お疲れ様です、3月から始めたビットコインFX日記も2ヶ月を終えました。
3月度と同じように4月度を振り返ってみたいと思います。
※30日分を振り返るので無駄に長くなります。
3月度のまとめ記事はコチラ↓
3月度BTCFX日記まとめ - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4月度BTCFXチャート
4月中頃に長い長い下降トレンドラインを上抜けして急上昇→少し休憩?な感じの1カ月でした。
ツイッターを見てると「5月は上がる!」とか「アルトバブルくる!」などのツイートを良く見かけます。
是非そうなってほしいものです。
4月度損益
で、気になる4月度損益ですが、まさに典型的なコツコツドカンというヤツですね、、、
枚数を10倍にしたその日に大負けして前半に貯めてきた利益を一気に吹っ飛ばしました。
こうやって見ると少ない枚数でコツコツ貯めてたつもりの利益ってすごく小さい物だったんだな、、、と実感します。
このブログを読んでくれているかもしれないビットコインFXを始めようか悩んでるお小遣い制サラリーマンのあなた!ドカンはヤバいです、何がヤバいって「ドカンは喰らったらアカン」って知ってても喰らうぐらいヤバいです!
やるなら枚数少なめから始めましょうね!
4月度復習
3月度と同じように毎日の日記から赤文字で書いた部分を書き出してみます。
僕はちゃんと成長できているのでしょうかね、、、
4/1BTCFX日記
花見に行ってノーポジの為、特に無し
4/1ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/2BTCFX日記
- 利確のタイミング間違ったなぁ、、、
ロングinのタイミングはまぁまぁ良かったのですが、利確が早かったようです。
3月度に引き続き利確のタイミングで悩んでます。
4/2ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/3BTCFX日記
- なんでこんな所でそのポジションを持ってるんや、、、
大きく上げ始めたところでショートのポジションを持ってます。
反落を狙ってのことだと思いますが、どれぐらいまで上がるのかが全く想像できてませんでした。
4/3ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/4BTCFX日記
下がりだすと2〜3日間ぐらい続けて下がる
↓
僕「こんな毎日下がるんやったらショート握ってたら勝てるやん!」
↓
上がる
なんの根拠もない持論を展開してますw
なかなかポジションを持てない日が続いて暇だったんでしょうね、、、
4/4ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/5BTCFX日記
- 損切り近かったらちょっとぐらい無茶してもいける理論は捨てる
- ロングin・利確が共に少し早くて利益を逃してる
久々のトレードでテンションが上がってたのか、特に意味なくポジションを持って損をしてます。
あと損切りの値がストップ指定した値より損な値で決済されることを知りました。
4/5ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/6BTCFX日記
- み、耳がいてぇ、、、
「下降トレンドの最中に小反発取りにいく意味あるの?」的なツイートに凹まされてます。
ど正論なんでその通りですw
トレードせずノーポジな1日でした。
4/6ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/7BTCFX日記
- 俺はいつトレードすりゃいいんだ?
ノーポジが続いてトレードしたくなってきてます。
こういう時に限って無駄に損するんですよね、、、
この日もノーポジでした。
4/7ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/8BTCFX日記
- 損切りが悪いんじゃなくinのタイミングが悪かったんや
- 我慢するのは諦めて小さな利益集めるマンを目指そうかと考える
損切り後に元値に戻ってきて悔しがってますが、無理矢理自分を納得させてます。損切り大事です。
この頃から利確を我慢せずに少しの利益で利確するスタイルでいこうかなと考え出しますw
4/8ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/9BTCFX日記
- よくよく考えたらトレードできる時間なんてなかった、、
- 結果を早く求めすぎてるんやろなぁ、、、
- 始めて1カ月やそこらの素人が「上手くやろう」なんて今思えばおかしな話
朝に仕事が始まる前に時間が無いのにエントリーしてちょっとの時間で手放して損をしてます。
ホント無駄な損です、、、
あと初心者のくせに上手くトレードしようと思いすぎて手が縮こまってるのを改善しようと頑張ってます。
4/9ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/10BTCFX日記
- 「利益がある内に利確」がモットー
- ここで順張りinした方が儲けれるのでは?と毎回思う、、、
この頃になると、開き直って利確を粘らず少しの利益を集めていくようになります。
あと、この頃のトレードは大きく動いた後の反発を狙ってばっかりだったのですが、少し疑問を持ち始めてます。
4/10ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/11BTCFX日記
12月からの下落トレンドラインを少し抜け始めた頃で、「抜けてるけど上がるの?ロングなの?」的な感じで戸惑ってますw
4/11ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/12BTCFX日記
- なんで僕がポジション持った瞬間に動きが変わるんや、、、
- 負ける覚悟でラインに当たった瞬間にポジションを持った方がいいのか?
