法医学がテーマのアンナチュラルでは、毎回様々な死因が登場した。
このブログでも、各話に登場した死因を毎週解説することで、法医学の世界を紹介してきた。
しかし最終回はこれまでで唯一、誰も死ぬことはなく、伏線を綺麗に回収して見事なハッピーエンドとなった。
よって最終回を医療面で解説するなら、テーマとしては「薬物中毒に対する救急医療」となるだろう。
特に今回出てきた、もしかすると聞き慣れないかもしれない「エチレングリコール」。
これは日常生活においては意外に身近な物質である。
第9話とも実はつながっている、今回も「わかると面白いポイント」について解説してみよう。
広告
今回のあらすじ(ネタバレ)
UDIの中堂(井浦新)の恋人、夕希子を含む複数の女性を殺した疑いのある高瀬が警察に出頭する。
しかし高瀬は、死体損壊は認めたものの殺害は否定。
女性は自分の目の前で体調不良を訴え、自然に亡くなったのだと主張する。
高瀬を殺人罪に問う証拠はなく、捜査は難航。
ミコトらUDIのメンバーも、法医学の力では高瀬を殺人罪に問う手がかりを見出すことができない。
そんな中、高瀬が殺人犯であることを確信しながら、これまで取材を続けることでジャーナリストとして名を上げていた宍戸。
宍戸が確定的な証拠を持っていると疑った中堂は、宍戸を自宅で襲って薬液を注射し、「テトロドトキシンを注射した」と脅す。
テトロドトキシンは、全身を麻痺させて死を招く神経毒。
中堂は「証拠を出さなければ解毒剤は渡さない」と迫る。
宍戸が持っていた証拠は、高瀬が女性を殺害するときに使用した金魚の模様のついたゴムボールだった。
仕方なく証拠を中堂に手渡して解毒剤を手に入れた宍戸は、油断した中堂のゴムボールを奪い、硫酸で溶かしてしまう。
唯一の証拠を奪われた中堂だったが、本当の毒物は、解毒剤と偽って渡したエチレングリコールだった。
エチレングリコールを飲んだ宍戸は、全身痙攣に見舞われ意識を失ってしまう。
現場に駆けつけたミコト(石原さとみ)は、宍戸を殺そうとしている中堂を懸命に説得。
「戦うなら法医学で戦ってください」
中堂は持っていた解毒剤のホメピゾールをミコトに手渡し、宍戸は救われる。
証拠を失い落胆するUDIのメンバーは、事件を知ってUDIにやってきた夕希子の父親から、夕希子の遺体がアメリカで火葬されずに残っていることを知る。
8年前の夕希子の遺体を再解剖し、DNA鑑定を行なった結果、口腔内から高瀬のDNAを検出。
無事にミコトらは、法医学の力で高瀬を殺人罪で裁くことに成功したのだった。
薬物中毒の裏をかく中堂の作戦
まず今回、医学的に最も面白いポイントは、中堂が医師としての知識をフルに使って用意した、裏の裏をかいた作戦だろう。
作戦の流れはこうだ。
1. テトロドトキシンと偽って無害な麻酔薬を注射
2. 宍戸を脅して証拠を入手するつもりだが、万が一のことを想定し、解毒剤として渡す液体もエチレングリコールという劇毒
3. 証拠を確実に得られた時点で宍戸を救うために解毒剤のホメピゾールも持参しておく
3種類の薬物をポケットに忍ばせ、きっちり順番を間違えずに使い切ったが結局証拠は手に入らない、という最悪の展開ではあったが、非常に手の込んだフローである。
これだけ薬物が出てきて、かつミコトの早口な説明となると、いまひとつピンとこなかった人も多いに違いない。
流れを分かりやすく解説しておこう。
薬物中毒はなぜ怖いか?
