ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

仲間と集まったときに試してほしい写真の撮り方

私が親しい人たちと集まったときによくやる写真の撮り方。5秒でできるのでぜひ試してみてください。スマホでもデジカメでもOK。

 

集合写真

私の叔母は「集合写真好き」で、みんなで集まるととにかく並んで写真を撮りたがる!

分かるよ~分かる。だってみんなで集まる機会なんてそうそうないから、撮っておきたいよね。先陣切って全員整列させてくれる叔母の存在を、ありがたく思っています。(お年頃の叔母の息子達はちょっと迷惑そう^^;)

 

それなりの人数が集まると、各々好きなようにしているのでみんな揃った写真って意識して撮らないとなかったりする。

 

タイトルには「仲間と集まったときに」と書いたけど、この仲間っていうのは親戚とか、久しぶりに会った友人だったりの「気心の知れた人たち」のこと。

そんな人たちとの写真だから、みんなできれいに整列してカメラ目線の笑顔写真だけでなく、仲の良さやその場の雰囲気が伝わるような写真もあったら嬉しいなあって思う。

 

「もう1度シャッターを切る」

そんな集合写真を撮るときに私がカメラマンをすることも多いのですが、そこでいつもやっているのが「もう1度シャッターを切る」ということ。

 

まず、みんなに並んでもらっていつも通り写真を撮る。

いつも通り撮った集合写真

絵、下手でごめんなさいね!

 

みんないい笑顔の写真が撮れて「はーいおっけ~☆」ってカメラを下ろしたら、もう一度カメラを構えてシャッターを切る!

 

もう一度シャッターを切ったときのラフな写真

一度カメラを顔の前から下ろすのがコツです。で、サッと構える。

 

集合写真を撮り終えて、なんとなく顔を見合わせる姿とか、みんなのラフな姿が撮れますよ。

この図だと、みんなのアイドルベビーのところに自然に集まっていくところとか、今ドキ大学生の弟がポケットからスマホをサッと取り出す瞬間が撮影されています。

 

上手くいくかは運次第

「もう一度シャッターを切る」それだけです。

あとはみんながどう動くか・どんな表情をするか次第なので、必ずしも「良い写真」が撮れるとは限らないけど、上手く撮れなくても特に損はしないと思うのでぜひお試しあれ!

私は大体、撮ってよかったな~って思います。

f:id:hitsujinoikuji:20180509095029j:plain