会社概要
- 株式会社 伴助
- 〒971-8185 福島県いわき市泉町3-13-2
- TEL:0246-56-6377 FAX:0246-56-6577
- 店舗運営責任者:渡辺 淳一(業務部)
- 店舗セキュリティ責任者:渡辺 淳一
- 店舗連絡先:info@bansuke.co.jp
右の画像は、アメリカから直接買い付けしたホッケの原料です。 1ケース(茶色の袋にブロックのホッケが入ってます) 当たり20kgあります。これを毎日・・・・なんと500ケース=1トン を加工しています!毎日が残業で終業時間は平均で20:00くらい。 この不景気や風評被害に関わらず、逆に注文が 殺到しております。そのありえない仕事の量が、創業以来の 信頼と実績を物語っているのがよくわかります。 |
|
---|---|
「美味しい干物をお客様へ」の気持ちを忘れずに。 1トンと言う凄まじい量を丁寧に、素早くこなしてしまう女工さんは 創業以来、伝統の味を守って来ました。 作業中は、魚の加工に全神経を集中します。 数多くの注文が来ても、必ず最後までやりとおす姿勢は、 プロ中のプロ。 各班のリーダーが作業効率の最善を考え、作った干物だから 美味しく、安く提供出来るんです! |
|
衛生管理された大型乾燥機により、旨味を最大限にひきだします。 加工後、しっかりと洗浄された干物は、大型乾燥機へ。 毎日ライン管理された干し時間と魚種による温度調節をして 一番美味しい状態に干し上げます。 乾燥機には専属のプロを1人就かせ、乾燥にもとことんこだわりました。 機械の調整から、乾燥機の湿度管理など日々、行っており 美味しい旨みを引き出すため、しっかりと干しあげます。 |
|
伴助ならではの成形や金属探知機によるチェック、グラム選別。 1枚1枚を計量に計り、g選別をします。形の悪いもの、良いもの 脂がのっているもの、キズ品など全てはここで最終チェック致します。 一瞬で干物の良さを判断出来る女工さんの目利きは、まさにプロ級。 その判断が出来ないと1日の作業量をこなすことができません。 |
|
毎日の出荷は各運送会社との連携で信頼ある お取引を心掛けております。 選別された干物は、温度管理された、出荷ルームへ。 市場をはじめ、全国各地のスーパー、料亭、旅館、居酒屋へ 出荷致します。毎日、決められた時間に各運送会社が来て 指定着に日に間に合うよう、必ず出荷致します。 お取引の最後は、商品が届くまで。 しっかりと梱包し、出荷致します。 |