結のほえほえゲーム演説:第60回「第7回シンデレラガール総選挙を終えたプロデューサーの気持ちになるですよ」
まずは……プロデューサーの皆さん,お疲れ様でしたッッ!!
私の生きがいと言っても過言ではない「アイドルマスター シンデレラガールズ」のゲーム,「アイドルマスター シンデレラガールズ」(iOS / Android)と「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(iOS / Android)の合同で,2018年4月10日~5月9日に「第7回シンデレラガール総選挙」という一大イベントが開催されていたのです。
シンデレラガール総選挙とは,総勢183人のアイドル達から投票によって選ばれた「全体上位5名のユニット」「各属性の上位3名による9人ユニット」がCDデビューするほか,ゲーム内イベントや番組パーソナリティー就任など……選挙結果を受けてさまざまな施策が動き出すというもの。
総選挙では,すべてのアイドルに平等なチャンスが与えられています。ボイス未実装のアイドルが選ばれた場合も例外ではなく,ボイスの実装からのユニット入りまでもが約束されているのです。
前回,「第6回シンデレラガール総選挙」では,藤原 肇,喜多見柚,荒木比奈,村上 巴,関 裕美という,5名のアイドルのボイスが新しく実装され,彼女達の活躍の場がグンと増えました。
そうそう,先日リリースされた巴お嬢のソロ曲は予想を上回るガチ演歌で,日本コロムビアさんの本気を垣間見ましたね。
さて,今回の総選挙は前回までと大きく異なる点が一つあります。デレステからも総選挙に参加できるようになったことです。デレステ層が加わることによって,一体どんな変化がもたらされたのでしょうか。
「アイドルに活躍の場を与えてあげたい,アイドルの魅力をもっと多くの人に気付いてほしい」と願うプロデューサー達の想いが,今年もたくさん集まったことは想像に難くありません。人には人の乳酸菌,プロデューサーにはプロデューサーの総選挙があったことでしょう。
投票はすでに締め切られているのですが,最終結果発表の日,5月14日を緊張しながら待っているプロデューサーの一人として,ここでは個人的な総選挙への思いを振り返っていきたいと思います。
何といっても注目は,中間発表において激戦だった「キュート」を制しただけではなく総合でも1位を獲得しているウサミンこと安部菜々さん。きっとウサミンがこの結果を知れば,彼女が一生懸命過ごした努力の日々が報われたと感じてくれることでしょう。中間発表を見たときは,ウサミンが嬉し泣きする姿が一瞬で脳裏に浮かび,私の涙腺が崩壊しました。
第7回の総選挙は「なな」つながりということもあり,多くのプロデューサーが奮闘していた姿も印象的でした。
浅利七海は,お魚の良さを伝えるためにアイドルになったお魚大好きお魚系アイドル。眉毛と前歯が特徴的な彼女。満面の笑み,ドヤ顔……すべての表情が愛らしいのです。
歌やダンスが苦手でアイドルとしての悩みは尽きませんが,いつでも明るくマイペース。アイドル界という大海原に釣り針を垂らして待っているかのような穏やかさを見せたかと思いきや,漁船で勢い良く突っ込んでいくような思いきりの良さも併せ持ちます。
スターリースカイブライト(デレステのデフォルトMV衣装)が最も似合うであろうアイドルと言っても過言ではない彼女。揺れる鮮やかな青い髪が衣装の色にぴったり。これぞ陸に上がった生足魅惑のマーメイドです。スターリースカイブライトを浅利七海の個別衣装だと勘違いしてしまうレベルの似合いっぷりですが,まだSSR浅利七海は実装されていません。首を長くして待っています。
そして彼女の魅力は何と言っても会話にお魚ネタをねじこんでくるセンスが抜群であること。私はアイドルに限らず,芸人さんでも専門家でも「自然体でキャラのブレない返し」を持っている人が好きです。キャラが崩れることを恐れているわけでは一切ないにも関わらず,自然体でいるほど脊髄反射でどうしようもなくキャラが出てしまう人。浅利七海も,お魚が好きで好きで好きで仕方ないがゆえの自然体の姿なのだと思います。
舌っ足らずな彼女にボイスが実装されることを想像してみましょう……どうですか。たまりませんね。全人類の滑舌がとろっとろになってしまうのも時間の問題ですが,それもまた人類の運命でしょう。
シンデレラガールズ劇場の第1077話,モバマスの「おいしいりさーち」カウントアップガチャ,デレステのルームに実装された「水族館」のアイテムなど,じわじわと浅利七海の魅力が浸透してきた今が,まさに絶好のチャンス!!!!