この日から超短期トレードを繰り返すようになりますw
ラインを抜けられて愚痴ったり、反発の確認をしてからだと利益が小さいので反発を待たずにエントリーしようか、など悩んでます。
4/12ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/13BTCFX日記
- ホンマこんな小さい値幅ばかりで寂しくなってきた
- ラインをヒゲの先で引くか実体で引くかを悩んでます
「利益はある内に利確する」を徹底してますが大きな利益を望んでますねw
値幅で2,3000あれば余裕で利確してるのでホント少ないです。
あと、この頃からトレンドライン重視のトレードをしていてラインの引き方を悩んでます。
4/13ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/14BTCFX日記
- 結論:僕のレベルではピンポイントで予測できない
大きめの下げがあった日です。
ノーポジだったので被害は無かったのですが、どうにかして下げを予測できないか考えてます。
考えた結果、わからなかったようですw
4/14ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/15BTCFX日記
- トレンドラインは反発で勝負せずに、抜けるのを待ってから勝負した方が勝率が高い(ような気がする)
トレードする時間が確保できた為、超短期トレードの練習をしています。
「小さな利益でも回数を重ねればそれなりになるんじゃね?」
などと言う無謀な野望に挑戦していますw
4/15ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/16BTCFX日記
- 一度抜けたラインは、その後逆に反発のラインになる
ノーポジデーだったので下手くそなりにチャート分析をしています。
恐らく基本中の基本な事をやっと理解しました。
4/16ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/17BTCFX日記
またもノーポジの日になります。
ビットコインFXで書く事が無いのでアルトコイン売買第1弾を書いてますw
4/17ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/18BTCFX日記
- もう少し我慢できていれば、なかなかの値幅を取れたかもしれないトレードがあった
- 利確はもう少し粘る方がいいのか?
数日前に「利益はある内に利確する」などと偉そうに言っておきながら、もう心が揺らいでますw
利確した後に更に上がると悔しいんですよね、、、
4/18ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/19BTCFX日記
上げ下げの激しいツンツンな相場に手が出せずにノーポジな1日でした。
ビットフライヤーさんからの「最低注文数の引き上げメール」を見て練習タイムの終了を考えてます。
4/19ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/20BTCFX日記
19日に引き続きノーポジです。
相場はアゲアゲムードなのに流れに全然乗れていません。
書くことが無さすぎてアルトコイン売買第2弾を書いてます。
4/20ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/21BTCFX日記
- 「これは上がるんちゃうか?」と思ったらもう少し我慢すべきか、、、と思うけど急落も怖いし、、、
またも早いタイミングで利確をしてその後の上げの利益を逃してます。
エントリーのタイミングは中々いい感じのようですが、、、
4/21ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/22BTCFX日記
- 長めのラインに沿った動きの時は短いラインは気にしない方がいいのか?
