この記事は日経 xTECH登録会員限定ですが、2018年5月9日11時まではどなたでもご覧いただけます。
クックパッドは2018年5月8日、IoT(インターネット・オブ・シングズ)対応調理家電のプラットフォーム「OiCy(オイシー)」を構築したと発表した。同社は月間約5500万人が利用する料理レシピ情報Webサイトを運営している。レシピデータと調理家電を連動させて調理の利便性を高める狙いがある。
OiCyにつながる調理家電のプロトタイプとしてレシピ連動調味料サーバー「OiCy Taste」も開発した。みりん、しょうゆなど4本の調味料ボトルを収納。インターネット経由でレシピに掲載されている「しょうゆ大さじ2杯」といったデータを受信し、ボタンを押すと自動的にその量をカップに送り出す。
クックパッドは当面は調理家電の製造・販売自体は手がけず、OiCy Tasteのようなプロトタイプを開発しながら、家電メーカーなどの提携先を募る。クックパッド自身は、レシピデータを調理家電で利用できるようにするためのAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)の開発・提供や、レシピデータや利用履歴などを含むビッグデータに基づく家電開発のためのノウハウ提供などに特化する方針だ。