2018年05月08日 楽天の三木谷浩史さん、ヴィッセル神戸でリアル「サカつく」を楽しむ カテゴリ:芸能・スポーツ・文化・芸術IT企業・ネット企業 サカつく プロサッカークラブをつくろう! ボデガ・イニエスタ コラソン・ロコ 赤・白 スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:25 ID:ljW0TGnM0 楽天の宣伝になるんなら良いじゃねーの。 2. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:35 ID:hvA6ObrU0 でも、メディア露出は楽天イーグルスのほうが多いんだよなぁ ぶっちゃけ、ヴィッセルで顔のわかる日本人選手いないだろ 3. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:38 ID:WzoteQxk0 さ…32億て… 4. 株暴落 2018年05月08日 15:42 ID:S0uWXiUY0 こっちは、あんたのとこの株価がずっと右肩下がりで「ムカつく」だよ。(最近は多少持ち直してはきてるが) 5. 株暴落 2018年05月08日 15:44 ID:S0uWXiUY0 で、楽天カードで買うといくらポイントが付くの? 6. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:50 ID:M1QOrnPz0 ビジネス的には大丈夫か?って感じですが、スポーツ好きな人間からすると凄くうらやましい・・・ イニエスタのように世界中のスポーツファンを魅了したアスリートは日本人のサッカー選手にはいない それどころか日本の全アスリートにも居ないレベル。 そんな選手が自分の経営しているクラブに入団する。その興奮はどれだけのものか。想像できない 7. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:51 ID:bQOOEUrs0 株買って文句言ってる奴www 株価維持する必要は会社にない でもゴミカス反社反日企業は上場させんなよ東証! 8. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:51 ID:BzjY.b5J0 イーグルスにもユーキリスとAJがおってな・・・ 9. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:56 ID:8IgW5IlG0 で、結局どういう選手なんだ… 魔法ってなんなんだ? 10. 全力で名無しさん 2018年05月08日 15:56 ID:NqOoYdiz0 自己愛が凄すぎる三木谷さん、プロフィール写真変更の投稿ばかり 11. 全力で名無しさん 2018年05月08日 16:02 ID:fL6ofmXf0 ミキティの貯金から払われるなら何の問題もないし、どんどんやれとしか言いようがない。 30億なんて小銭だよね・・・ 12. 全力で名無しさん 2018年05月08日 16:20 ID:k.AL9yxu0 本当に来たら絶対に見に行くのに神戸って… 三木谷の地元だからっていうのは分かるけど、絶対に関東のクラブオーナーになるべきだったよ。 地元民には悪いけど集客率に差があり過ぎる。 13. 全力で名無しさん 2018年05月08日 16:44 ID:q.iCywFf0 宇宙人度では現役でメッシに次ぐ選手よな。ボールタッチと判断力は人の域を超えてる。 あと国内でビジネスするならプロ野球だけど、海外ならJリーグ以上のコンテンツは国内にない。 DAZNとの10年契約、そしてタイ代表チャナティップ(札幌)の活躍でアジア戦略が軌道に乗って風向きが完全に変わったわ。 14. 全力で名無しさん 2018年05月08日 17:02 ID:Mj9G1nOk0 >>3年契約で年俸2500万ユーロ(約32億5千万円) 3年総額の間違いではないの? とはいえ年俸10億強ではさすがに日本には来ないか。 15. 全力で名無しさん 2018年05月08日 17:03 ID:DhbpyBWj0 まぁ今のJリーグウンコだからこういう事しないと盛り上がらないよ 16. 全力で名無しさん 2018年05月08日 17:05 ID:bcH36eKf0 イエニスタ土田が忙しくなるな 17. 全力で名無しさん 2018年05月08日 17:33 ID:iuxgGCdX0 cisは楽天の財布 18. 全力で名無しさん 2018年05月08日 17:37 ID:YVCrFrNf0 ワイン売りたかったら日本よりアメリカに行きそうなもんだが。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
ぶっちゃけ、ヴィッセルで顔のわかる日本人選手いないだろ
イニエスタのように世界中のスポーツファンを魅了したアスリートは日本人のサッカー選手にはいない
それどころか日本の全アスリートにも居ないレベル。
そんな選手が自分の経営しているクラブに入団する。その興奮はどれだけのものか。想像できない
株価維持する必要は会社にない
でもゴミカス反社反日企業は上場させんなよ東証!
魔法ってなんなんだ?
30億なんて小銭だよね・・・
三木谷の地元だからっていうのは分かるけど、絶対に関東のクラブオーナーになるべきだったよ。
地元民には悪いけど集客率に差があり過ぎる。
あと国内でビジネスするならプロ野球だけど、海外ならJリーグ以上のコンテンツは国内にない。
DAZNとの10年契約、そしてタイ代表チャナティップ(札幌)の活躍でアジア戦略が軌道に乗って風向きが完全に変わったわ。
3年総額の間違いではないの?
とはいえ年俸10億強ではさすがに日本には来ないか。