引されちゃいますね
    飲み込んで健康になるなら吸引するのは間違ってます!

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 17時34分 (#3407504)

    どういう原理で泡が血管に??
     
    一緒に二酸化マンガンを飲むのはどうだろうか...

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 17時37分 (#3407506)

    「そのオキシドール、ちょっとこっちに貸さんか!」

    あのニオイかいだ時点で、飲むものじゃないってわからないかな。
    ちょっとビックリした。
    昔々、マキロンがオキシドールじゃないって知ったときよりもビックリした。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 17時37分 (#3407507)

    医学的根拠があるかのように紹介するのは何か罪にならないんですかね
    サイトに個人の自己責任でとか書いてあったとしても問題があるように感じます
    一時期流行ったレバーフラッシュだとか少し知識があればわかるようなデマなんか今も紹介してるサイトがあるし…

    死人が出ない限り信じる人はいるんだろうなぁ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      医学的根拠があるかのように紹介するのは何か罪にならないんですかね

      それができるなら、既にホメオパシーとか根絶されてるだろ・・・

      #日本で言うなら東日本大震災後の放射能関連デマなんかもだが

      • by Anonymous Coward

        この手の似非健康情報を流す目的の裏に、増え過ぎた人口の間引きか淘汰があるとしたら薄ら寒い。

        • by Anonymous Coward

          間引きになるほど効果が出てるようには見えない。
          あっさり死ぬような内容なら兎も角、致命的かどうか微妙な健康被害だと、その後の医療・福祉コストが増大するだけでメリットがないよねって。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 17時39分 (#3407509)

    「食品グレード」呼びは、日本でもあるあるかな。
    「フードシリコンスプレー」とか「フードオイルスプレー」とか。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 17時56分 (#3407517)

    ああ
    過酸化水素水って不安定だから古いと濃度が読みにくい
    大人なら滴定するという知恵もあるんだが
    「多めに入れとけー!」
    消防の浅知恵で皮膚が炎症起こしたの思い出した
    結構長いことヒリヒリしてたんだよな
    高濃度飲むとか…
    発がん性もあるらしいけど
    それより遥かに以前の問題だろ

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 18時31分 (#3407532)

    理科の時間に使いましたよね過酸化水素水。
    アメリカじゃ使わないのかな。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 18時43分 (#3407538)

    SC-2 洗浄液の出来上がり!
    ……想像もしたくないですね。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 19時31分 (#3407554)

    そんなに消毒液が飲みたかったらエタノールでも飲んでろっての。あれならどれだけ飲んでも大丈夫って、肝臓を病んで死んだじっちゃんがゆってた。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      中学校の頃お世話になった技術の先生は、胃にできた傷をエタノールで消毒してた

  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 20時07分 (#3407562)

    「酸素が入っていない水しか摂取しない」というのは良くない。
    「水素が入っていない水しか摂取しない」というのも良くない。

    どちらも、数日で死んでしまうんだよ…

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 20時20分 (#3407568)

    ワイドハイターEX、これも過酸化水素入りだったね。
    予定外の出血で大きなシミができた衣類にかけたら、その部分から気泡がいっぱい出てきて「ああ、これ過酸化水素じゃないかな」って。
    飲む気はしないなぁ。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 20時34分 (#3407572)

    「過」って付いてるものに、体に良いモノはないと思っている。
    しかも「酸化」までついてたら、体に良いはずはないと思っている。

    パンピーです。
    私の誤りをただしてくれる方はいらっしゃいませんか?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 20時49分 (#3407578)

    水銀が不老長寿の薬だって信じて飲んでた時代もあったし、なんで根拠の不明なものを信じられるんだろ?

    ここに返信
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...