人気ゲーム「PUBG」開発元、開発メンバー全員に最大5億円のボーナスを支給 20
ストーリー by hylom
世界規模で当てるとボーナスもでかい 部門より
世界規模で当てるとボーナスもでかい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
人気の対戦型オンラインゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(PUBG) を開発した韓国PUBG Corp.が、同作の開発にかかわった初期メンバー20人に10億ウォン(約1億円)から50億ウォン(約5億円)のボーナスを支給したそうだ(AUTOMATON、東亜日報、MK NEWS)。
20人のうち16人はゲームの開発を担当し、残りの4人は広報・企画、経営などを担当したという。これとは別に、ディレクター兼ゲームデザイナーの「PLAYERUNKNOWN」ことBrendan Greene氏にはロイヤリティが支給されるとのこと。加えて、ゲームの発売後に入社した社員300人に対しても平均3000万ウォン(約300万円)のボーナスが支給されたとのことである。
PUBGの売り上げは7億1200万ドル(約780億円)と言われているが、巨額のボーナスは極めて異例のこととして報じられている。日本でも往時の任天堂はボーナスが凄かったという伝説があるが、同業者のタレコミ子としては羨ましい限りである。
PUBGは世界的にヒットしており、PUBG社が一部の他メーカーの類似作に対し法的措置を取ったことも話題となった。
似たようなの日本は作ってないのか (スコア:2)
荒野行動とか聞くけど中国だよね
日本は作ってないの?
何故作らないんだろう
流行ってないだけなんだろうか
Re:似たようなの日本は作ってないのか (スコア:1)
スマブラじゃないかな。プラットフォーマーだけどコンセプトと対象年齢が似てる。
Re: (スコア:0)
ガチャゲー作る方が低コスト低リスクハイリターンだからじゃね?
中国はパクリ問題があるけど、トレンドを敏感にキャッチして市場投入する速さはすごいと思う。
PUBGが有名だけど、最近はfortniteも人気沸騰中。このジャンルまだ始まりだし、今から参入でも遅くないと思うけど、日本は腰が重そう・・・
そもそも日本でまともにFPS作ってるメーカーあるのかな・・・
Re:似たようなの日本は作ってないのか (スコア:2)
そもそも、PUBGとFortniteはTPSである。
Re: (スコア:0)
チームごと買ってくればいんでないの
メンテやバージョンアップより新規開発したい人も居るだろう
dmmとかソフバンとかどーかな
スプラトゥーン (スコア:0)
スプラトゥーンって言いたい所だけれどオンライン税が開始されたら廃れるだろうね・・・
Re:スプラトゥーン (スコア:2)
ゲーム性だいぶ違いませんか
チーム戦だし少数だし
フェスでバトルロイヤルとかやるなら歓迎ですが、
インクの色数とか考えると…?
勝に (スコア:0)
WINNER WINNER CHICKEN DINNER、イヤッホー!ですね
Re: (スコア:0)
スタッフが美味しくいただきました
/*
打ち上げはドン勝だ!
あれ?食えるのひとりだけ!?
*/
Re:勝に (スコア:1)
20人で対戦して勝者が総取りなんでしょうか。
Re: (スコア:0)
20人で対戦して勝者が総取りなんでしょうか。
丼
丼丼丼丼
丼丼丼丼丼丼
( ゚Д゚)⊃丼丼丼丼丼丼丼丼丼
Re:勝に (スコア:1)
あのゲーム遊んだこと無いけど、トーナメントじゃなくてバトルロイヤル形式じゃないんすか。
Re: (スコア:0)
一人一個の丼を持っててそれを奪い合うんじゃないの?
だからそれは最後に残った人の姿。
#私もやったことありません
任天堂? (スコア:0)
>日本でも往時の任天堂はボーナスが凄かったという伝説があるが
ゲームウォッチで会社を救った横井軍平になんのボーナスもなかったとかいう話が凄い印象に残ってるが
Re: (スコア:0)
すごかった時代の日本はそもそもバブル期だから、
任天堂に限らずいわゆる毎月の給料袋が立つ時代の話でしょ。今の時代から見ればとんでもなくもらってるだろうね。
Re: (スコア:0)
引き抜きにも応じなかったわけですが
還元は歓迎 (スコア:0)
儲かった分を社員にしっかり還元するのは良いことだと思うけど、
たぶん儲かりすぎて税金面でのこともあるんだろうなぁ。
ストックオプションで株が希薄化するより現金支給って感じか。
株支給なら、今後次第だが、この1億円が10億円にもなりえただろうに。
Re: (スコア:0)
株支給なら一億がゴミになる可能性もあるので。
ゲーム会社は一発屋で終わるリスクが大きいから…
PUBG には嫌韓の人たちも掌を返し韓国叩きが収束しました (スコア:0)
うちの高校ではスプラやってる人が数人いたぐらいでFPSは人気なかったのですが、PUBGはスプラ以上に流行りました(もう下火なので過去形)
とはいってもSSDのパソコンが要る ――FPSとしてはグラボCPUの要求スペックは高くないんですがSSDじゃないとロードが間に合わなくてオブジェクトが溶ける―― のでできない人も多いですけど
そういう人はパクリのスマホゲー荒野行動とかやってました
他のFPSは格ゲーのように初心者が参入しにくかったですがPUBGは運が良ければドン勝が食えるゲームデザインなので流行ったのだと思います
そして驚くことにクラスのいつも韓国の悪口を言って盛り上がりってサムスンのスマホ買った人を虐めていた人たちまでもPUBGやり始めました
韓国産であることは誰も口にしていないので触れてはいけない暗黙のタブーになっていると思われますが
PUBGの流行以降は誰一人韓国の悪口を言わなくなったので韓国産のゲームであることはきっと知っているのでしょう
最近ではKの法則だの韓国と関わると不幸になるだの言っていたYouTube実況者もおとなしくなりましたね
韓国を叩いている人たちの「愛国心」とやらはゲームに負けるレベルだったわけです
自分に自信も能力もないから経済レベルで日本に負けている隣国を叩いて勝った気になったつもりでいたんでしょうが
ムーディーズの試算では日本の購買力平価調整後の1人当たりGDPは、2021年か2022年頃に韓国に負けるとされています
ドルベースでも徐々に円安に向かうと考えるならば同じ頃に韓国が勝つようです
韓国に負けて1~2年はGDPが捏造されているのなんのかんのと言い訳するでしょうけど差が更に広がったらそんな言い訳はできなくなるでしょう
昔は中国のGDPは水増しされているから実際には日本より低いなんて主張をしていた人が多かったですが差が広がったら誰もそんなことはいわなくなったですしね
隠れ在日韓国人としては喜ばしい限りです
Re: (スコア:0)
男子はPUBGに夢中になり、女子は防弾少年団(BTS) [wikipedia.org]に夢中
日本のキッズの憧れが韓国にあるのは国力を保つ上で大問題
BTSより日本のSEXY ZONE(ジャニーズ)の方がルックス良いと思うんだけど何故寄りによって女は韓国アイドルを好むんだ?
朝鮮の血が流れてるから?