(画像:公式サイトより)http://www.mrchildren.jp/
1992年5月10日といえば、Mr.Children(略称:ミスチル)の1stアルバム『Everything』がリリースされた日であり、つまりデビュー日であり、つまりつまりファンにとって(僕にとって)、とてもとても大切な日であります。
そしてデビュー26年周年を迎えた本日(2018年5月10日)、Mr.Childrenは音楽業界に押し寄せたサブスクリプションサービスの波に乗り、各種サービスへの全シングル・アルバム配信を開始しました。
(配信解禁のトレーラームービーが死ぬほどカッコいいから絶対に100回見てほしい)
「ああ、元カレが『Over』入ってるアルバム貸してくれたの、重たかったなあ」
「友達に『深海』のCD借りパクされたの懐かしいわ」
「『Sign』聴きながら大学通ったんだよ。オレンジデイズ大好きだった」
「『HANABI』しか知らなーい。コードブルーの曲だよね。山P超すき」
といった感じで、彼等の音楽を熱狂できるほど好きではない皆さんからしたら、Mr.Childrenは「思い出の一部」くらいの扱いになっているんだと思う。
「流行ったよね」とか、「部活の先輩が歌ってた」とか、「元カノが好きだった」とか、そんなかんじ。得てして国民的アーティストって、そういうものだ。
でも、12歳で『ラララ』を父親から教えてもらって、そこから32歳を迎える今年までずっとMr.Children(※何故「ミスチル」と略して書かないかというと、メンバー自身とくにボーカルの桜井和寿は自分たちのことを「ミスチル」って言うのがあんまり好きじゃないらしく、熱狂的なファンはその気持ちも汲んでわざわざ「Mr.Children」て略さずに言う人が多いからです。どうです? 実に面倒くさいでしょう?)の音楽と共に生き、その歌詞に寄り添い、結婚披露宴の入場曲を『overture』~『蘇生』にした人生を歩んできた僕みたいなクソ鼻息荒いファンからすると、答えはただひとつ。
もっとMr.Childrenを聴く機会を多く持ってもらいたい
と思うわけです。 そうです。押し付けです。
で、どうしたらいいかなと思うのですが、僕がMr.Childrenファンだと言うとすーぐに「なんのアルバムがオススメ?」とか「どの曲が好き?」と返答に難しいことを聞かれるわけです。いや、そう聞くしかないのもわかるけど。僕も他のアーティストならそう聞くけど。
でも、そのたび僕は「いやーミスチルっていうのは1曲1曲で人生に寄り添うポイントが違うわけですよ。アガってる気分なのか、失恋してんのか、仕事したいのか、腹減ってんのか、浮気してんのか、その時々でピッタリとハマる曲を作ってきたからこそ、国民的(ある意味ミーハーな)アーティストなわけで、いま君がどんな気分か教えてよ」と、また上から目線の薀蓄をぶつけながら非常にめんどくさい返答をして、友達を失っていったわけです。
しかし、
「全曲サブスク解禁」ってことは、今すぐこの場で、その手に持ったスマホから、僕がオススメした曲を聴くことができるわけですよね?
それって、ものすごくハッピーなことではないでしょうか。布教するのにピッタリすぎるタイミング。今こそ僕の中の全ヲタク精神を解放し、「そーんなにミスチル興味なかったわ層」を「ライブ行ってみようかな?くらいに思うファン」に変えるチャンスなのです。
ということで、ようやく本題です。
これから皆さんの「気分」に合わせてオススメしたい”Mr.Children楽曲リスト”を公開します。
アルバム単位とか、どのシングルがって話をしたければ、またそれは別で取り上げるので、まずは一曲。「とりあえずビール」くらいの感じで、Mr.Childrenが皆さんにとって、もう少し身近な存在になることを願ってます。
【気分別】今こそ聴きたいMr.Childrenおすすめ曲(入門編)
1.新しく何かを始めたいとき/始めたときにオススメの曲
新生活を迎えたり、転職したり、引っ越したり、オーディションに応募したり、資格の勉強を始めたり、料理教室に通い始めたり、会社で大きなプロジェクトを任されたり、そんな皆さんの背中を押す楽曲です。
・PADDLE
・I'LL BE(Single)
・蘇生
・幻聴
・星になれたら
・Prelude
・I wanna be there
・未完
・足音 ~Be strong
・Starting Over
2.仕事うまくいかないしちょっと疲れたけどこの日常をどうにか生きなきゃね頑張ってテンション上げたいってときにオススメの曲
いやちょっとホンマ月曜きっついわ昨日遊びすぎたわとか、仕事うまくいかないようもうダメかも転職しようかなあでもスキルないしなあとか、ちょっとうまくいかないときに聴くと、元気になる楽曲です。
・HOWL
・FIGHT CLUB
・跳べ
・End of the day
・ランニングハイ
・雨のち晴れ
・旅人
3.そこまでテンション上げなくていいんだけど背中押してほしいときにオススメの曲
とぼとぼ歩いて会社や学校に向かうんだけど、そんなときに背中押すというよりは寄り添ってくれるかんじの楽曲です。
・彩り
・東京
・I'll be
・花 -Memento-Mori-
4.もう無理、何も信じらんないってくらい鬱のときにオススメの曲
ほんと落ち込んだときに聴いていると5曲くらいしたらいつの間にか少しだけ元気になってる気がしなくもない楽曲です。