薬物中毒は、とにかく緊急性が高い。
年間3万人という外来患者を受け入れる救急病院で勤務経験のある私は、「薬物中毒」はドラマで見ても胸騒ぎがしてしまう。
素早い治療が必要な救急疾患は他にもたくさんあるが、薬物中毒が特別なのは、
多彩な症状から中毒の原因を見出さなければならない
個々の中毒に対する治療法は一つ一つ違う
にもかかわらず現場では調べている余裕がない
その上、発生数自体はそれほど多くないため、いつも忘れた頃に搬送されてくる
という点である。
まさにいつも、「何を飲ませたの!?」というミコトの気分を味わうことになるわけだ。
よって基本は、救急外来に出るなら暗記できることは全部暗記。
救急医療の教科書には必ず「薬物中毒」という項目があり、それなりのページ数を割いてくれている。
テトロドトキシンとは?
テトロドトキシンは、日本で発見された自然毒として有名なフグ毒である。
神経毒であり、筋肉を動かす神経の信号をブロックし、全身を麻痺させる作用がある。
毒を摂取した20〜30分後から症状が現れ、そこからの経過も非常に速い。
全身の麻痺が急速に進行し、呼吸ができなくなり、多くは8時間以内に死亡する。
恐ろしいのは、最後の最後まで意識障害が起こらないこと。
つまり最後まで意識がはっきりしたまま死亡するのである。
同じ神経毒であるボツリヌス毒素(前回解説)と似ているが、大きく異なる点が一つある。
ミコトの説明の通り、テトロドトキシンには解毒剤(抗毒素血清)がいまだに存在しないことだ。
よって治療の方法は一つだけ。
体の中でテトロドトキシンが代謝され、体から排出されるまで人工呼吸を続けることである。
問題は、経過が速いために、医療者による人工呼吸がたいてい間に合わないことだ。
むろん今回のドラマではすぐそばに優秀な医師がいる。
宍戸に注射したのが仮に本物のテトロドトキシンであっても、救急セットさえあれば即座に気管挿管し、宍戸を救うことは一応可能である。
広告
エチレングリコールとは?
一般に「アルコール」というと「お酒」を指すことが多いが、お酒に含まれるアルコールは「エタノール」である。
エタノールは「飲んでも大丈夫なアルコール」だ。
正確には「アルコール」は総称で、エタノール以外にも多数のアルコール類があり、多くは人体に有害である。
たとえばメタノールは「エ」が「メ」に変わっただけだが、飲むと失明して死亡するほどの劇物である。
そして今回登場した「エチレングリコール」も有害なアルコールの一つ。
ジェル状にして凍らせたり溶かしたりを簡単に繰り返せるため、保冷剤にもよく使われる。
熱中症対策などに使われるアイマスク型のものや枕型のものもある、といえば誰でもイメージがわくだろう。
意外に身近な物質である。
特に、エチレングリコールには甘みがあるため、子どもの誤飲には注意が必要だ。
(久部はなめて確認していたが、なめる程度であれば問題ない)
体内で分解されてできるシュウ酸などの物質が毒性を示すため、中毒時はこの分解をストップすれば良い。
エチレングリコールを分解する酵素を阻害する薬剤が、今回ミコトが注射した「ホメピゾール」である。
この、アルコール類を分解する酵素は「アルコールデヒドロゲナーゼ」と呼ばれている。
お酒(エタノール)を飲んだ時も、この酵素が活躍してエタノールを分解してくれる。
エタノールが分解してできるのが「アセトアルデヒド」。
二日酔いの原因物質である。
このアセトアルデヒドを無害な酢酸に変えるのが「アルデヒドデヒドロゲナーゼ」だ。
この酵素をどのくらい持っているかが人によって違うため、「お酒に強いか弱いか」という違いが存在する。
一方、前述の有害なアルコール、「メタノール」がアルコールデヒドロゲナーゼで分解されてできる有害物質はホルムアルデヒド。
水に溶けるとホルマリンである。
こちらも分解産物が有害であり、これによって殺されたのが第9話の女性である。
ある意味、第9話との共通点をマニアックに楽しめるポイントだ。
アンナチュラルが描いた法医学の世界
第1話の解説記事で書いたように、日本は死因究明後進国であり、解剖率は非常に低い。
全編を通してこの現状を批判的に描きつつ、法医学の大切な役割を問う、という一本筋の通ったテーマには、終始医師として共感した。
最後に久部の放ったセリフ、
「法医学は未来のための仕事」
とは、まさにその通りだ。
一見自然死や事故死に見せかけた犯罪死を法医学が見逃さないことが、将来の新たな犯罪死を未然に防ぐことにつながる。
これは、別の記事にも書いた通りである。
医師の仕事の中では、「地味で暗い」と言える法医学を、明るく描いたアンナチュラルの脚本は素晴らしかった。
これを見て「法医学の世界に進みたい」と思う人が現れるかもしれないほど、登場人物も魅力的。
私も学生時代を思い出しながら法医学の世界に浸ることができ、有意義な機会になったと思う。
というわけで、今回でアンナチュラルの解説は終了。
アンナチュラルの記事はSNSでシェアしてくれる方が非常に多く、「おもしろい」とのお声も多数いただき、ありがたかった。
引き続き、このブログでは医療ドラマを解説していくので、ぜひ今後も足を運んでいただければと思う。
続きはこちらから!
広告
医師。専門は消化器外科。二児の父。
ブログ開設4ヶ月後に月間67万PV達成。
時事通信社医療情報サイト「時事メディカル」で定期連載中。
エムスリーでも連載中&「LIFESTYLE」企画・監修。
プロフィール詳細はこちら
Twitterでも役に立つ情報を発信しています!
この記事がお役に立てましたらぜひ「いいね!」をお願いします!
最終回、とても面白かったですね。伏線も回収されたし犯人も殺人罪で裁けそうだったし。
素人としては死後8年経過した遺体の口腔内から犯人のDNAが本当に採取できるのか疑問に感じました。エンバーミング処理してあるという事ですが(エンバーミングに関しては以前死化粧師という漫画で読んで多少知識はあります)、口腔内にボールを押し込む時に歯に指が触れた程度で8年後DNAが採取できるものかと…
アメリカに遺体が残っていてそこから謎が解明されるのはドラマチックな展開とは言えますが、私としては殺されそうになった時にもみ合った犯人の皮膚片が爪に残っていて中堂がDNAを採取していたけど誰のものかわからなかった。が、犯人が出てきたので照合できたの方がスッキリ納得できた気はします。(連続ドラマの最終回としては却下でしょうが 笑)
ななかさん
毎週すごく楽しめるドラマでした。
ミイラからでもDNA鑑定できるくらいですから、組織が少しでも残っていれば古くてもある程度の鑑定はできるのだと思います。
ただ、ななかさんのおっしゃる通り歯の裏に手が触れただけで、というのはかなり無理があるとは思いますね。
ミステリー好きの私としては、個人的には、膣内にDNAが残されている方が、読者が犯人への憎悪を膨らませて最後にスッキリできる、というミステリーでよくありそうな設定かなと思います笑
keiyou先生、いつも楽しく読ませていただいています。
アンナチュラルの解説、ありがとうございました。
ドラマを観てからすぐ読む習慣ができました。
毎回とても勉強になりました。
最終回は聞き慣れないカタカナがたくさん出てきましたが、カタカナの苦手な私にもわかりやすかったです。
(声に出す時にどこで区切ればいいのか、と悩みました)
私が個人的に好きな回は、第8話です。
多くの人を助けようとして自らも亡くなった男性の父親は元消防士という背景と、両親の男性に対する想いに泣いてしまいました。
私にもふたり息子がいますが、いつのまにか親の立場でドラマに感情移入する年代になったんだな、とも思いました。
井浦新さんは、以前から好きな俳優さんでしたが、どこか陰のある役はピッタリですね。
4月からも医療ドラマがあるそうなので、お忙しいとは思いますが、解説を楽しみにしています!
きんもくせいさん
ありがとうございます!
楽しんでいただけて嬉しいです。
第8話、良かったですよね。悪者が誰もおらず、何とも切ない展開でした。
井浦新さんはすごくかっこ良くてハマリ役でしたね。別のドラマも見てみたくなりました。
4月からのドラマも解説しますので、ぜひお楽しみに!
先生こんばんは。アンナチュラルの解説お疲れさまでした。
質問があります。
今回のドラマでミコトが注射したのホメビゾールは、お酒に強い人、弱い人で注射する量はかわりますか?
りこさん
目の付け所が鋭いですね笑
お酒に強い人、弱い人を見分けることはできないので、投与量は全員同じです。
ただ、この薬が体内に残っているときにお酒を飲むと、エタノールが分解されなくなり、ひどい酩酊状態になると考えられます。
よってお酒は禁止ということになっています(普通は、そういう注意をする必要などない状況だとは思いますが)。
先生の解説のおかげでドラマが何倍も楽しめました。エチレングリコールは自動車の不凍液にも使われていますよね、昔自動車整備の仕事をしていた頃先輩から「不凍液は絶対飲むな、誤飲したときは直ちに全部吐き出せ!」と教わりました、ドラマの1話で最初の死因と疑われた毒物を最後に登場させたり、土葬の件とか伏線回収がすごかったですね。他にも色々ありそうなので先生の解説を読みながら全話再視聴します。
まさねこさん
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。
不凍液、おっしゃる通りです。私は実物を知らないのですが、実際に現場の方々はそういう注意をされているんですね!
伏線のはり方や回収のタイミングなどもよくできていてかなり楽しめました。
また法医学的な難しい知識もわかりやすく表現されていて、よくできたドラマでしたね。
ありがとうございました。
緊急時に本人の意識もはっきりしない中での確認は難しいとは思ったのですが笑
自身がお酒。かなり弱いものですから気になりまして…追加投与も有り得るのかと思ってしまいました!
DNA鑑定につきましては、戦国武将など、墓地を掘り起こして血液型が判明している事など踏まえましても、近年かなり進んでいるのだなぁと感じてはいましたがこれ程までとは驚きました。
春ドラマ。ブラックペアンも是非解説をお願いします!
りこさん
実は、もともと何度かに分けて投与する薬です。
確かに効き目が乏しければ追加投与はありうると思いますから、りこさんの言う通りのことはありえるかもしれませんね。
DNA鑑定の下りや米国での死体掘り出しはさすがに荒唐無稽ではありましたが、まあ割と笑いありのトーンもあるドラマだったのでむしろ楽しめました。
ブラックペアン、楽しみですね、もちろん解説しますよ!
はじめまして。最終回まで見終わってこちらのブログがあることを知り一気に遡らせていただきました。丁寧な解説にさらにドラマの魅力が深まった気がします。もともとミステリも法医学ものも大好きでよく読んでいたのですが、今回知らないこともたくさんあったのでとても興味深かったです。また別のドラマの解説などもたどらせていただこうと思います。ありがとうございました。
gennaoさん
読んでいただきありがとうございます!
