吉祥寺 ご飯

2018.05.08

特集FEATURE

RECOMMEND

【吉祥寺×ご飯】 親友と行きたい吉祥寺のお店3選

誰からも愛される街吉祥寺。休日はどこのお店も混雑していて入れない…。そこでグルメ編集部がとっておきの吉祥寺の穴場ご飯を教えちゃいます♡大親友と今週末行くべきお店をドーンと3店ご紹介します。

吉祥寺 ハワイアン キッチン ププケア 料理
  • 吉祥寺 ハワイアン キッチン ププケア 料理
  • 吉祥寺 ハワイアン キッチン ププケア 店内

吉祥寺駅北口徒歩5分とアクセスも◎。店内はウッド調で統一されており明るい雰囲気で、会話が弾むこと間違いなし!人気メニュー『ププケア特製ロコモコ』(980円)はとろっとろのたまごとジューシーなハンバーグの相性が抜群!付け合せのサラダが女子に嬉しいポイントです。そしてココに来たら絶対に食べたい『ハワイアンパンケーキ』(880円)はふわっふわのパンケーキの上に上品な甘さのクリームがたっぷりとのった贅沢なデザート。本場ハワイの味を吉祥寺で味わいませんか?

JR 吉祥寺駅 北口 徒歩5分

ハンバーガー 洋食・西洋料理 ダイニングバー
ハワイアン キッチン ププケア
  • 半個室あり
  • クレジットカードOK
  • 分煙
座席数
60席

吉祥寺で楽しめるハワイ料理 とっておきのデザートが最強♡

ハワイ旅行に行きたいよね!と言い続けている親友と訪れるべきお店「ハワイアン キッチン ププケア」。まるで南国にいるかのようなリゾート感に浸ってしまいます。人気のお店なので予約をしてからの来店をおすすめします。

吉祥寺 ハワイアン キッチン ププケア パンケーキ
吉祥寺 ハワイアン キッチン ププケア パンケーキ
吉祥寺 ハワイアン キッチン ププケア

吉祥寺 たまや吉祥寺店 店内
  • 吉祥寺 たまや吉祥寺店 料理
  • 吉祥寺 たまや吉祥寺店 料理

人気メニューの『炭火焼き鳥 おまかせコース5本』(1.260円)は、その日のおすすめの焼鳥を堪能できる逸品。また、編集部イチオシメニュー『きんぴらごぼうのだし巻き』(650円)はふわっふわのたまごと、しっかりと感じられるごぼうの甘みの相性が抜群!健康志向な女性にもおすすめです。店内は暖色系でまとまっていてお洒落な空間。気の合う親友と時間を忘れるほどの楽しい時間が過ごせる事間違いなし。吉祥寺で絶品焼鳥を楽しみたいなら「たまや吉祥寺店」で決まり!

JR 吉祥寺駅 北口 徒歩4分

焼鳥・串焼・鳥料理 居酒屋 ダイニングバー
たまや吉祥寺店
  • クレジットカードOK
  • 禁煙
座席数
45席

新感覚の炭火焼鳥を 吉祥寺で思う存分喰らう

吉祥寺駅北口から歩いてスグ、緑溢れるテラス席が目印の「たまや吉祥寺店」。開放的でお洒落な空間は、従来の焼鳥屋とは全く違うスタイリッシュで洗礼されたお店です。時間を気にせずにゆったりとご飯を楽しみたい女子にぴったり!

吉祥寺 たまや吉祥寺店 テラス
吉祥寺 たまや吉祥寺店 店内
吉祥寺 たまや吉祥寺店吉祥寺 たまや吉祥寺店 予約

吉祥寺 串あげ 串吉 吉祥寺 串揚げ
  • 吉祥寺 串あげ 串吉 吉祥寺 串揚げ
  • 吉祥寺 串あげ 串吉 吉祥寺 串揚げ

おまかせで注文すると季節と定番の厳選素材約30種類の中から、お店のおまかせでストップと言うまで揚げたての串揚げをたっぷりと堪能できます。美味しすぎてなかなかストップを言えないのがここのお店の特徴(笑)。お好みで食べていただきたい『アスパラ』は自家製のマヨネーズをたっぷりとのせた究極のお味。まろやかなマヨネーズと新鮮な甘みが感じられるアスパラの相性は最高!吉祥寺に集う美食家たち絶賛のお店です。混雑が予想されますので、来店の際はご予約をおすすめします。

JR 吉祥寺駅 公園口 徒歩3分

天ぷら・揚げ物 和食(その他) 居酒屋
串あげ 串吉 吉祥寺
  • 個室あり
  • クレジットカードOK
  • 分煙
座席数
29席

ストップと言うまでエンドレス! 無限ループに陥る串揚げ屋さん

全国四季折々の素材がたっぷりと楽しめる「串あげ 串吉 吉祥寺」。美を意識しひまわり油でサクッと揚げた串揚げは女子に大人気♡お酒の種類も豊富なので、カウンター席でゆっくりと女子トークに華を咲かせてはいかがですか。

吉祥寺 串あげ 串吉 吉祥寺 店内
吉祥寺 串あげ 串吉 吉祥寺 店内
吉祥寺 串あげ 串吉 吉祥寺

Editor's note

個人的な事ですが、中学時代からかれこれ10年以上通いつめている街。吉祥寺で知らない場所はない!と言うほどの「通」が自信を持っておすすめする吉祥寺×ご飯特集。皆さま、心の底から信頼をしてお店選びの参考にしてください!今でも大親友と月に1度通い詰める素晴らしい街の魅力を、皆さまにも是非お伝えしたいという気持ちで取材をして参りました♡私の大好きな街吉祥寺が、この特集を読んだ方の大好きな街になりますように。

writer :Nanami Ikeda

この記事をシェアする