30代中国人ツアーガイドのヤバすぎるモラル

観光客に対する洗脳やウソは日常茶飯事

ツアーガイドとして働く筆者(筆者の友人撮影)
中国人と日本人の衛生感覚のちがいについて明らかにした「中国の寿司屋で働いて見えたヤバすぎる実態」(4月29日配信)に続き、『ルポ 中国「潜入バイト」日記』著者の西谷格(にしたに ただす)が、今回は中国人観光客向けツアーガイドの現場に潜入。中国人ツアーガイドと一緒に働いて見えた「爆買い」や「中国人観光客向けツアーガイド」の実態について紹介します。

2009年から2015年まで、私は中国・上海市で生活していた。2016年に6年ぶりに帰ってきた久しぶりの日本は、少し景色が違って見えた。とにかく街中に中国人があふれていた。特に目立っていたのが、観光客の集団だ。

中国人観光客のツアーガイドになってみた

中国人観光客を”彼らの側”から見たらどう見えるのか。中国人の内面や日本の観光地とのかかわり方を知れば、少し見方も変わるかもしれない。ツアーガイドとして彼らを引率し、密着してみてはどうだろう。そう考えた私はとりあえずネットで「中国人観光客 ガイド なるには」などのキーワードで検索し、ツアーガイドを目指すことにした。

ツアーガイドになるには、まずは「旅程管理主任者」の資格が必要であることが判明し、専門学校で3日間の講習を受けることになった。講習を終えたあとの2016年夏、チャンスは突然やってきた。LINEにメッセージが届いたので見ると、専門学校の座学で仲良くなった張さんという同年代の男性からだった。

「西谷さん、ガイドの仕事できますか? 商品の販売もできますか? 一度打ち合わせしましょう」

次ページガイドのコツは「客を洗脳すること」
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • shincb03e3a8d742
    法律違反も何のその…こんな中国人ガイドが居ると日本のイメージが悪くなる。最後に肯定的な見解の筆者にも疑問です。中国人に洗脳されていませんか?(笑)
    up29
    down4
    2018/5/13 07:58
  • NO NAME1752ea94e095
    時代は繰り返されるって話ですね。

    40年前、日本の中の上階級が海外旅行に行き始めて、高ぁいチョコレートやヘンテコなぬいぐるみ、胡散臭い革製品を沢山買ってきたのと同じですねー

    その頃の海外添乗員さんは、今の様にマイレージは貯まりませんが、現金は貯まったそうですから笑笑
    up26
    down2
    2018/5/13 08:28
  • NO NAME140abf88244f
    安いツアーにはかならずウラがあるということです。
    日本人相手の国内格安バスツアーも同じです。
    お土産屋に寄ってそこからのバックマージンで儲けをだしているのですから。
    まあ言葉が通じるので、ここまで露骨ではないでしょうが。
    up16
    down0
    2018/5/13 09:21
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
ネットフリックスの破壊力

190カ国で、1.2億人超の利用者を抱える有料動画配信会社、ネットフリックス。なぜ、世界中の視聴者を引き付けるのか。エンタメ業界にゲームチェンジを起こす企業の実像に迫る。