ポルターガイストに悩まされている家族が自宅に監視カメラを設置したところ、ものすごい超常的な映像が撮れてしまったようだ。
夫・ロバートさん(54歳)、妻・ポーリンさん(52歳)、息子・バリーさん(33歳)の3人は、イギリス・ケント州のグレーブセンドに10年前から住んでいる。
怪現象が始まったのは約6年前、バリーさんの寝室などバリーさんの周囲を中心におかしなことが頻発するようになった。
今では友人や近隣住民もビビるほどのポルターガイストっぷりらしく、ロバートさんはなんとかしなきゃ!ってことで今年初めに監視カメラを設置した。
スポンサードリンク
マグカップやイスが勝手に動くだとぅ!?
その驚くべき怪現象をとらえた映像がこちらである。
Family freaks out as CCTV captures moving items in their house | Video
飲み物を入れたマグカップが勝手に動いたり、誰も座っていないイスが勝手に動いたり・・・と奇妙な現象の数々が映っている。
こういったことは日常茶飯事レベルのようで、監視カメラを設置したのには「家族の脳内ではなく現実に起こっているのだと証明したい」との思いもあったようだ。
ロバートさんによると、
本当にヘンテコな場所に住んでしまったよ。霊能者を呼んでお祓いしてもらおうかと考えたんだが・・・・。近所の人は怖がって近寄ろうとしないが、たまに来ると帰り際、幽霊にも「さよなら」というんだよ。するとドアがバタンと勝手に閉まることもある
とのことだ。
幼いころから霊感があったのかもしれない息子の影響か?
ロバートさん宅の怪現象を探るなら、注目すべきはそれがバリーさんの周囲で頻発しているという点である。
実はバリーさんは幼いころから霊感のようなものがあったのだという。
8~9歳ごろのこと、窓から落ちかけたバリーさんをロバートさんが間一髪で救うハプニングがあった。
このとき、バリーさんには黒い影が見えており、「彼が呼んでいる」と感じたための行動だったようだ。
現在の家でもバリーさんは黒い影を3度見たらしく、しかしその影はバリーさんに見つかるたびに隠れたのだとか。
バリーさんは自身について、
私に何かがついているんじゃないかと感じるんだ。何かはわからないけれど・・・家族の誰かがイタズラでやっているとは思えないし。人間じゃなくてもっと悪いものの仕業だと思う
と語っている。
なお、ポルターガイストの正体をロバートさんは愛すべき死人(例えば亡くなった自分の父親や母親)の霊、ポーリンさんは僧侶の霊、バリーさんは悪魔のようなものと考えているそうだ。
同じ現象を体験しているのに3人とも違う意見なのがおもしろいけど、仮に何かの霊的な力のせいだったとしてその正体が悪魔とかだったら超怖いよな。
References:Mirror / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「超常現象・心霊」カテゴリの最新記事
この記事をシェア : 85 26 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 2111 points | ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究) | |
2位 2108 points | これは楽しい!短編小説がチケットのように出てくる無料自動販売機が街のいたるところに設置されたフランスの都市 | |
3位 1948 points | その見た目、透明なキャビアのごとし。世界各国のシェフが大注目の高級フルーツ「フィンガーライム」とは? | |
4位 1639 points | もはや網タイツと化したジーンズが流行るの今年?とにかくそんなやつが販売中な件 | |
5位 1569 points | 人間が猫を飼っているのではない。猫が人間を飼いならしているのだ(アメリカ人女性作家の考察) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
日本だと味噌汁のお椀が勝手に動く現象(椀の底に付いた水滴が温められて起きる表面張力の仕業)とかだけど、マグカップはそんな事無さそうだしなあ
このご家族の健康や生活に支障無ければ良いんだけど
2. 匿名処理班
ちゃぶ台の上で味噌汁椀は同様に動くけどな。物理として。
3. 匿名処理班
やらせじゃないなら怖いなこれ
どういう原因でこうなってるのか科学的に調査して欲しい
4. 匿名処理班
イギリスかぁ、ならありそうだなw
5. 匿名処理班
風の通り道を確認したい。
6. 匿名処理班
熱いおみそしるのお椀が動くやつやろ?
