2018-05-06

パソコンを買いたいと言った高校生の話

僕は中学2年生の時の誕生日パソコンを買いたいと言った。父親パソコンを使う仕事についているのもあって興味があったから欲しいって言ったのだけれども拒絶されてしまって。父親母親お金が無い一点張りだった。高校生になって友達がpubgをやる様になってまたパソコンが欲しくなってきて、誕生日の1週間前に父親相談してみたのだけれども、拒絶されてしまって。なら自分お金を貯めて買おうと思って貯めた。そしてGW友達と買いに行くつもりだった。母親父親にも言っとけというもんだから友達パソコン買いに行くってlineで言ったら長文が返ってきた。

時間は有限だ。高校の1年は大人10年に匹敵する。一生やるなと言っているわけではない。今しかできないことをやれ。貴重な時期をネット時間を浪費するのは馬鹿のすること。それとも君は馬鹿の1人なの?原因があって結果がある。将来起こることが今現在自分だ。時間自分リアル投資しろ。何度も言わせんな!

僕は言葉を失った。

まさか自分お金自由に使えないとは思ってもいなかった。父親に何か言い返すと家出てけって言われる事は明白なのでどうすれば良いか誰か教えを請いたいです。

  • anond:20180506150253

    使い道がPUBGだからだめなのでは?

  • anond:20180506150253

    多くの親は、「ゲームをしたい」という動機でパソコンを欲しがることに良い顔はしない。 何か他の動機でパソコンを買って、ついでにゲームをするほうが良いな。

  • anond:20180506150253

    そうなんですよね。父親も母親もそう思ってるんですよ。パソコンを使う父親への憧れで欲しいって気持ちもあるんですけれど、言った所で家から出てけと言われ話に応じてもらえない...

    • anond:20180506151400

      増田が家を追い出されても責任はとれないので、参考程度に聞いてほしいのだが、私なら次に以下を行う。 父親が「貴重な時期をネットで時間を浪費するのは馬鹿のすること」という...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん