1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:24:38 ID:QTo
この世から煩わしいものをなくした結果なんや
ミニマリスト馬鹿にしてたけど気づいたらワイもなってたンゴ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525631078/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525631078/
2 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:26:31 ID:MkI
断捨離は物に限ったもんでないしな
5 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:29:44 ID:Ll8
わかる
6 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:31:17 ID:JDC
生き甲斐がない奴がそれに気づいてなるイメージ
7 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:32:49 ID:QTo
モノが溢れた現代はむしろモノが無いことに価値があるんや
3 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:27:21 ID:ha0
おんj続けてる時点で煩わしいものを排除できてないぞ
4 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:28:59 ID:QTo
>>3
なるほどな
しかし、ブラウザ閉じれば終わる関係って素晴らしくないか?
8 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:32:58 ID:TGS
>>4
減らず口って上手い言葉やと思う
9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:34:15 ID:YA5
いつでも逃げれるように、と心の表れやったりして
10 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:35:15 ID:4ef
>>9
引越し考えたらそれもあるかもな
家具とかモノが多いと引越し大変だし
11 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:35:29 ID:QTo
>>9
どちらかというと一つのことに集中するためや
むしろモノがある方が気が移る
13 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:36:31 ID:QTo
最近は調味料すら排除した
14 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:37:28 ID:QTo
ホテルのような環境が理想
つまり不便ではなく必要十分
15 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:37:37 ID:73N
飯関係はやめとけ栄養失調になって最悪死ぬぞソースはワイ
16 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:38:16 ID:QTo
>>15
飯は食っとるよ
17 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:40:59 ID:QTo
現代の生活は余分が多すぎると思うんや
言うならば整理されていないデスクトップや
18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:42:39 ID:YA5
まあほどほどが一番やで
19 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:43:18 ID:QTo
>>18
せやな
最後家もいらなくなってホームレスなってまう
20 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:45:33 ID:ZnL
非絆而爾非在
21 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:46:26 ID:QTo
>>20
そうともいう
22 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:48:57 ID:wmf
定期

https://i.imgur.com/aviFRK8.jpg

https://i.imgur.com/rRtCB2U.jpg

https://i.imgur.com/upGNAnF.jpg
23 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:49:26 ID:QTo
>>22
テーブルと椅子はあるで
ここまでやると不便
28 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:52:56 ID:QTo
>>22
まず、突っ込みどころはPC地べただと首が痛くなるやろとか
24 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:49:48 ID:QTo
ホテルっぽい雰囲気にしたいんや
27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:52:45 ID:1QV
ワイもビジホみたいにしたい
音楽
自転車
美味い飯
読書
これらがあれば幸せや
37 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:41:13 ID:cmM
こんなのはどうや

https://i.imgur.com/V9BUTia.jpg
29 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:53:38 ID:QTo
せめて座布団ないと足痛くなるだろとか
30 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:54:15 ID:QTo
必要十分を下回っていると感じるね
31 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)10:40:29 ID:gUn
ミニマリストって自分の存在が無駄やとは思わんのやろか?
36 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)10:45:11 ID:n2N
>>31
そら自分に対して無駄かどうかで考えるんやから自分を無駄には思わんやろ
アホかな?
39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:12 ID:To2
ミニマリストってなんやねん
ロ□コンみたいな奴か?
41 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:39 ID:Ft7
>>39
せや
44 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:54 ID:To2
>>41
サンガツ
43 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:42 ID:33v
>>39
部屋のいらないと思うものを徹底的に捨てていく
40 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:23 ID:33v
便利になりすぎてワイもあんたと同じこと思うが結局は離れるなんてことはできず
負のループやな
42 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:42 ID:ev9
ミニマリストってリビングと寝室にハサミ置いてればいざ必要なとき便利だけど
リビングに1本置いといて必要なら取りに行けばええやってことで寝室のハサミ捨てる的な感じで
ハサミを全部捨てるようなのはまた別の話何やろ?
