THE ENTERTAINMENT DIARIES

俳優が俳優の目線で綴るエンターテインメントの表と裏

松坂桃李・樹木希林『ツナグ』映画レビュー 若い女優さん達よ、映画は演技コンテストじゃないんだよ!

スポンサーリンク

それなりに期待して観た映画『ツナグ』

予告やCM観てるとちょっと期待してしまいますよねこの作品。直木賞を受賞した小説の映画化です。

こういうテーマはどうしても感動することを無意識に期待してしまいますよね。もちろん作り手側も感動することを狙っているんだと思うんですが(^_^;)

そういう意味では、ベテラン勢に非常に助けられた作品だと思います。樹木希林さんと八千草薫さんはやはり半端ないです。八千草薫さんに関しては安藤政信さん主演の『サトラレ』って映画以来、観ると泣きそうになるというおかしな状態になってるんですが(笑)

 

若い女性キャストの面々がちょっと個人的には厳しかったです。泣きの演技を要求されてたと思うし、しっかりそれに応えてるんですが・・・

君らの演技コンテストじゃないんだよ!!!

と思ってしまうぐらい興ざめしてしまいました(;´Д`)

全然感動しなかったなぁ。演出が悪いと思います。本人たちはしっかり泣いてたし。涙出るまでやらされたのかなぁって思っちゃいました。

僕の好きな永瀬正敏さんが『息子』という映画の時に、山田洋二監督から「永瀬君、無理に泣こうとしたらだめだよ。心が泣いてればお客様には伝わります。よく女優さんで涙たくさん出す人がいるけど、あれは涙腺ゆるいだけですから」と言われたらしいです。なんだかこの話をすごい思い出しました。僕もそれでいいと思うんです。

 

本人たちは悪くないと思うんですけどね。悲しから泣くって単純すぎな気が・・・。

熱演って一歩間違うとただの自己満足ですからね。監督の演出ならやらざるをえないかもしれないけど、損をするのは役者本人なのでかわいそうです。『ルーキーズ』撮った監督らしいからちょっと納得ですけど。

 

なんだか辛口なことを書いてしまった。。。では恒例の俳優別の感想を(^_^;)

f:id:myprivatecomedy:20180512225909j:plain

 

ベテランに引っ張られながら奮闘する若手俳優松坂桃李

松坂桃李さんは僕何気にこの人の作品しっかり観たことなかったかもしれません。いやさすがにあるかな?でもすぐには思い出せない・・・。『ツナグ』の松坂桃李さんですが、とっても良かったんじゃないでしょうか(*^-^*)悲しいストーリーの映画撮ってますみたいな変な空気も出さずとても自然でいい感じに存在されていたのではないでしょうか。樹木希林さんと絡んでるっていうのも非常に大きいと思います。樹木希林さんの空気感にしっかり入り込んだのではないでしょうか。八千草薫さんや遠藤憲一さんとのシーンも他のシーンよりいい気がするから、相手によって変われる松坂桃李さんはきっとセンスのある俳優なのだと思います。あと、聞いたりもそうですが、見ててもどう考えても真面目な人ですよね。お会いしたことないけど絶対真面目な人だと思います。だからこそしっかり地に足着いた活動で今も最前線にいるのだと思います。めちゃくちゃ責任感ありそうですもん(*‘∀‘)プラスで竹中直人さんみたいに芝居で遊ぶようになったらもうすごい俳優になってしまいますね!

 

樹木希林さんはもう誰も真似できないですよね~。最近だと樹木希林さんの作品は『あん』っていう作品もすごい良かったのですが、この『ツナグ』でも存在感と醸し出す空気、温かみのある雰囲気といい流石すぎでした(´ω`*)この人を目の前にしたら一体どんな感覚になるのだろうか、と思わずにはいられません。すごいんだろうなぁ、怖くもあるけど(笑)大げさだったり余計な事を全然しないのに異常なまでの説得力。いろんな経験されてる人だし、お芝居にもいつも謙虚に向き合ってる感じだし、尊敬の念しかありません。まだまだたくさんの作品に出演してほしいです。

 

佐藤隆太さんですが、「この人仕事年々減っていきそうだな~」って昔から思ってたんです。元気いっぱい!!みたいなキャラがつきすぎて、そうじゃない役やっても違和感が出るくらいになっていたので。『ルーキーズ』なんかまさにそうです。思った通りに需要が減っていったというか・・・。今回の『ツナグ』でも普通のテンションの役やると「佐藤隆太の必要あります?」みたいになってしまうというか。比べるのはちょっとあれですけど、上地雄輔さんなんかもそうですよね。まぁこの人を役者と思ったことないけど。レイクのCMとか観ると「まだこういうキャラなんだなぁ」って感じになってしまいます。

 

八千草薫さんは、超好きです(笑)もういう事ないです。何か迷ってる時に八千草薫さんに背中を押されたら、信じて突き進むことができるんじゃないかってぐらい。あんなに優しいオーラを出す人って日本にいないんじゃないでしょうか。もし観てない人は『サトラレ』っていう映画を観て欲しいです。僕はこの映画で八千草薫さん大好きになったし、見ると涙腺ゆるむようになってしまいました(*´Д`)

 

仲代達也さん、浅田美代子さん、遠藤憲一さん、別所哲也さんなどなど、年の功とは言いたくないけど、やっぱり上手いんですよね~。共通して「上手く見せよう」って欲が全くなくて本当に勉強になります!

 

結論としては『ツナグ』は期待したほどではありませんでした!!

BroadWiMAX