他の医療ドラマにはあまりないような知識がたくさんあって面白いですよね。
ぜひぜひ他の記事も読んでください。引き続きよろしくお願いします。
けいゆう先生、今回も解説をありがとうございます。
最終回は号泣してしましました。
そして、晴れやかながらもとても切ない気持ちになりました。
先生の皆さんへのお返事で「DNAが膣に残っていたら」というご意見も確かにそうだなぁと思います。私は海外ドラマをよく観ているのですが、膣内からのDNA採取はよく見かけます。
ただ、私は今回ばかりは「口からDNAを採取する」ことに大きな意味があるのかなぁと感じています。なぜならば、さまざまな苦しみを耐え抜いてきた中堂さんが、まさに「最愛の有希子さんの口から犯人が誰かを聞いた(知った)」というストーリーになっているのかなと思うからです。
第8話で中堂さんが「(有希子さんに会いたいかとの問いに)会って聞く。お前を殺したクソ野郎は誰なんだ」と言い、ミコトが「会ったら聞きましょう、ピンクのカバの話」とお返事をするシーンがあったのですが、最終回でそれが叶ったということなのかな…と。
「会いたいという思いが死者に会わせるなら、俺は思いが足りないんだな」との中堂さんの思いが、8年越しで本当に有希子さんと再会して叶ったのも大切だなぁと思いました。
そして有希子さんの次回作が「2匹のカバという設定」だったということや、「同棲を解消していた有希子さんの変わらぬ中堂さんへの愛」を、有希子さんのお父様の口から直接聞く。
還ってきたのは有希子さんの身体だけでなく、深い中堂さんへの愛だったんだなぁと思ったりしました。
先生が解説して下さったから、このドラマを細部に渡り楽しむことができました。ドラマを観ながら「ここはきっと後でけいゆう先生が解説してくれる!」と思えたから、登場人物の表情や何気ない一言も楽しむことができました。
先生の解説を読んだ後で再び録画を観るのも、毎週末の楽しみの1つになっていました。
何だかこのままだとアンナチュラルロスになりそうなのですが、来シーズンにも医療ドラマがあるようなので、けいゆうロスにはならずに済むかなと思ったりして元気をもらっています(笑)
先生、最終回までずっと解説をして下さって本当にありがとうございました。
林檎さん
なるほど、「直接あって本人の口から聞いた」と考えると、確かに中堂さんの願いがかなったということになりますね。
確かにおっしゃる通り、口の中であることが大切なのかもしれません。
伏線の回収も綺麗でしたし、良いドラマでしたね。
毎週楽しみにしていただけて嬉しいことです。
次クールも解説しますので、ぜひ楽しみにしていてください!
解説、非常にわかりやすかったです!
ありがとうございました。
お礼まで
ともぞーさん
ありがとうございます!
今後ともぜひご愛顧よろしくお願いします。
はじめまして。エチレングリコールは意外に身近な物質だったのですね!
そして解毒剤として使われたホメピゾール(これも初耳でした)について調べたところ、
単独投与の他、ダイアライザーによる透析と並行して用いることもあると知り、
かつて透析業務に携わっていたので(臨床工学技士)意外な接点に「おおっ」と思いました。
検査で造影剤を使用した患者さんの透析を担当したことはありますが、ドラマの中のような、
中毒性のある症例はやったことはなかったので興味深かったです。
松ぼっくりさん
そうなんですね、透析の専門家からの視点で見ると、また違った楽しみ方ができるんですね。
私にはその知識はありませんでした。
いろいろ勉強になる、良いドラマでしたね。
今は別分野の仕事をしていますが、久しぶりに記憶が蘇ってきたような感じでちょっと懐かしくも楽しい作品でした。
透析は血中の低分子物質の除去に有効なので(エチレングリコール、ホメピゾールの分子量はいずれも100以下と小さい)通常の透析でOKなようです。
宍戸氏もあの後、救急搬送されたんでしょうけど、透析したのかしら、もしあの事情を知る医療スタッフだったら第六話でのミコトさんや東海林さんのような心境かな、とか色々妄想してしまいます(笑)
医療ものはやはり好きなので、またけいゆう先生の解説読ませていただきたいと思います。ありがとうございました。
松ぼっくりさん
なるほど、そうなんですね〜。私は透析については完全に専門外で知識が乏しいので、勉強になります。
薬物中毒に詳しい方ならまた違った風に見ているでしょうね。そう考えると面白いドラマです。
またぜひ今後とも読みに来てくださいね。