45 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:47:43 ID:Bt5
実際とりあえず置いてるけど使ってないもの多いからな
46 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:48:10 ID:gEn
ワイは無理やね
物欲の塊だし
48 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:58:45 ID:kcw
(ヽ´ん`)「ほいよ、これ10万円以内で借りれる3畳の部屋ね。別にネットさえあれば娯楽は充分だし高い金使って無理に広い部屋借りなくてもいいんだよ。」
https://i.imgur.com/WG2UKPG.jpg

https://i.imgur.com/sh7caNg.jpg

https://i.imgur.com/Em6DDv3.jpg
49 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:01:04 ID:Bt5
>>48
部屋干し部屋がカビ臭くなるから嫌いなんよ
50 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:02:12 ID:kcw
>>49
はそもそも物欲に溢れてるからこの生活自体向いてないやろ
51 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:03:04 ID:EsM
刑務所やん
52 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:04:46 ID:kcw
>>51
東京で10万円以下で生活しようとしたらこうなるらしい
34 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)10:42:07 ID:yuM
江戸時代の庶民を参考にするとええで
38 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:45:30 ID:XeF
ミニマリストっね何もない部屋でスマホポチポチしてるイメージ
おんj続けてる時点で煩わしいものを排除できてないぞ
4 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:28:59 ID:QTo
>>3
なるほどな
しかし、ブラウザ閉じれば終わる関係って素晴らしくないか?
8 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:32:58 ID:TGS
>>4
減らず口って上手い言葉やと思う
9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:34:15 ID:YA5
いつでも逃げれるように、と心の表れやったりして
10 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:35:15 ID:4ef
>>9
引越し考えたらそれもあるかもな
家具とかモノが多いと引越し大変だし
11 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:35:29 ID:QTo
>>9
どちらかというと一つのことに集中するためや
むしろモノがある方が気が移る
13 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:36:31 ID:QTo
最近は調味料すら排除した
14 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:37:28 ID:QTo
ホテルのような環境が理想
つまり不便ではなく必要十分
15 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:37:37 ID:73N
飯関係はやめとけ栄養失調になって最悪死ぬぞソースはワイ
16 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:38:16 ID:QTo
>>15
飯は食っとるよ
17 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:40:59 ID:QTo
現代の生活は余分が多すぎると思うんや
言うならば整理されていないデスクトップや
18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:42:39 ID:YA5
まあほどほどが一番やで
19 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:43:18 ID:QTo
>>18
せやな
最後家もいらなくなってホームレスなってまう
20 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:45:33 ID:ZnL
非絆而爾非在
21 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:46:26 ID:QTo
>>20
そうともいう
22 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:48:57 ID:wmf
定期
https://i.imgur.com/aviFRK8.jpg
https://i.imgur.com/rRtCB2U.jpg
https://i.imgur.com/upGNAnF.jpg
23 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:49:26 ID:QTo
>>22
テーブルと椅子はあるで
ここまでやると不便
28 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:52:56 ID:QTo
>>22
まず、突っ込みどころはPC地べただと首が痛くなるやろとか
24 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:49:48 ID:QTo
ホテルっぽい雰囲気にしたいんや
27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:52:45 ID:1QV
ワイもビジホみたいにしたい
音楽
自転車
美味い飯
読書
これらがあれば幸せや
37 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:41:13 ID:cmM
こんなのはどうや
https://i.imgur.com/V9BUTia.jpg
29 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:53:38 ID:QTo
せめて座布団ないと足痛くなるだろとか
30 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)03:54:15 ID:QTo
必要十分を下回っていると感じるね
31 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)10:40:29 ID:gUn
ミニマリストって自分の存在が無駄やとは思わんのやろか?
36 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)10:45:11 ID:n2N
>>31
そら自分に対して無駄かどうかで考えるんやから自分を無駄には思わんやろ
アホかな?
39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:12 ID:To2
ミニマリストってなんやねん
ロ□コンみたいな奴か?
41 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:39 ID:Ft7
>>39
せや
44 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:54 ID:To2
>>41
サンガツ
43 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:42 ID:33v
>>39
部屋のいらないと思うものを徹底的に捨てていく
40 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:23 ID:33v
便利になりすぎてワイもあんたと同じこと思うが結局は離れるなんてことはできず
負のループやな
42 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:46:42 ID:ev9
ミニマリストってリビングと寝室にハサミ置いてればいざ必要なとき便利だけど
リビングに1本置いといて必要なら取りに行けばええやってことで寝室のハサミ捨てる的な感じで
ハサミを全部捨てるようなのはまた別の話何やろ?
