-
1: (ワッチョイ 13b6-rj/W) 2018/05/02(水) 23:37:32.30glHpBdIl0
-
どっちなの?
-
13: (ワッチョイW 9385-z8q3) 2018/05/02(水) 23:46:05.77ty9rgZbr0
-
オルガイツカだろ
-
19: (ワッチョイW 13b6-mAgC) 2018/05/02(水) 23:54:22.2868LkfObN0
-
Gセルフ
-
21: (ワッチョイWW 217b-xa2s) 2018/05/02(水) 23:55:16.32tW9vAu980
-
黒歴史黒歴史言うけど∀こそがUCガンダムの黒歴史だよな
-
23: (ワッチョイWW 468b-T6tn) 2018/05/03(木) 00:01:05.32A1AF67Vk0
-
∀の放映当時のムック本には
ターンX≒シャイニングガンダム(シャイニングフィンガーが使え、敗北したデビルガンダムを恨んでる)
∀≒デビルガンダム(DG細胞≒ナノマシンで無限に増殖、再生する)
って書いてあったな
-
25: (アウアウウー Sacf-Vp0G) 2018/05/03(木) 00:06:07.98ON/887PCa
-
ターンXってターンXって名前で、ガンダムつかないんじゃなかった?
-
28: (ワッチョイWW 468b-T6tn) 2018/05/03(木) 00:08:00.58A1AF67Vk0
-
>>25
つかんな
もっともプラモだと「モビル ターンX」だった
-
26: (ワッチョイWW 8e8a-Kf2O) 2018/05/03(木) 00:07:41.07UNp33NH20
-
ターンXはガンダムじゃない
-
31: (ワッチョイWW 0a14-5i3F) 2018/05/03(木) 00:11:52.79mM793oZ+0
-
Gセルフパーフェクトパックもなかなか高性能だったな
-
32: (スププ Sdaa-C7cO) 2018/05/03(木) 00:12:23.27LX1h6NvDd
-
ロランがなぜギンガナム御大将に勝てたんだよ
-
34: (ワッチョイ 87bc-pRpi) 2018/05/03(木) 00:13:31.56c9OmnkYw0
-
ELSとターンタイプはどっちが強いんだろうな
-
36: (ワッチョイ 3aa7-+f6d) 2018/05/03(木) 00:14:17.03kakKmD9v0
-
ターンXの技術を元に戦闘に特化したターンAだろ
ターンXの武装も対ターンA用の後付けの武装だし
月光蝶はデータの吸い取り(?)
神の国への引導がどうとかのアレやってから使えるようになったんであって当初は使えなかった
何より過去にターンAに負けてる
-
39: (オッペケ Sr23-RbHx) 2018/05/03(木) 00:24:38.29wyr6yA5Tr
-
DG細胞が月光蝶を取り込むか月光蝶がDG細胞を分解するかの勝負だろ
脳量子波やサイコフレームはそもそも攻性の機能は無いから関係ない
-
41: 転載ダメ (ワッチョイW 4a85-fecm) 2018/05/03(木) 00:27:45.202zh08jj+0
-
ターンxにデビルガンダム叩ける火力はないが逆はやれるだろ
-
43: (ワッチョイWW 6b85-yVpc) 2018/05/03(木) 00:28:56.433LZFlR0/0
-
ターンX=X
つまりガンダムXがさいきょう
-
51: (ワッチョイ a3e8-apqw) 2018/05/03(木) 01:14:54.830pphNZlL0
-
デビルは生体ユニット破壊してコア破壊すればいいからな
-
52: (ワッチョイ 8e94-NrvC) 2018/05/03(木) 01:24:10.77X0pBOEoh0
-
ガンダムで設定公開されてて一番強いのは多分こいつ
ファイナルフォーミュラー
フレキシブルバスター
『一撃で小惑星を260~490個以上を吹き飛ばし、
巨大な宇宙戦艦クラスを1040~1960隻を撃破』できるバルカン砲。
シャイニング・ソード
銀河宇宙一つ分に匹敵するプラス(光)エネルギーが剣の形に変わったもの。