・Prism
・Surrender
・ALIVE
・ボレロ
・Reflection
・蒼
・インマイタウン
・血の管
・深海
・Forever
・かぞえうた
5.とにかく何かぶっ壊してえ社会風刺してえってときにオススメの曲
イライラするのが人間です。そんなときに聴くと少しスカっとする楽曲です。
・REM
・WALTZ
・I
・Monster
・ロックンロールは生きている
・マシンガンをぶっ放せ
・傘の下の君に告ぐ
・everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
・LOVEはじめました
・worlds end
・フェイク
6.雨の日にひとりで聴いたらちょっとおセンチで気持ちよさげな曲
傘をさしながら散歩しているときや、窓についた雨粒を見ながらのんびりしているときに聴いたら心地よかった楽曲です。
・I'm sorry
・独り言
・潜水
・Dear wonderful world
・Drawing
・通り雨
7.休日なにも予定がなくのほほんしたりドライブしたりしたときにオススメの曲
のーーーんびりしたいときや何も考えたくないときに小さなボリュームでかけていたら気持ちいい楽曲です。
・ラララ
・街の風景
・Mirror
・遠くへと
・横断歩道を渡る人たち
・やわらかい風
・イミテーションの木
・Melody
・また会えるかな
8.純粋でまっすぐで甘甘でトロトロで王道なラブバラードを聴きたいときにオススメの曲
とにかくラブソングが聴きたい甘い言葉を読みたいというときにおすすめな楽曲です。
・抱きしめたい
・君が好き
・常套句
・365日
・口笛
・しるし
・ひびき
・Simple
・Sign
・CANDY
・つよがり
・Everything(It's you)
・僕らの音
・Hallelujah
9.片思いをうまく伝えられないときにオススメの曲
誰にでもある片思いの経験に寄り添った楽曲です。
・運命
・and I close to you
・君の事以外は何も考えられない
・BLUE
10.倦怠期をどうにか乗り越えたいときにオススメの曲
長く付き合っていると倦怠期があったり喧嘩したりするもの。それを乗り越えたいときにおすすめする楽曲です。
・Heavenly kiss
・another story
・靴ひも
11.ちょっと待て桜井お前これ元カノへの未練タラタラじゃねえか的失恋ソング
男が切なくなる曲ばっかりです。
・忘れ得ぬ人
・渇いたkiss
・Over
・花言葉
・手紙
・mylife
・himawari
・水上バス
12.ちょーっと待て桜井お前そこ座れこれ浮気とか不倫じゃねえのかイイ感じのメロディとそれっぽい歌詞で誤魔化しててもバレてっぞ要素がちょっとでも感じられる曲
まーたうまいこと言ってそれっぽく聴かせてるけど浮気やんこれ。って曲です。浮気してる、不倫してる方はどうぞ。
・クラスメイト
・LOVE
・UFO
・CROSSROAD
13.もう歌詞とかどうでもいいからとにかくテンションぶち上がるやつ聴きたいときにオススメの曲
ライブで盛り上がる曲を中心に、ここだけ重複しています。
・シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~
・エソラ
・Marshmallow days
・fanfare
・箒星
・擬態
・蘇生
・幻聴
・youtuful days
・Innocent world
・CENTER OF UNIVERSE
・光の射す方へ
・フェイク
・Dance Dance Dance
・everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
14.人生とか人類とか社会とか国家、宗教、自由それとも愛・愛・愛その他壮大なことを考えたいときにオススメの曲
壮大なテーマをじっくりガッツリ聴かせるのがMr.Children。
・終わりなき旅
・タガタメ
・HERO
・1999年、夏、沖縄
・さよなら2001年
・【es】~Theme of es~
・掌
・進化論
15.とりあえず歌詞の何処かでセックスかオナニーしてる曲
そんな曲あんのかよって思った皆さん、たくさんあります。
・こんな風にひどく蒸し暑い日
・隔たり
・ファスナー
・光の射す方へ
・Dance Dance Dance
・#2601
・その向こうへ行こう
・Marshmallow days
・Blandnew my lover
16.元恋人がめんどくさいとき
・幸せのカテゴリー
17.機械音が聴きたい
・Printing
18.環境音楽
・Rain
19.臨時ニュース
・臨時ニュース
20.探し物が見つからなくてそのまま家を出なきゃいけなくなったとき
・NOT FOUND
21.ドアが開かないとき
・Door
22.結婚してすげー時間たったとき
・あんまり覚えてないや
23.目覚ましにセットしてみたらマジで穏やかに起きられた曲(個人差あります)
・放たれる
以上になります。
「あー、いま、こんな気分」に当てはまるものがあったら、是非聞いてみてください。
Mr.Childrenすべてを好きになる必要はなく、「この曲が好き」と思えるものに1曲でも出会えたら幸いです。
▼ツイッターやってます