カラム・ミラーさんは10歳の息子ジェイミー君を愛するお父さん。ジェイミー君は生まれつき左腕がなかった。そんなジェイミー君の為にカラムさんは、義肢制作を学び、3Dプリンターを使って義肢を制作した。
カラムさんお手製のロボット風左腕がすごく気に入ったジェイミー君。今では、両腕を使って物をつかんだりハイタッチ、キャッチボールすらできるようになった。
義肢制作のハウツーを知ったカラムさんだが、ある日、息子のジェイミー君同様、生まれつき片腕がない少女の話をSNSで知ることとなる。
スポンサードリンク
6歳の少女キーラちゃんの存在を知ったお父さん
6歳の少女キーラ・キャンプベルちゃんはカラムさんの息子ジェイミー君同様、生まれつき片腕がなかった。
医師に幼い頃、義肢は合わないかもしれないと診断されていたキーラちゃんは、片腕での不便な生活を送っていた。
そーラさんの境遇を知ったカラムさんは幼いころの息子を思い出し、キーラさんにもロボ風義肢を作成することを決意した。
幼い頃のキーラちゃん image credit:Sunnyskyz
ピンク色のロボット風義手がキーラちゃんの元へ
カラムさんから、自分用のかっこいいロボット風アームが届くと、キーラちゃんはまるで天にも昇らんくらい喜んだという。
今ではお気に入りのピンクの新しい腕で、ミルクシェイクを握ることや物を拾うことができるのだ。
image credit:Gazettelive
「装着するたびにキーラは新しい腕に慣れていっているようです。今ではしっかりと物をつかんだりできるようになり、前よりも自分でできることが増えました。自立した様子を見せてくれるんですよ。こんなに良くして頂いて、カラムさんには感謝しきれません。」とキーラちゃんの母親は語る。
image credit:Gazettelive
新しい手と共にボーイフレンドもゲットしたキーラちゃん
「今まで長期休暇の後はあまり学校に戻りたがらなかったキーラですが、早くイースター休暇が終わって自慢の腕をお友達に見せたいと張り切っているんです。」
キーラちゃんは今まで持っていなかった自信と片腕、そしてカラムさんを通じてジェイミー君という新しいボーイフレンドを手に入れたのだ。
image credit:Sunnyskyz
カラムさんが息子を思って始めた手作りロボット風アーム作りは、こんどは知らない少女の笑顔につながった。
image credit:Sunnyskyz
何の気なしに行った親切が誰かの人生をまるっきり変えてしまうこともある。まだまだ幼いキーラさんとジェイミー君の未来は可能性で満ち溢れている。カラムさんお手製のかっこいい腕でチャンスをぐいっとつかんでほしいものだ。
References: GazetteLive/Sunny skyz/など / written by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「人類」カテゴリの最新記事
- 兄弟の夢をのせて大海原へ。1年前に出航したおもちゃの海賊船「アドベンチャー号」が今も世界の海を冒険中
- どうしてもオウムが飼いたいママ。パパに内緒で暴挙にでた。同居している娘を巻き込んで...
- ここに入って思う存分泣くがいい。泣きたいときの為のクローゼットルームが設置された大学図書館(アメリカ)
- 盗んだアマゾン持って走り出すぅ~!隣家に配達されたダンボール箱を盗み自転車で逃走する女性(アメリカ)
- バイオテロ?化学物質流出?大学の図書館で異臭騒ぎが勃発!科学処理班がかけつけるも、ドリアンのニオイが原因だったことが判明(オーストラリア)
- 「トム・ソーヤーの冒険」の著者、マーク・トウェインは誰よりも猫を愛した。トウェインと彼の愛した猫たちの写真
- 104歳の科学者、自分の人生に幕を下ろす為、スイスで安楽死することを決意(オーストラリア)
- 御年92歳!エリザベス女王が庶民的な服装でマイ自動車でドライビング。に対する海外の反応
「画像」カテゴリの最新記事
- ニワトリにはこんなにたくさんの種類があるって知ってた?愛が高じて写真集を作ってしまったカメラマン
- 猫を巨大化させて都市景観に溶け込ませてみた。ちょっとアリだと思った。
- 数百万台ものの放置自転車が1か所に集められた自転車墓地
- 理解したい?やめたほうがいい、そこに意味などないのだから。猫のイミフな行動を詰め合わせでお届け
- 終戦直後の日本・東京を撮影した写真(1945~1946)
- ネット検索とメディアと現実でこんなにも違う。アメリカ人の死因チャート図を比較してみた。
- 変わらないものなど何もない。驚きの変化を見せたビフォア・アフター
- おまえは既に見張られている。窓からオフィスを監視するフクロウグループ
この記事をシェア : 131 138 5
人気記事
最新週間ランキング
1位 2140 points | これは楽しい!短編小説がチケットのように出てくる無料自動販売機が街のいたるところに設置されたフランスの都市 | |
2位 2111 points | ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究) | |
3位 2058 points | その見た目、透明なキャビアのごとし。世界各国のシェフが大注目の高級フルーツ「フィンガーライム」とは? | |
4位 1670 points | もはや網タイツと化したジーンズが流行るの今年?とにかくそんなやつが販売中な件 | |
5位 1569 points | 人間が猫を飼っているのではない。猫が人間を飼いならしているのだ(アメリカ人女性作家の考察) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
オヤジ頭良さそうだもん、うらやましいよ
2. 匿名処理班
良い話だなこれからの父子と女の子に幸あって欲しい
3. 匿名処理班
こうなってくると、義手を作ってる会社は商売にならんな
4. 匿名処理班
3Dプリンタ製なら使用者や環境にあわせて改修していくことも可能なんだろうなぁ
5. 匿名処理班
キーラちゃんの笑顔、めっちゃほっこりする
6. 匿名処理班
ピンク可愛い!!
子供はすぐ大きくなるから調整や作り直しが必要になるけど、ずっと仲良くやっていけるといいね
7. 匿名処理班
マジですげえ
感動した
8. 匿名処理班
カラフルでかわいいから義手らしくなくていいね
9. 匿名処理班
こういうオモチャっぽい義肢は機能的にはともかく、子供のメンタル的には効果絶大だろうな
中学生くらいになったら、今度はスチームパンクとかクトゥルフみたいな厨2心をくすぐるようなのが良いんじゃないか
10. 匿名処理班
良い話だな
攫われた女の子と奪われた自分の義手を求めて、ピンクの義手を付けて旅する男の子の話が作れそうだ
11. 匿名処理班
可動式? 小さい子だと年齢に合わせてサイズ変更だろうし
コスト的に強度はある程度我慢しても新規が作れるのは強みね。
逆に素材とか手に入れるのが容易な企業なら
デザインやら素材で売り込める、個人で無償とか限度があるだろうし
この話のように同じ境遇で助けたいと思わないとやらないでしょ。
そこで企業が出てくれば個人での支援なんて突破しちゃうと思う
12. 匿名処理班
デザインもいいし、3Dプリンターだから軽いんだろうなー。長い付き合いになるといいね。
13. 匿名処理班
いいオヤジだな
しかしこの義手いいね。
ミサイル発射とか、グフのようにムチ装備とか、他にもギミック加えたら健常者の子供も欲しがりそう