破壊力はプラス(光)エネルギーの量に伴うと思われるので、銀河破壊に匹敵する。
ダークネス・ソード
シャイニング・ソードに匹敵するマイナス(闇)のエネルギーが剣の形に変わったもの。
破壊力はマイナス(闇)のエネルギーの量に伴うと思われるので、銀河破壊に匹敵する。
サザンクロス・ソール:
シャイニング・ソードとダークネス・ソードによる突撃技。
銀河破壊に匹敵×2倍以上の威力
-
54: (ワッチョイWW 0301-T4Lx) 2018/05/03(木) 01:32:42.15o64pqUYk0
-
はいストフリこのスレ終了
-
58: (ワッチョイWW 0b6e-ICMb) 2018/05/03(木) 03:09:52.64RIHJgpM80
-
ターンエー設定の森田のモデルグラフィックスの説明によれば
ターンXが流れてきたので、これヤベーなと保管したままのデビルで対抗しようと考えたが瞬間的に再生や進化をするデビルは制御できずアルティとして再構築はできなかった
つーか遙か昔に何度かデビルでナノハザード起こしてて人類滅亡寸前まで行ってた
なので瞬間的には再生、無限に増殖できないよう自殺因子を組み込んだ
月光蝶で拡散されるナノマシンはすぐに死んで黒い土になるのはその因子のせい
ターンエーはグランドマスターガンダムのようにその場で腕や足を進化させてライフルにしたりできない
DOCに保管されてる武器を選択して出撃する構想
また瞬時に再生もできないので人間のように瘡蓋ができて直る
デビルはどんなに壊してもすぐ直る
-
59: (ワッチョイWW 0b6e-ICMb) 2018/05/03(木) 03:18:27.26RIHJgpM80
-
アルティというかデビルが作られた時代の未来世紀ではナノマシンによる手作業技術が確立している
つまりDG細胞の感染とはナノマシンによる解析と組み替えによるものだ
解析され組み替えられた物体はDG細胞そのものになる
ナノマシンが手作業で急いで修理組立すれば自己再生
ナノマシンが解析し新設計で作り始めれば自己進化
ナノマシンがコピーして作り始めれば自己増殖
またグランドみたいに見た目で巨大化するのは細胞の中に核融合炉があって高エネルギーを圧縮している
これを核融合で増大と解放することで巨大化している
つまり細胞の一つ一つがMSのエンジンってことが設定集で語られている
ターンエーは分解と再生をナノマシンが手作業で行ってることになるが解析して新設計という進化再構築はできない
-
60: (ワッチョイWW bf8a-RxBB) 2018/05/03(木) 03:23:13.78yaOjN4gn0
-
なに急に長文 こわ
-
67: (ワッチョイ 1eb1-3xiy) 2018/05/03(木) 04:46:53.8877H9CLpz0
-
福井の小説版だとあっというまに負けるよなターンX
-
76: (ササクッテロラ Sp23-xBNS) 2018/05/03(木) 11:18:52.02YL1g84+Kp
-
ターンXよりターンAのが強いんじゃないの?
-
86: (スップ Sd4a-qx4h) 2018/05/03(木) 12:19:07.99NdD8zqrWd
-
Gセルフが一番強いんじゃないの
-
87: (ガラプー KKdb-7vkb) 2018/05/03(木) 12:28:07.40lD0GHzexK
-
ターンXデビルガンダム説は面白いな
御大将の「また封じられると思うか」も精神が乗っ取られてる描写に見える
ロランがターンAに言った「お前自意識くらい持てよ」も意味深
【画像】ガチでガンダムに詳しいやつ来てくれ!この真ん中の機体なに?
ファーストガンダムの兄弟機の戦歴が酷すぎるwwww
【画像】新しいガンダム「ガンダムTR-6[クィンリィ]形態」が発表される
【画像】ガンプラ買ってきたから今から作るぞwwww
【ガンダム】頭部バルカン砲について語ろう!
【ガンダムW】外伝だとヒイロ・ユイは最後どうなったの?
【画像】クワトロ専用「ガンダムMk-III 8号機」が公開!めちゃ格好良い!!
【画像あり】Gジェネシリーズの一番好きなオリジナルキャラを挙げていこう
【画像あり】ガンキャノンって、実はジムよりも強いんじゃないの?
