任天堂純正の「Nintendo Switch 充電スタンド」発表。角度調整や、充電しながらのテーブルモードのプレイも可能

任天堂は5月10日、Nintendo Switch向けの周辺機器として「Nintendo Switch 充電スタンド(フリーストップ式)」を発表した。価格は1680円(税抜)で、7月13日に発売する。

スポンサーリンク

Nintendo Switch充電スタンドは、テーブルモードでゲームをプレイする際に利用できるスタンドだ。正確なサイズは不明ながら、公開された画像からはコンパクトな手のひらサイズであることが分かる。フリーストップ式のスタンドとなっており、角度は無段階に調整可能。Nintendo Switch本体の背面にも自立させることのできるスタンドが備え付けられているが、角度調整はできない。この充電スタンドではかなり深くまで倒すことができるため、幅広いプレイシーンに活用できそうだ。

また、Nintendo Switch本体を置く台座部分にUSB Type-C端子があり、スタンド側面の端子に電源ケーブルを接続すれば、バッテリー切れを心配することなく充電しながらゲームを楽しめる(ACアダプターは付属しない)。Nintendo Switch本体備え付けのスタンドでは、本体下部のUSB Type-C端子をテーブルなどでふさいでしまう形となるため、充電しながらのテーブルモードプレイはしにくく、そういった意味でも利用価値のある製品だろう。

なお、本機はあくまでテーブルモード用の充電スタンドであり、HDMIでの映像・音声出力には対応していない。充電用のUSB Type-C端子から、映像と音声を取り出せるのかどうかも不明である。

HORIのポータブルUSBハブスタンド。こちらもテーブルモード専用の充電スタンドで、任天堂の正式ライセンス商品だ。4つのUSB端子も備えており拡張性の高さが特徴

Nintendo Switch用の充電スタンドは、これまでにもさまざまな周辺機器メーカーから発売されており、任天堂の正式ライセンス商品もあれば、非公認のものもある。別の種類の製品ではあるものの、先日弊誌がお伝えしたように、非公認のドックによってNintendo Switchが動作不能になってしまった例もあり、非公式製品の導入に不安を抱かせるニュースが続いている(関連記事)。任天堂はWii UのGamePad向けにも充電スタンドを発売した実績があり、今回発表されたような安心して使用できる純正製品は、Nintendo Switchユーザーとしても期待していたところではないだろうか。本機は機能的かつコンパクトであるため、友人宅などに持ち出しての“おすそわけ”プレイにも活躍しそうだ。

  • 【グラブルDMM版】

    PR DMM GAMES

  • 任天堂がNintendo Switchの「Joy-Con」の内部設計を見直しか。Bluetoothの接続トラブル問題への根本的な対処の動き

    Taijiro Yamanaka

  • 神降臨!強可愛い神姫たちと戦え!!

    PR 神姫プロジェクト

  • 昨年クラウドファンディングサイトにて多額の資金を集めた、ニンテンドースイッチ向け周辺機器の現在はどうなっているのか

    Minoru Umise

  • 周辺機器メーカーが販売するUSBアダプタのアップデートにより、ニンテンドースイッチにてXbox One Sのコントローラーが使用可能に。PS4コンに引き続き

    Masahiro Yonehara

  • お城が擬人化!?美少女お城軍団で戦え!!

    PR DMMGAMES

  • ニンテンドースイッチ向け「持ち運び可能な小型ドック」と「装着型モバイテルバッテリー」本日発売。周辺機器メーカーNykoから

    Minoru Umise

  • 任天堂非公認のドックを使用してNintendo Switchが動作不能に。セーブデータを失った被害者がメーカーを相手取り裁判を起こす

    Taijiro Yamanaka

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog