むかちんです(*⁰▿⁰*)
な、な、な、なんと!!!
今日で40回目のブログなりーーーーー!!(((o(*゚▽゚*)o)))
わぁぁぁい!
嬉しくてWaltz踊っちゃうよーーーー( ´ ▽ ` )( ´ ▽ ` )
記念すべき40回目は
黒澤明監督
です!!
★略歴★
1910年東京生まれ
1936年映画製作所に入社
1943年『姿三四郎』で監督デビュー
1951年『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、アカデミー賞名誉賞を受賞
1959年黒澤プロダクション設立
1976年文化功労賞
1985年文化勲章
1990年アカデミー名誉賞
1998年死去
◆「世界のクロサワ」と呼ばれるほど、世界中の映画に影響を与えた巨匠、
黒澤明監督。
撮影助手志望が何かの手違いで、俳優のオーディションに来ていた三船敏郎を引き上げたのも黒澤明監督なのです♪
人の縁ってすごいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
1950年製作の『羅生門』が海外で高い評価を得て、
ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞、これで「世界のクロサワ」になります(*^▽^*)
https://www.amazon.co.jp/羅生門-デジタル完全版-DVD-三船敏郎/dp/B003NX4GRE
◆黒澤明監督に影響を受けた人々
『ジュラシックパーク』『E.T.』などの名作を生み出した方ですが、
撮影前に必ず見る映画の一つに『七人の侍』を挙げています♪
②ジョージ・ルーカス監督
『スターウォーズ』シリーズを生み出した方。
彼は映画を勉強していた学生時代に『生きる』をみて、黒澤映画に心酔したとか♪
『ゴット・ファーザー』、『地獄の黙示録』など。
『悪い奴ほどよく眠る』を参考にしているとか♪
そのほかにも、クリント・イーストウッドやピーター・ジャクソン、宮崎駿など
様々な方に大きな影響を与えています(≧∇≦)
黒澤映画の影響は世界中に波及していますね♪♪
◆名言
ーーーーーーーーーー
生きているのは苦しいとかなんとか言うけれど、
それは人間の気取りでね。
正直、生きているのはいいものだよ。
とても面白い。
ーーーーーーーーーー
人をにくんでいる暇なんてない。
わしにはそんな暇はない。
ーーーーーーーーーー
自分を飽きさせずに、面白く働くコツは
一生懸命努力して、しつこく踏ん張るしかないんだ。
ーーーーーーーーーー
むかちん