こんにちは、次世代HRビジネス開発室のエミリーです。
みんながなんだか盛り上がっていたので、様子をみてきましたよ!
おやおや みんなでPCを覗き込んでいるよ
「プロダクトが一個できたよ」「みんなのスキマ時間でシュッと作りました」
わぁーすごい。何を作ったんですか?
# 遡ること、1ヶ月前。
Kamiyaさん、悩みがあるんですよ。
くりたさん、アレですね、腰痛ですね。
そうそう、腰痛もあるんだけど・・・。クライアントのアカウント情報を調べるのに、毎日ハヤテの時間が取られていて。これからもっと件数が増えそうなんだよ〜
はい、1件あたり5分かかっていて、しかも毎日昼12時に対応しなければならないので、みんなとお昼ご飯に行けない!
それって、どうやってやっているの? ふむふむ・・・ ふむふむ・・・ わ、結構アナログだ!エンジニアが解決しちゃおう!
# エンジニア集合
くりたさんが作ってくれたPRD(Product Requirements Document 製品要求仕様書)を見たんだけど、エクセルのデータをアレのアレにアップロードしたら簡単に出来そうだね!
あ、このままだと1000件しかアップロードできてないみたい、容量にリミットがかかってるようだ。全部で10万件弱のデータがあるからなぁ〜どうしようかな〜。
# お悩み解決の達人がシュッと解決
たくさんのデータをスピーディに扱えるように、2つのことをしました。
・10万件弱を高速に検索するためにデータを変換するツールをつくりました
・今後は差分だけ取り込めるようにしました
でも、もうちょっとカッコよくしたいなー。
# デザイナーが3時間でCoolに仕上げた
Kamiyaさんが「もうちょっとかっこよくしたいな〜」とSlackでつぶやいていたので、使う人のシーンなどを聞いて、なるべく使いやすそうなシンプルなUIにしてみました。
# いままで1件あたり5分かかっていた作業が、2秒に!
ありがとうございます! 実は今後、この作業の時間が今までよりも20〜30倍近くかかる予定だったので、、とても助かりました! これで僕もみんなとランチに行けそうです!(ハヤテ)
ハヤテの時間も大幅に減らせたし、僕の腰痛も早くよくならないかなー!(くりた)
次世代HRビジネス開発室では、お客様のためのプロダクトの企画開発だけではなく、スキマ時間で社内のお悩みをみんなで解決しながら業務改善に取り組んでいます。
以上、現場からレポートでした!