45 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:47:43 ID:Bt5
実際とりあえず置いてるけど使ってないもの多いからな
46 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:48:10 ID:gEn
ワイは無理やね
物欲の塊だし
48 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:58:45 ID:kcw
(ヽ´ん`)「ほいよ、これ10万円以内で借りれる3畳の部屋ね。別にネットさえあれば娯楽は充分だし高い金使って無理に広い部屋借りなくてもいいんだよ。」
https://i.imgur.com/WG2UKPG.jpg
https://i.imgur.com/sh7caNg.jpg
https://i.imgur.com/Em6DDv3.jpg
49 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:01:04 ID:Bt5
>>48
部屋干し部屋がカビ臭くなるから嫌いなんよ
50 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:02:12 ID:kcw
>>49
はそもそも物欲に溢れてるからこの生活自体向いてないやろ
51 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:03:04 ID:EsM
刑務所やん
52 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)14:04:46 ID:kcw
>>51
東京で10万円以下で生活しようとしたらこうなるらしい
34 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)10:42:07 ID:yuM
江戸時代の庶民を参考にするとええで
38 :名無しさん@おーぷん:2018/05/07(月)13:45:30 ID:XeF
ミニマリストっね何もない部屋でスマホポチポチしてるイメージ
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
残したいものも無いし最低限必要なものと楽しめる物があれば
モデルルームみたいな整ってる感出したい
本は最近、電子書籍で買っているし
整理整頓は思考にも当て嵌まる訳で顔真っ赤にして噛み付いてる奴は障害持ちだろうなと横目で見てる
ゴミ箱とティッシュ箱が写ってない部屋の写真は参考にならないと思っている
うち、そふぁもベッドも炊飯器もない。
ほとんどの人は部屋にある8割くらいは捨てても問題無い物だと思うわ
(犬儒派のオッサンが、子供が水を手ですくって飲んでるのを見て「コップなんて必要ないものを持ってるワシは馬鹿だ!」ってコップを捨てたってエピソードがある)
屋根のある部屋に住んで、テーブルだのPCだの布団だの生きるのにまったく不必要なものをあれもこれも所持してるミニマリストは甘え。
ネット環境すら捨ててみせろ
そのうち生きてる意味すら無駄に思えてくるぞ。
実際自殺する人は身の回りの物整理しまくるらしいしな。
ペットいるとほどほどに掃除するようになるしちらかさなくなっていいぞ。
普通に生活してたらさぁ、本当に高級なもの以外はだいたい手に入っちゃう世の中だもんね。
飽食っていうの?
ガチで手に入らないものにしたってさ、貧乏人むけの廉価版が出回ってたりしてて、とりあえずそれで満足できちゃったりするもんね。
手の届く範囲に、まあまあ魅力的なものが沢山うじゃうじゃあって、本当に必要なものが後回しになりがちだからさぁ・・・断捨離!したくなっちゃうね!?
でも電子で読みたいし髪でも読みたいんだ
心底気持ち悪い。
ああいうマウント合戦は断捨離してないことをマウント材料にする連中とやり合ってるだけだからお互い様ちゃうの
宗教論争みたいなもんだからどっちもどっち
女はごちゃごちゃした細かい物に溢れた生活を好むイメージ
フフってなったわ
ストレートネック悪化しまくるだろ
そもそもなんでもかんでも減らすという事じゃないのに
必要なものさえないじゃん
何かひとつでも持ってればミニマリストなんて単なる大馬鹿
いらんもんから徐々に捨ててけばいいねん
自宅にストックしておかなくてもコンビニ行けば手に入っちゃうからなー。
収集系の趣味がなければ、だんだんこうなっていく気がする。
ミニって事は、
ロリコニストみたいなものか?
