どうも、しんまです。
以前こんな記事を書いたのを覚えていますでしょうか?
働きたくないのでバイトを半分に減らして人生セミリタイアします、っていう記事です。
僕は元々「マック」「学校」「セブン」の3つのバイトをして月19万円くらい稼いでいたのですが、先月の4月でマックのシフトを半分に減らし、4月23日に3年間努めたセブンを辞めました。
これによって月19万円あった収入は10万円まで下がり、仕事量もちょうど半分くらいになりました。
大体週2〜3くらいの労働ペースです。
今回はそこらへんのお話を書いていきます。
目次
- 3年間働いたセブンを辞めて思うこと
- 現在の労働スタイル
- 暇になってしんまは何してるのか
- 月収が10万にダウンして生活はできるのか?
- たくさん働いても何も報われなかった
- これからしんまはどうするのか
- まとめ
3年間働いたセブンを辞めて思うこと
僕は、2014年の12月にセブンのグランドオープニングスタッフとして雇用されました。
早朝バイトとして雇用され、朝6時半〜9時、週3回というシフトで働いていました。(これで給料月3万くらい)
セブンバイトを始めた理由は、この時期お金がなさすぎて生活が破綻しかけていたのと、コンビニの中でセブンが一番好きだったからです。
コンビニバイトは覚えることが多いから大変という話は聞いていましたが、正直これまで経験したバイトの中で一番楽だった、という印象です。
要は、覚えることは多くてもやっていることは単純作業なので、難易度はそこまで高くないということです。
コンビニバイトはオーナーの人間性によって働きやすいかそうではないかが決まりますが、僕が働いていたセブンのオーナーはとても気さくで良い人でした。
加えて、社員さんやバイトリーダーの方も、丁寧に仕事を教えてくれるし、トラブルが発生した時はきちんと対処してくれました。
なので、職場環境としてはめっちゃ良かったと思います。
バイトを3つ掛け持ちする中でなぜセブンを辞めることにしたのかというと、職場環境はとてもよかったのですが、やっぱコンビニバイトはこれといったスキルも得られないしお金も稼げないので、自分の時間を投資する場所としてはリターンがよくないんじゃないかな〜と思ったからです。
んで、冒頭でも触れた通り、先月の4月23日に辞めました。
現在の労働スタイル
3年間働いたセブンバイトを辞めて、現在はマック週2、学校週2〜3くらいで働いてます。合計して週2〜3くらい、実労働時間は週15〜20時間くらいです。
諸事情があって詳しくは書けないですが、どちらも自由に働けてとても楽しいし、バイトの分際で自己裁量権を行使できる立場にあるので、あんまり働いてる感覚はありません。
そんな職場で働けるって自分は穏本当恵まれてます。
思い返せば、自分はこれまでいろんな仕事をしてきましたが、基本的にどこいっても良い職場ばかりだった気がします。
いや〜運がいいっす。
暇になってしんまは何してるのか
メインブログとWordPressのブログ書いてます。
それ以外の時間はAmazonプライムビデオで映画見たり、満喫行って漫画読んだりしてます。
時たまブログ仲間と卓球したりご飯食べに行ったりしてます。
正直くっそ楽しいですね。
また、最近はお菓子代が欲しいがために、仕入れた商品をメルカリで売りさばいで小銭をゲットしてます。
月収が10万にダウンして生活はできるのか?
元々僕は生活水準が低い上に物欲がほとんどないのでお金を全く使いません。
ちゃんと試算したら月の生活費が8万でした。
これなら月10万稼げてればなんの問題もなく生活できます。
それに、ようやく貯金も100万貯まったので、最悪1年間無収入でも生きていけます。
というわけで、月収は10万にダウンしましたが特に生活に支障はありません。
まあ、月収10万にダウンしても生活に支障はないからこそ、今の労働スタイルに踏み切ったわけですが。
たくさん働いても何も報われなかった
これまで僕はバイト3つ掛け持ちしていました。
一番働いてた時は最高5つ掛け持ちしてましたね。
いやはや本当働き者です。
だけど、たくさん働いたところでそこまでお金がもらえるわけじゃないし、なおかつ暇もなくなるのであんまし得しないな〜とずっと思ってました。
仕事を半分にすると、確かにお金は貯まらないのですが、その代わり暇ができるので、たくさん働くよりトータル得だと思いました。
だからセブンを辞めて、仕事を半分にしたわけです。
よっぽど良い条件を掲示されたり、生活が破綻しそうにでもならない限りは、たくさん働くつもりはありません。
少なくとも1年は週2〜3の労働でやっていこうと思います。
これからしんまはどうするのか
どうしましょ。とりあえずブログは書いてますよ。
メインブログのPVは右肩上がりですが、収益がそれに比例しません。(こっちは半分趣味だけど)
WordPressのブログもPVは徐々に増えていますが、同じく収益がそれに比例しません。
この損切りブログに関してはもう完全に死んでます。
こんなんで大丈夫かおい?w
まあブログがだめでも生活にはなんら影響はないし、本当にだめだったら違うことに自分のリソースを注げばいいだけです。
今度はガチャじゃなくて自動販売機でも買おうかな〜(学習しないやつ)
それと、今とは違う、前書いてたWordPressのブログが、データ全て飛んで死んだことをここに報告しておきます(´;ω;`)
60記事も頑張って書いてたしアクセスもそれなりにあったのに・・・
バックアップ大事です・・・。
まとめ
まだバイトを半分に減らして1ヶ月も経っていないですし、とりあえず5月中は自由を満喫して、6月から本腰入れて作業頑張るかーって感じです。
なんか自堕落なクソ野郎になりそうな気がしなくもないですが、そうなった時はそうなった時で対処します。
財産差し押さえ通知がポストに入ってたり、FXでボロ負けして資産0になったり、カプセルトイビジネスを始めるも最終的にメルカリ行きになったり、配った名刺が次の日にはゴミ箱に捨てられてたり、デート断られたり、人生何一つうまくいってないし、失敗だらけですが、とりあえず毎日楽しいです(*´∀`*)
そんな感じ!
以上、3年間働いたセブンバイトを辞めて人生セミリタイアしました...でした。
30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門: 堅実不動産投資法で幸せな人生を送る方法 お金の教養シリーズ
- 作者: 澤井豊
- 出版社/メーカー: デルトハン出版
- 発売日: 2016/07/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る