7. 匿名処理班
味噌汁のお椀が勝手に動くことあるよね。
8. 匿名処理班
みそ汁の椀なら、俺の家でもたまに動くよ
9. 匿名処理班
昔のピンボケ心霊写真くらいネットの動画に対してはフーンとしか思えんくなったな。
10. 匿名処理班
以前にも同じような事をコメントしたけれど、
おい、ポルターなんとかさんよ、幽霊さんよ、指先でチマチマやってんじゃなくて、たまには重量350キロのグランドピアノでもひっくり返してみせろってんだ!!。
11. 匿名処理班
これはねー、プラズマですね。
12. 匿名処理班
イギリスでは、そういう物件の方が人気が有ったりするんだよね。
勿論、人に危害を与える「奴」が居る物件は例外だけど。
13. 匿名処理班
イギリス人は幽霊の出る家を好む人が多いし、不動産物件では「幽霊が出る家はマークをつけて」より高額で販売・賃貸する。
だから、さほど困らないだろ、いざとなっても高く売れる。
14. 匿名処理班
お椀は動いてもマグカップは重量的に無理でしょ
15. 匿名処理班
イギリスでは霊が憑いてる家はむしろ高く売れるらしいぞ よかったじゃん
16. 匿名処理班
家が傾いている
すきま風が入っている
周辺の車や工事の振動がある
湿気が多くて滑っている
どれかだ
幽霊なんぞいねえ
17. 匿名処理班
コップが宙に浮いてコーヒーこぼしたら信じる!
18. 匿名処理班
> なお、ポルターガイストの正体をロバートさんは愛すべき死人(例えば亡くなった自分の父親や母親)の霊、ポーリンさんは僧侶の霊、ロバートさんは悪魔のようなものと考えているそうだ。
ロバートさんが2回出てくるが、どちらかがバリーさんなのかな?
19. 匿名処理班
※10
でもそれは生きている人間でも難しいよね。死んだら力持ちになるというのも変な話。
20. 匿名処理班
よかった、味噌汁が動くのうちだけじゃなかったw
21. 匿名処理班
うそくせーwww
そもそも動き出す前からカメラが狙ってるショットがあるやんwww
22. 匿名処理班
信じてもらえないと思うけど、電気に反応しやすい体質ってあるんです。
私の家系がそうですが、似たような体質でも顕著にその体質を持つ親戚といると、もっとひどく物が動きます。
重量だと、干し柿が棚から床に移動したのが、知っている中で1番重量があるかも。
影とか、私も時々見ますが、白と黒があります。
私は白ばかりで黒は見たことないですね。
土地の自然磁場の影響をまともに受けて、結構疲れます。
正直こういう現象って、電気を感じやすい体質の人は日常的に起きるので、わざわざ他人に言わないだけで(私も1日に5回くらい起きた事もあります。信じてもらえないし、言っても仕方ない気がするので) 経験している人は多いと思いますよ。
23. 匿名処理班
※10
いや、ミスターオクレみたいな霊だって居るかもよ?
24. 匿名処理班
ビー玉を床に置いてみて欲しい
25. 匿名処理班
幽霊ってあまり文字書いたりとか意味があることはしないよね。下等な霊が意味も無くやってるんだろうか。
26. 匿名処理班
私の家は音がひどくて困ってる。
27. 匿名処理班
味噌汁のお椀・・・と書こうとしたらいっぱい書かれてたw
28. 匿名処理班
もっと引いたところにカメラが欲しいね。
29. 匿名処理班
このぐらいなら特別な機材やトリックを使わずるくれるよね
30. 匿名処理班
なんかテグスなんかでひっぱってんじゃないのぉー
って疑いたくなる。
ただ、マジなら…。あんまり考えたくないな…。
31. 匿名処理班
幽霊よりも、幽霊に「さよなら」と言っていく謎のご近所さんを怖いと思ってしまった
32. 匿名処理班
カメラに映って無い部分がカギなんだろうね
誰かがいるんじゃねぇの
つか、最初のカップは熱いもの注いだ茶碗が普通に動くアレだろ
33. 匿名処理班
※16
小細工
という選択肢も。