もともとは麵をズルズルとすする文化のない海外人が考案したものなんだけど、蕎麦を生春巻きで巻いてそのまま手づかみで食べられるというアイディアレシピ。
なんとなくアルパカに似てなくもないので、チーズでアルパカの顔をつけてみたらちょっとかわいくなったでしょ?
簡単につくれるし、お菓子みたいに食べられるので、蕎麦的な要素を吸収したいときにはぴったりだ。では作り方をいってみよう!
スポンサードリンク
蕎麦生春巻きの作り方
■材料(約5本 30分)
・蕎麦 乾麺120g
・水 蕎麦ゆで用 適量
・生春巻き皮 5枚
・ぬるま湯(40度ほど) 生春巻き用 適量
・スライスチーズ 1~2枚 顔、耳用
・海苔 少々 鼻用
・黒ごま 25粒ほど 目、口用
■器具
・口金 直径1.5cmほど 顔用
・キッチンバサミ カット用
・箸 黒ゴマ用
・ボウル 大きめ 生春巻き用
・まな板 包み作業用
下準備
・スライスチーズを口金でくりぬき顔を5個用意する。
・残りのチーズで1cmほどの三角形の耳を10個カットする。
・鼻用の海苔を3mmほどの三角形にカットする。
・箸などで黒ごまの目と口、海苔の鼻をしっかり取り付ける。
・蕎麦をお好みの硬さに茹で、軽く水洗いしてザルに上げて置く。
生春巻きで蕎麦を包んで顔をつける
・ボウルにぬるま湯を入れ、生春巻きの皮を入れ、取り出してまな板に置く。
・裏返しにしたチーズの顔を皮の中心から5cmほど左に貼り付ける。
・長さ10cm、幅3cmくらいに丸めたゆで蕎麦を顔の上に横長に置く。
・下、左右の順で包んだら、上の皮が表に出ないよう折り返しながら巻きとめて裏返し、チーズの耳をつけたら完成。
■ワンポイントアドバイス
・皮が濡れすぎたときは乾いたペーパーなどで軽く拭き取って調節する。
・濡らした後はくっつくので注意。
・蕎麦はぎゅっと包むとかなりコンパクトになるので好みで調節する。
完成 できちっち!
生春巻きの皮のモチっとした食感と蕎麦が意外とよく合うし、何気にスライスチーズがちょっとした薬味効果をもたらしてくれるので、蕎麦というよりもSOBA的風味を味わえる。
麺つゆにつけてそのままがぶり
素麺(そうめん)でも同じように作れるよ
レタスやカイワレ大根、パクチーと一緒に食べてもおいしいし、タレも麺つゆにラー油を入れたり、唐辛子を入れたり、ごま油を入れることで味の変化が楽しめる。
生春巻きの皮にとじこめてあるので蕎麦の状態が保たれるから、短時間なら保冷剤を付けたお弁当などに入れても良さそうだ。
この発想はまさに海外の新しい麵の食べ方だ。
ということでオチてみよう。
最近オチにクマ姉さん的要素(グロかわいい)がないとお嘆きのあなたの為の、もう一つの提案っというかインスタ映えというか視覚効果抜群の蕎麦だよ。
十八番ともいうべき目玉と歯と歯茎を混入させてみた。
で、こうなった
目玉の作り方は以下の記事のレシピを使用。
・うまくない目玉は目玉じゃない!おいしい目玉杏仁ゼリーの作り方【ネトメシ】:カラパイア
歯と歯茎はピンク色のマシュマロとポン菓子が使用されている。
それらを蕎麦春巻きに入れたらできあがり!
これはこれとしておいしくいただけるので、夏のホラーな怖い話のお供とかにいいんじゃないかと思うんだ。
料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
▼あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 真っ白ふわふわ。サモエド犬の魅力にズームイン!
- 24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)
- 死者との接触、超常現象、都市伝説など。子供が絡んだ7つの怖い話(前編)
- 旧約聖書に記された古代イスラエル王国の年代に関する新しい証拠が発見される。その成立は紀元前11~10世紀。
- 兄弟の夢をのせて大海原へ。1年前に出航したおもちゃの海賊船「アドベンチャー号」が今も世界の海を冒険中
- アメリカで蔓延する「孤独」 アメリカ人の半数が常日頃から孤独を感じており、特に若い世代の方に顕著(米研究)
- 古代ローマや古代ギリシャが完全なるディストピアになった10の理由
- どうしてもオウムが飼いたいママ。パパに内緒で暴挙にでた。同居している娘を巻き込んで...
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
- 24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)
- ネット検索とメディアと現実でこんなにも違う。アメリカ人の死因チャート図を比較してみた。
- アメリカで蔓延する「孤独」 アメリカ人の半数が常日頃から孤独を感じており、特に若い世代の方に顕著(米研究)
- 旅の醍醐味と言えばそうなんだけれど...あまりにもひどすぎたヤバいホテルでのアルアル
- ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究)
- 会話中に相手の目を見続けることが難しいわけ(日本研究)
- 飛行機でトラブル。片方のエンジンが爆発し乗客パニック!その機内で酸素マスクを装着する様子を撮影した男性の映像
- ナルシスト(自己愛性パーソナリティ障害)が獲物を釣り上げる時に使う7つの手口
この記事をシェア : 174 23 6
人気記事
最新週間ランキング
1位 2108 points | これは楽しい!短編小説がチケットのように出てくる無料自動販売機が街のいたるところに設置されたフランスの都市 | |
2位 2025 points | ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究) | |
3位 1948 points | その見た目、透明なキャビアのごとし。世界各国のシェフが大注目の高級フルーツ「フィンガーライム」とは? | |
4位 1639 points | もはや網タイツと化したジーンズが流行るの今年?とにかくそんなやつが販売中な件 | |
5位 1569 points | 人間が猫を飼っているのではない。猫が人間を飼いならしているのだ(アメリカ人女性作家の考察) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
かわいくしたら食べられなくなるだろ
2.
3.
4. 匿名処理班
麺類を何かに詰めると寄生虫的な感じになってちょっとイヤン
ヤキソバパン程度のアレンジでいけないかしら?
5. 匿名処理班
上の写真は人寄せで
本当は下のやつがやりたかったんだろっ!?
6. 匿名処理班
蕎麦はすするから美味いんだぞ。
7.
8.
9. 匿名処理班
蕎麦のぐにゃぐにゃ要素に目玉だの歯むき出しの口などの似合うこと似合うこと・・・
センスいいなあ
10.
11.