- 連日ミスっている自分にはこれ以上戦う資格は無い
21日に続いて利確が早くて利益を逃してますね、、、
相場の動きが大きくなってきているのに対応できていないようですね。
少し前までより上げ下げの幅が大きくなってるように思います。
4/22ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/23BTCFX日記
- なんせトレードしてないので書くことがないwww
感想でもなんでもないのですが赤字なので一応書きましたw
日々上がり続ける相場に驚くばかりでエントリーできずな日が続きます。
4/23ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/24BTCFX日記
- 焦ってポジションを持ってもロクな事にならん
ビビってエントリーできないだけのくせにしょーもない言い訳をしていますねw
この頃ノーポジが続いていてビットコインFX日記ブログとして成り立ってません、、、
4/24ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/25BTCFX日記
- サポートでの反発狙いなら割られたら一気に走るのが予想できるのでストップはもっと近くにすべき
- 今まで少ない枚数でコツコツ貯めてきた利益がすげえ小せえw
練習を終了し枚数を10倍にして初日、見事にコツコツ貯めた利益を吹っ飛ばした日ですね、、、
「素人が下手な逆張りをするな」がよくわかる日になりました。
この日の事は当分忘れないでしょうねw
4/25ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/26BTCFX日記
- 上手くタイミングが合わない、負ける時は完璧に噛み合うのにな
反撃開始や!と意気込んでエントリーしましたが全然タイミングが合ってませんでしたw
負ける時は神タイミングでエントリーできるので、考えが綺麗にズレてるんでしょうね、、、上手く修正しないと一生勝てません。
4/26ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/27BTCFX日記
ノーポジデーです。
GWが仕事になりエアトレードを繰り返してます。
エアトレードだと勝てるのに実際の勝負で負けるのは何故かを考えてますは答えは見つかってません、、、
4/27ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/28BTCFX日記
またもノーポジデー、、、
ビットコインFXノーポジ日記に改名しないといけないぐらいエントリーがありません。
4/28ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/29BTCFX日記
- 損切りが近すぎたのか
- SFD発動中ショートオンリーでエントリーしていこう
すごく近いところに損切りストップを設定してソッコーで切られてます。
損切りが近いとかそんな問題じゃなくエントリーのタイミングが悪いんだよ!
あとSFDについて色々勉強してます。
4/29ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
4/30BTCFX日記
- 損切りが早すぎるのか、、、?
しつこいぐらい言ってますw
損切り後に値が戻る事が多いようですが、僕の場合はほんと自分のエントリーのタイミングが悪いだけだと思います。
4/30ビットコインFX日記 - もしもサラリーマンがビットコインFXをやったら
値幅計算をやってみる
「金額でなく値幅で勝負する」というのが大事だと良く聞きますので、この1か月の勝ち負けを値幅で計算してみます。
4/1→0
4/2→+2817
4/3→+534
4/4→0
4/5→+3719
4/6→0
4/7→0
4/8→+893
4/9→−881
4/10→+3185
4/11→0
4/12→−10
4/13→+2500
4/14→0
4/15→+2249
4/16→0
4/17→0
4/18→+4097
4/19→0
4/20→0
4/21→+4519
4/22→+1296
4/23→0
4/24→0
4/25→−25951
4/26→+2698
4/27→0
4/28→0
4/29→−5022
4/30→−3397
計→−6754
↑ここプラスにしたかったなぁ、、、
4/25のマイナスが圧倒的な破壊力でした。
値幅合計が−6754円ということは、毎回1枚で勝負していたら4月度は6754円の負けだったって事ですね(1枚で勝負なんて夢のまた夢ですがw)
まぁ実際の枚数は日によって違いますし、25日から枚数を増やしたので25日以前に貯めた利益は一瞬で吹っ飛びましたw
5月度は枚数を固定してやってみたいと思います。
まとめ
どうまとめて良いものか、、、
まぁ2カ月目も楽しくトレードできたとは思います。
楽しくても勝たなきゃ意味が無いんですけどね、、、
(スラムダンクより)
25日の大負けを心に刻んで忘れないようにします。
良かった所と言えば、3月度は寝ポジに損切りストップ無しで大火傷したけど4月度は同じ失敗をしなかったぐらいですかねw
5月度の目標は「キッチリ損切りをする」にしましょうか。
そういえば3月度のまとめ記事を読み直してこんなの↓を見つけました。
さて、4月度に入ってトレード回数は明らかに減ってきてますが、出来るだけ損を出さずに良いタイミングで売買できるように頑張っていきたいと思います。
何が「さて、」やねん!
すっげえ損が出とるわ!
ってことで5月度はガンガン損切りして一撃で大きな損を出さないように気をつけたいと思います。
損切り貧乏になる未来しか見えないけど、まぁそれについてはゆっくり考えていきます、、、
以上です、ありがとうございました。