しかしボイスを実装させたいアイドルはにほかも山ほどいるのが悩みどころです。
松本紗理奈にボイスが付けば「ブルーナポレオン」が全員そろいますし,ユニットといえば,ライラさん,ナターリアの「ソル・カマル」が見たい! 聴きたい!
出身地が海外のアイドルという意味では忘れちゃいけないのイヴ・サンタクロースもいますし……票が足りない票をもっと票をもっとうわあああああああ~~~!!!!!!
失礼。取り乱しました。
シンデレラガール総選挙とは,1位を決める単純な人気投票ではないことをご理解いただけたでしょうか。
市原仁奈ちゃんが出演した4thライブSSA公演で,私は思いをふりしぼって「仁奈ちゃん!!」と叫びました。あなたを応援しているプロデューサーがここにいるよと伝えたい,この声,仁奈ちゃんに届け! と願いながら……。
あの日,ステージまで私の声が届いたかどうかは分かりません。
でも!! 票なら届くんです!!!! そう,君に届け!!!!!!!!
最近プレイしているゲーム(2018/5/12)
PS4:「ワンダと巨像」
Nintendo Switch:「ゼノブレイド2」
ニンテンドー3DS:「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」
iOS:「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」
■■結(女優・タレント)■■
女優・タレントとしてフリーランスで活動中。国内映画祭にて主演女優賞を多数受賞。幼少期からのゲーム好きが高じ,数多くのゲーム番組でMCを務め,イトキチ(糸吉)の愛称で親しまれている。
本日(5月12日)18:00からは,「結チャンネル人狼 #21 本命VSキープ!春うららか悪女村」の生放送に出演。「428 ~封鎖された渋谷で~」でおなじみのイシイジロウ氏,「音楽劇ヨルハ」でヨツバを演じた兼田いぶき氏,「少年ヨルハ」で六号を演じた土井裕斗氏など豪華ゲストが集結するとのこと。
公式サイト:http://yui-monogatari.com/
公式Twitter:https://twitter.com/xxxjyururixxx
ニコニコチャンネル「結チャンネル」:http://ch.nicovideo.jp/yuichannel
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- この記事のURL:
キーワード
- ライター:結
- 結のほえほえゲーム演説
- 連載
- iPhone/iPad/Android///:アイドルマスター シンデレラガールズ
- Android:アイドルマスター シンデレラガールズ
- iPhone/iPad:アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- iPad
- iPhone
- Android:アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- Android
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
(C)窪岡俊之
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)窪岡俊之
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
- PixelJunkシリーズ初のスマホアプリ「Eden Obscura」の配信日が決定。iOS版は2018年5月18日,Android版は6月1日
- 「お前らの時間をいただきに来た!」2018年夏配信の「LA-MULANA 2」を手がける楢村 匠氏と鮫島朋龍氏にBitSummitでインタビュー
- 「BitSummit Vol.6」が京都・みやこめっせで開幕。会場レポートと注目タイトルを紹介
- これは完全にVRライド系アトラクション。コックピットが動きまわる大型VR機器「VRON」はとにかくすごかった
- 「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」のファンミーティングレポート。発売から半年が経過した今だから話せる秘話を,開発陣が語る
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2018年5月5日~5月11日。プレゼントはゲーマー向けヘッドセット3製品など6種11名分
- ヒットしたモバイルゲームでも,5年後生存しているのは7~8本に1本。“長寿”の秘訣が明かされた「超長期ゲーム運営サミット」をレポート
- 次期OS「Android P」は,AIを使ったサービスやアプリを大幅に拡充。Google I/O基調講演レポート
- コジマプロダクションの「DEATH STRANDING」が登場。Sony Interactive EntertainmentのE3カンファレンスに登場予定の一部のタイトルが明らかに
- 五十嵐孝司氏とインティ・クリエイツがタッグで手掛ける2Dアクションゲーム「Bloodstained: Curse of the Moon」が,2018年5月24日に発売