ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
yoiIT yoiIT “インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態”

2018/05/13 リンク Add Star

Yoshitada Yoshitada それで自分たちが必要な資料探せなくなってるんだから世話はない。/根本的に文書公開の必要性の教育のやり直しから始めないとダメだな。

2018/05/13 リンク Add Star

ROYGB ROYGB 実際に使ってる時から適当なファイル名なのかと思ったけど、わざわざわかりにくくしてるのか。

2018/05/13 リンク Add Star

moon3ki moon3ki 衝撃。。。せっかくの記録が後世のためにならない。そもそも残したくないのだろうか。

2018/05/13 リンク Add Star

scopedog scopedog これこそ「国民の敵」だよな。

2018/05/13 リンク Add Starzakinco

DG-Law DG-Law これまた姑息な。

2018/05/13 リンク Add Star

softstone softstone ほんとひどいな。はっきり防衛省は国民を敵視してるってわかるな。/防衛省擁護してるコメが全員本文読んでない流れすこ。

2018/05/13 リンク Add Star

n_y_a_n_t_a n_y_a_n_t_a グーグル様にお願いして国内に官庁専用のプライベートクラウドを設置し、全ての電子化された公文書をインデックス化する計画とかいいな。国土強靭化計画より未来の人に感謝されそう。

2018/05/13 リンク Add Star

nihonjindesu80 nihonjindesu80 一体何のための電子化なのか。裏でちゃんとしたファイル名で管理しているなら良いけど、こんな運用させられている職員は大変だろうな。

2018/05/13 リンク Add Star

kuroi122 kuroi122 ひどい

2018/05/13 リンク Add Star

wackunnpapa wackunnpapa 間接民主制の根幹を破壊して恥じない安倍晋三政権。

2018/05/13 リンク Add Starkanagawakama

Dragoonriders Dragoonriders 見せられないよっ!

2018/05/13 リンク Add Star

rinxmoon rinxmoon 人類が発展してこられたのは文字や出版を発明し知識や経験を蓄積してそれを活用してきたからだ。現代においてはコンピュータで活用しやすい方法で蓄積することが求められる。日本は退化が始まってしまっているようだ

2018/05/13 リンク Add Star

dorje2009 dorje2009 悪質。対策としては全文検索も必要かと。企業だと全文検索導入しているのは珍しくないし。

2018/05/13 リンク Add Star

sukoyakacha sukoyakacha ハンロンの剃刀なんじゃないのと見出しだけ見て思ったけど、これは残念なやつ

2018/05/13 リンク Add Star

jssei jssei 特許とかもそうだよね。わざとわかりにくく書く

2018/05/13 リンク Add Starkanagawakama

bottomzlife bottomzlife id:sbedit1234 アレだ。テーブル名に「tbl02gym54g10x537」とかつけちゃうようなSIerだな、この人

2018/05/13 リンク Add Star

SirVicViper SirVicViper "実物のファイルにも管理簿と同じ名称が背表紙に書かれている。抽象的な名称は職員にとっても不便で、必要な文書がどこに保管されているのかわからなくなることがある。" ←省の職員をも困らせる情報公開請求の対応。

2018/05/13 リンク Add Starkanagawakama

arc_at_dmz arc_at_dmz どうしてこう邪悪なことするのか。これならまだ連番ファイル名のが人件費かからない分マシ。

2018/05/13 リンク Add StarPSVnatu3kanMods13kanagawakama

m-matsuoka m-matsuoka こういう大量の文書管理は司書などの専門教育を受けた職員で無ければ無理。文書名やファイル名を個々の職員に命名させること自体が誤り。派遣待遇の司書資格者を正職員として大量に雇うべき。

2018/05/13 リンク Add Star

PSV PSV 情報隠しは"#私物命令 の #神様 http://bit.ly/2IAu2sx " #辻ーん(#辻政信)からの伝統。今の #自衛隊 #最高指揮官 も #記録 #報告 等 #情報軽視 http://bit.ly/2IHAZb8 だし、自衛隊を国民(#文民)の目が届かない海外に行かせちゃダメやわ。

2018/05/13 リンク Add Star

mory2080 mory2080 何を"守って"いるのやら。

2018/05/13 リンク Add Starkanagawakama

dededidou dededidou この国はもう、死んでいる

2018/05/13 リンク Add Starkanagawakama

masaniisan masaniisan これ職員も仕事しづらくなってるだろ 探しものはなんですか 見つけにくいものですか

2018/05/13 リンク Add StarPSVsand_landMods13kanagawakamasongsfordrella

hisomura hisomura 機械学習で要約を作る技術こういうので役に立つのでは。

2018/05/13 リンク Add Star

tohta111a tohta111a 参考になりました

2018/05/13 リンク Add Star

khtno73 khtno73 現場の兵隊はたまったもんじゃねえな。

2018/05/13 リンク Add StarPSV

riyanorie riyanorie 批判者の言い分は理想としては分かるけど、自分の仕事に置き換えて、普段のちょっとしたメールや個人的なメモまで公表されるって考えたら恐怖でしかない。自分なら公式な書類以外は個人持ちのデバイスで作り始める。

2018/05/13 リンク Add Stareroyama

FEMRIK FEMRIK 姑息だとは思うが、そもそも公務員の作る文書がメモレベルまで公開対象になっているのが問題な気がするんだけどな。普通の企業じゃありえないだろ

2018/05/13 リンク Add Stareroyamatsutsumi154

myogab myogab こういう実体が、政治主導・政府主導で出てこない(是正・指導が成されない)ことからも、今の政権が真相究明だとか情報公開だとかに後ろ向きで、バレると困る運営やってる証左だろうからねえ。

2018/05/13 リンク Add StarVodkaDrive

    関連記事

    公文書クライシス:防衛省のファイル名、わざと分かりにくく 「公開請求逃れ」と職員証言 - 毎日新聞

    防衛省が保管する多くの公文書ファイルが、インターネット公表される目録抽象的な名称登録され、...

    Add Starfeel

    ブックマークしたユーザー

    • emiladamas2018/05/13 emiladamas
    • yyklover2018/05/13 yyklover
    • yoiIT2018/05/13 yoiIT
    • zu22018/05/13 zu2
    • Yoshitada2018/05/13 Yoshitada
    • Unimmo2018/05/13 Unimmo
    • medu6k93z2018/05/13 medu6k93z
    • ROYGB2018/05/13 ROYGB
    • blockchain-bitcoin2018/05/13 blockchain-bitcoin
    • moon3ki2018/05/13 moon3ki
    • tetonamida2018/05/13 tetonamida
    • txmx52018/05/13 txmx5
    • scopedog2018/05/13 scopedog
    • fumirui2018/05/13 fumirui
    • sny220152018/05/13 sny22015
    • HanaGe2018/05/13 HanaGe
    • DG-Law2018/05/13 DG-Law
    • skythief2018/05/13 skythief
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済

    同じサイトの新着

    [[[Boxing~PPV]]!! Linares vs Lomachenko live streaming Fight Coverage 13..05.2018 | Community | kdhnews.com

    1 users http://kdhnews.com/

    居酒屋で出される「お通し」食べなかった場合も支払い義務あるか - ライブドアニュース

    1 users http://news.livedoor.com/