マキシマリストが流行ればいいのに
違法視聴で買うべきもの買ってないだけだし
自然と不要な私物は処分するようになったな。
俺が死んだときに余計な迷惑はかけたくない、という考えなのだろうが。
物に縛られないとか言ってるけど、過剰に気にしすぎて逆に物に縛られてるって事に気が付いてない。
普通の人は多少散らかってても、そこまで気にしないが、ミニマリストは無駄がないかとかとにかく気を使ってる。
これってむしろ精神を疲弊させてるんだよ。
服選びや洗濯や掃除、物がある事で増える行動を
徹底的に無くして
好きな事ややりたい事に集中するんだってさ
数少ない持ち物はむしろ高級で良い物を持ってる
家に遊びに行ったら、70Lザックにテント泊用の装備一式入れて暮らしてた
夕食は米と野菜と豚肉鍋を毎日食べて、翌日の朝は前日残った白米でおにぎり、昼は職場の食堂で済ましてるらしく、野菜は風通しの良い日陰で保存、肉を隔日で買ってその日調理で冷蔵庫なし
洗濯も週2でコインランドリーで洗濯機なし
夜の灯りは充電池入りのライトのみ
睡眠はマット敷いて寝袋
通勤用20Lザックに貴重品
ザック二つ背負うだけで引っ越せるって自慢してたw
キモオタってミニマリストだったのか
海外のシンプルで上質な生活に対して日本のはただ節約術・物さえ無ければいいって病的な感じだわ
ズボンも40年前から作っているものなど同じメーカーの同じ生地のバリエーション違いで回してる
問題はそこにいくまでに色々なものを試す予選会をやらなくてはいけないのと気候の変化によってまた半袖はこれみたいになってくると少なくならない
メーカーを決めてもベストや帽子やカバンは気に入るものが無かったりする
今度は靴
高い靴ならかかと直しや底の張り替えで20年でも持つというんだが、どれを買ったらいいか分かるまでにいろいろなものを買ってみなければいけない
手入れが必要になって道具が必要になる
冷蔵庫はいらないかなぁ……
こういう奴は普通の生活してる人にマウント取り始めたらウザくなる。
なんかベジタリアンに近い。
こんなのは生活じゃなくて苦行だよ
元はと言えば、なんでも物を少なくすれば良いと勘違いした自分がアホなのだが。
結局のところ極端なミニマリズムは自分の選択肢を阻め自分の首を締めることになるんだとつくづく思う。
コメント欄でもいくつか意見があるが
何事も適度が大事、心ときめくインテリアもなくカーテンもないような殺風景な部屋に過ごしていれば、死んでいるも同じこと。
ブームにあやかって画像にあるような部屋を目指したが、結局のところ自分を形作るものが何一つとして無くなってしまった。
つまり、先述した死んでるも同じとはこのこと。
長文失礼しました。
どっちも病気だと思うぞ
しかしゴミ屋敷は多数の人間の迷惑・害虫の発生・放火・悪臭などがあるが
ミニマリストは特に周囲に迷惑をかける感じではないからいいんじゃない?
隣人にゴミ屋敷住人がいるよりミニマリストのほうがいいだろ
親族にミニマリストがいて他人の物捨てまくるとかは勘弁だが
それでも親族にゴミ屋敷住人がいるよりはマシだな
でもゴミ出しが複雑すぎて分別ゴミたまりまくる
たとえば一人暮らしにでかいテーブルや椅子は不要でも、それらを小さいものに替えるならともかく、捨てて地べたに座るなどは断捨離通り過ぎてただのマゾヒストだな。
時代変わったなー小並感
人間だって動物なんだから飯食って寝るだけでいいんだよ
雨風しのぐ場所
寒さや虫や怪我を防ぐ衣
飢えをしのぐ食料と水
つまり衣食住とそれを確保する手段だけあればそれでいい
スマホがあれば今まで必要だったものが何もいらないのか
本もいらないテレビもいらないパソコンもDVDもいらない
そりゃものが減るわな
特集で夫子供にまで車や学習机捨てさせた奥さんいたけど今頃家庭崩壊してねーのかな
シーリングライト止めて、LED電球に替えた。
安いし、掃除不要だし、天井広くなるし、引っ越しも楽だしで、いいことづくし。
やる事なす事イタい奴で家族巻き込んでドヤ顔パ◯ス
足を伸ばして入る風呂
本当にいらないか?
女の子連れてきて布団ひくのか?
布団は布団でいいと思うけど、ミニマリスト言うてもベッドは普通あるぞ
Minimalist room で画像検索してみぃや
シンプルに必要なものがあるがミニマリズム
強欲しかないやつらが欲がないって主張しまくるの草しか生えない
捨てすぎな極端なのじゃないけど、ほんと良い方法だと思ったわ
服も季節用品も下着もすべてレンタルできた。
他人に強制したりドヤ顔したりしなければ。
もともと日本人はミニマリストだったよな。
畳の部屋とかも基本的にはそう。
モノは少なめで、それを更にリサイクルし。
戦後に価値観が一気に変わったけどさ。
だから結果的にミニマリストにならざるをえない。
実家が片付けられない家で物だらけだから、帰省するたびウンザリする
だけど、ビジネスとして考えると内需衰退させるようなこんなのはよくないな。
わりとミニマリストになってるのかもしれん
程々に持てばいい
ネットで主張してるようなのはだいたい後者だけど
シングルペアレントでたいへんになるwww
画像にある奴らみたいに金が無くて物が持てないだけなのをミニマリスト言っても惨めなだけやで
な。必要なものを捨てるのはミニマリストじゃない。
必要なモノを捨てるのは基地外なんだよなぁ
コメントする