ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
wengjge wengjge 完全に詐欺だね。

2018/05/13 リンク Add Star

kamezo kamezo 仮想通貨流出事件は、時間をかけて仕込んだ計画的な犯行だった、と(前例がないの? フィクションではありがちな気がするのだが……)。

2018/05/13 リンク Add Star

a_micchan a_micchan ある程度時間をかけて信用を得てから事に及ぶのはWeb1.0時代からある詐欺の1つの手段だから「国内では前例がない」とは違うのでは。2年かけた事例知ってるし。

2018/05/13 リンク Add Star

anqmb anqmb 詐欺師だって金持ってそうなばあちゃんにまず取り入るでしょ。ばあちゃんの財産1000人分どころじゃない金額を日々動かしてるのに、半年前から近づいてきた相手がまさか詐欺師とは、とかいう言い訳は通用しないわ。

2018/05/13 リンク Add Star

kazkaz03 kazkaz03 「長時間かけて相手を信用させた上で」「莫大の金額をぶんどる」サイバー攻撃としては日本では初めてかも

2018/05/13 リンク Add Star

bigburn bigburn ソーシャルエンジニアリングによる攻撃が「前例がない」とかありえないよなー。専門家の説明を切り取らずに全文を掲載してほしい

2018/05/13 リンク Add Star

hatomugicha hatomugicha 仲良くなってから会社のメールアドレスにメールできるのが巧妙だけど。JALの不正送金もソーシャルエンジニアリング扱いにはならないのか

2018/05/13 リンク Add Star

Nyoho Nyoho social engineering

2018/05/13 リンク Add Star

yodaka yodaka ここまで用意周到だったのか。そりゃ成功するし捕まらないわけだ

2018/05/13 リンク Add Star

itochan itochan その技術者と会社に、セキュリティリテラシーがなかっただけの話。 素人向けの「みんなの約束:あやしい添付ファイルは開かない」では、数百億円を守るには緩すぎる。

2018/05/13 リンク Add Stardiam00nd

reijikan reijikan アンチウィルス・ソフトが役立たずだったってこと?

2018/05/13 リンク Add Star

hpbiz_gpc hpbiz_gpc スパイ映画みたいな話だ。

2018/05/13 リンク Add Star

hiroomi hiroomi "コインチェックは「サービスの再開や金融庁への登録へ向けた業務を優先しており、セキュリティー関連の取材は応じられない」と”社会の窓開いてるよ!

2018/05/13 リンク Add Star

JA8XOH JA8XOH 犯人の方が心理的に1枚も2枚も上手だった、ということだから、こんなの防げるはずがない。詐欺としては古典的な方法なのではなかろうか。

2018/05/13 リンク Add Star

ya--mada ya--mada それがデコイでしょ。

2018/05/13 リンク Add Stargui1

daishi_n daishi_n マンガはクロサギだよ

2018/05/13 リンク Add Staritochanitochananqmb

junkpiano junkpiano 友達が欲しいと思う人間の脆弱性。

2018/05/13 リンク Add Star

shinichikudoh shinichikudoh 『シロサギ』って漫画のネタに出てきそうな話。1億円の見せ金で釣っておいて10億円を騙し取ったりする。

2018/05/13 リンク Add Star

ornith ornith ひええ……。/“犯人は半年余り前からこの会社の複数の社員と偽名で交流を重ね、信用させたうえでウイルスを仕込んだメールを送りつけていた”

2018/05/13 リンク Add Star

t-murachi t-murachi 古典的なマジモンの白サギやないですか…('A`)

2018/05/13 リンク Add Star

weep weep これは詐欺やん。

2018/05/13 リンク Add Star

yuukiizuru yuukiizuru これは自分も騙されそう。スゲー巧妙だわ

2018/05/13 リンク Add Star

onodera12 onodera12 セキュリティ対策の根本的な部分を変えていかないと、サイバーセキュリティは対策できないんじゃないかっておもえてしまう。

2018/05/13 リンク Add Star

Chisei Chisei ひとつの事例として覚えておこう。

2018/05/13 リンク Add Star

gui1 gui1 元帳(数千億)を保管するDBサーバーの管理を、外部につながるPCでやってたのかよ。そらあかんわ。手口とか関係ないだろ。そのことに意見する人、インコチェックの従業員に一人もいなかったのか(´・ω・`)

2018/05/13 リンク Add Starlifefucker

YukeSkywalker YukeSkywalker ただのソーシャルやないか。

2018/05/13 リンク Add Star

tettu0402 tettu0402 「SNSなどを通じてシステムの管理権限を持つコインチェックの技術者を複数割り出し」実際にやられたら防ぐ自信ないな…。スパイかよ…。

2018/05/13 リンク Add Star

MAIL874 MAIL874 どんなに素晴らしいシステムを作り上げたとしても、結局人間が騙されたら全く意味がないね。

2018/05/13 リンク Add Star

hijhoi hijhoi リクルートページに載ってる先輩の体験談みたいのもなくなっていくんだろうな

2018/05/13 リンク Add Star

maninthemiddle maninthemiddle 「システム管理者に実名でSNSさせるな」って正気で言ってる?かなりの人権侵害だし、隠すならシステム管理者してることの方だろ

2018/05/13 リンク Add Starmaninthemiddlegabill

ブログでの反応

関連記事

相手を信用させる前例なき手口 コインチェック攻撃で明らかに | NHKニュース

前例のないサイバー攻撃の手口が明らかになりました。ことし1月、大手交換会社から巨額の仮想通貨が流...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • nhymju14772018/05/13 nhymju1477
  • langu2018/05/13 langu
  • wengjge2018/05/13 wengjge
  • cheeruplgbt2018/05/13 cheeruplgbt
  • takaheraw2018/05/13 takaheraw
  • thwtgk2018/05/13 thwtgk
  • kamezo2018/05/13 kamezo
  • a_micchan2018/05/13 a_micchan
  • nageo2018/05/13 nageo
  • anqmb2018/05/13 anqmb
  • kazkaz032018/05/13 kazkaz03
  • goigew2018/05/13 goigew
  • sharaku3eyes2018/05/13 sharaku3eyes
  • bigburn2018/05/13 bigburn
  • T_Tachibana2018/05/13 T_Tachibana
  • rgjofew2018/05/13 rgjofew
  • hatomugicha2018/05/13 hatomugicha
  • nmoiper2018/05/13 nmoiper
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着

http://paizo.com/events/v5748mkg0nbjk

1 users http://meet-senior-singles-in-whitby-ontario---100-free.com/

View topic - order ativan no prescription. Buy Ativan online next day del | Circus Posterus Sideshow

1 users http://www.circusposterus.com/