コメント一覧
不明で落ち着く。ああ、でも長期的に見ればデビルガンダムの勝ちで、ターンXが勝つには短期決戦しか手はない。DG細胞の自己進化があるからそれが一定のレベルまで行ったら勝てない
コア云々にしてもGガンにおいてはコアになった人間の精神性によって負けたわけだし。キョウジはコピー作って、コピーとの協力で撃破され、レインの場合はレインの恋心でわざわざ中枢まで敵を招いたわけだし
ついでに言えば、本スレで語られているようにターンXはガンダムではないよ
ターンXガンダムっていうガンダムは知らないんですが
どの作品に出たのか教えてください
コメントにもあるけどターンX のナノマシンが強いかDG細胞が強いかって話になるから強弱のつけようがないんじゃないかな
ガンダム世界は全てターンエーの世界に繋がるって話をその通りに受けとるならDG細胞より後発のナノマシンの方が性能が上と言えなくもないがそれも眉唾物だしなぁ
DG細胞の自己進化の終着点が月光蝶で、
ターンXはデビルガンダムの残骸の成れの果て
って説、真否は度外視して興味深いよね
コレンの正体もそうだけど、謎を過去作で補完できそうな造りは面白い
ファイナルフォーミュラーwwwwwwwwwwwww
武装一つ目の説明読んでて凄いなあと思ってたら最後のバルカンで吹いたw
初期段階のデビルガンダムならターンXでも勝てるかもしれないが、DG細胞の進化始まってるなら基本的に倒せないものと考えた方がいいな
最終段階ならターンX程度ではデビルガンダムの再生に追いつかず、逆に進化させて余計やばいことになるだけだろ
DG細胞は自己進化を備えてるから、
「後発のほうが性能がいい」はあまりあてにならない気がする。
どっちもクアンタよりは弱いよ
月光蝶持ってるからターンXじゃねーの。
ゴッドガンダムでも倒せるんだし。
石破ラブラブ天驚拳!って言いながらシャイニングフィンガーすれば、勝てる。
Gジェネオリジナルでその二機組み合わせた感じの見た目のデビルガンダムJrっていたなそういや
性能や武装は簡易デビルガンダムだしGジェネのオリ設定にも別に繋がりが有る訳じゃなかったけど
デビルガンダムJr.がターンエックスに似てるってのがまた面白いよね
どういう意図でデザインされたのか…一般公募デザインだっけ?
54コメの馬鹿ぶりが酷すぎる。
ターンXのナノマシンが、ナノハザードのせいで、DG細胞的な機能は制限されてる……ってのは割と聞くな
>>58-59まで詳細なのは初めて聞くが、本当かどうかすげー興味ある
※9
月光蝶に対してDG細胞で対応進化したら、って話だろ?
それにIFで防げたり、DG細胞の侵食機能(対称物質の分解・再構築)もガンダムファイタークラスなら気で防げたりするから、絶対って訳でもない
DG細胞の進化って最終的にどこまで進化できるのかな?
条件さえ合えば次元だって超えられそうな気はするけど
※14
>ターンXのナノマシンが、ナノハザードのせいで、DG細胞的な機能は制限されてる……ってのは割と聞くな
設定考証をやった森田がターンA、ターンXは共にデビルガンダムのDG細胞をデチューンした性能と言ってたな
そりゃDG細胞は人類に制御できん代物だから性能落として制御しやすくするというのは正解だよ
※16
>DG細胞の進化って最終的にどこまで進化できるのかな?
たぶんゲッターぐらい行くだろう
普通にデビルガンダムが勝つよ
デビルガンダムに勝てるのはクアンタくらい
生体ユニットに対する対話機能が肝なんだよ
実際Gガン劇中でもドモンとレインの間柄あってこそのデビルガンダム打倒だったわけで
あれがあかの他人同士だったらああはいかないから、対話機能は非常に大事
レインがそうだったように生体ユニットに「DGから出たい」と強く思わせることでDGは生体ユニットの力を失い、感情エネルギーを得ることができなくなる
※2
劇場版∀ガンダムのDVDに解説にターンXガンダムて載ってるぞ
DG細胞(デビルガンダム)でナノハザードが起こった後に作られたのがターンXやろ
ターンXにすでに無害化したDG細胞ナノマシンが使われてて
他の機械とか取り込む性能がある(左右の腕が非対称なのはその結果)
その機能をダウンサイジングして修復だけにしたのがターンA
DG細胞が月光蝶に対応したらデビルガンダム・・・・というかマジで世界を滅ぼす悪魔が誕生する
DG細胞が月光蝶に対応できなかったらタ-ンX
まあアレンビ-がデビルガンダムの触媒の場合は余裕で対応するだろうな
デビルの成長限界は生体コアに依存したりするんだろうか。
無制限に進化するんなら、生体コア自体を進化させればいいんだし。
DG細胞デチューンしてなんとか制御可能にしたのが月光蝶じゃなかったか
というかターンタイプ作られた時代の全ての技術が未来世紀やらより上とは限らんし
コメントする