サムネイル-(3).png

  • mineoニュース

通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて

mineo 上田@運営事務局

ライター:mineo 上田@運営事務局

二代目 モバイル事業戦略グループ グループマネージャー

mineoの責任者をしております上田です。

この度は、mineoの通信の最適化の実施に際し、施策実施前に皆さまにご説明ができていなかったこと、そして、施策実施後も会社としての正式な見解をタイムリーに公表できなかったことを深くお詫びいたします。本当に申し訳ございません。

今回、4月10日から実施している通信の最適化につきまして、その背景、施策の概要についてご説明いたします。

1. 背景
画像や動画などコンテンツの大容量化やスマートフォンの利用時間の長時間化により、モバイル通信のデータ容量は年々増加しています。このトラフィックが一定時間帯に集中してしまうと、通信速度が遅くなる原因となります。

2. 通信速度を改善するための施策
mineoでは、通信速度を改善するための施策として、以下を実施しています。

(1) 定期的な通信回線の増強
ユーザー数の増加やユーザーの利用状況に合わせ、定期的に通信回線の増強を行っています。

(2) 色々な利用状況のユーザーに加入いただく
MVNOで最も通信速度が遅くなる時間帯は平日12~13時ですが、その時間帯にトラフィックのピークとならない方々、例えば、ジュニア層やシニア層、主婦の方々や法人利用のユーザーを増やすことで、トラフィックのピーク時間帯が分散し、一定時間帯だけが遅くなるという状況が緩和されます。

(3) 効率的な通信を行うための最適化の実施
通信が著しくふくそう(混雑)する際は、データの圧縮やパケット再送を抑制するなど、ネットワークを流れるパケットの総量を減らすことで、混雑が緩和され、通信速度の改善を図っています(通信サービス約款 第35条記載)。


今回、(3)の「効率的な通信を行うための最適化の実施」につきましては、約款上は「契約者に事前に通知することなく通信利用の制限を行うことがあります。」と記載していたものの、ブランドステートメント「Fun with Fans!」を掲げ、情報公開を積極的にしていくmineoの企業姿勢として、今回の内容は契約者の方々へ事前説明しておくべき事項であったと深く反省しております。申し訳ございませんでした。

この後、通信の最適化に関する詳細内容につきましては、技術者から個別で記事をアップいたします。

今後も、引き続きmineoをどうぞよろしくお願いいたします。



mineo 上田@運営事務局

ライター:mineo 上田@運営事務局

二代目 モバイル事業戦略グループ グループマネージャー

Banner mineo site 320x50

Banner support site 320x50


コメント 33

通信の最適化を適応外にする方法はないのでしょうか

みんなが便利にするために必要だったんだよね。
でもユーザーファーストならやっぱり告知は大事よね( *˙ω˙*)و グッ!

約款にあるのだから、何をしてもいいという御社の顧客に対する姿勢がよく伺える発信でした。
お詫びのような文面にしつつも、結局はただの開き直りでしたね。

この最適化で何が変わるのですか、時間帯はいつ頃また定期的に行うことがある?
興味あります。

バレなきゃいつまでも説明しなかったんだろうな。
都合の悪いことはいつもそうだったけど、説明せざるを得ない状況に追い込まないと言わないことがよくわかった。

今さら~…という感じもしなくはないですが、こういう場でコメントしてくれるなら、まだ真摯な対応と言えますね。
必要なことは、しっかり説明してくれれば、ちゃんと理解する。それがmineoユーザーだと思いますので、今後とも良いタイミングでの情報公開をお願いします~♪

通信の最適化はON/OFFの選択の実装をして貰えれば解決しますので、お願いします。

速度制限についての説明が足りんのぅ・・・?
嘘や誤魔化しは容易にバレてしまうで、迅速丁寧に圧倒的なユーザーファーストに努めるがよい・・・

単なる開き直りで草
正当化するだけのお詫び文はどうでもいいから詫びパケットの1GBや2GBくらい寄越してほしい

今回問題になっていることとして
最適化(不可逆圧縮)以外に、SSL通信等の速度規制があります。
提示いただいた約款上に、一部通信のみの速度規制を行う文言はなく、そちらをよりしっかり説明すべきと思います。

今後もずっと続けていくのか、加入者のバリエーションが増えたり、MNOへの接続料が下がったりすれば最適化をやめるのか、どっちでしょう。
それと、httpsでは回線を絞ってるという噂も出ていますが、そちらは誤報ですか?

暗号化していない通信に行われている内容の改ざんは法令違反なのでいくら規約に記載があっても無効です。上場企業がコンプライアンスを軽視するようだと上場を許す東京証券取引所の判断をも軽視していることになるのではないでしょうか。

最適化はしてもいいと思うんだけどね。情報公開をしなかったこと、そしてお詫びのこのブログでも、何がどう変わるのか全く具体的なことを書かない不誠実さに呆れますね。

で、具体的にどの時間帯にどのような不都合がユーザーに発生しうるのかは一切発信しないんですか?

マイネ王の運営全般みても自分たちの都合の良い使い方をしているだけで、全然ユーザーフレンドリーじゃないよね。

最高責任者による丁寧なお詫びと、その背景、理由などについて説明がありました。
やむを得ない事情も分かりました。約款に悖るものではないことも分かりました。
しかしながら、のちに陳謝しなければならないことを「黙って」実施したことは、サービス開始以来のmineoのユーザーに向き合う姿勢と大きなギャップがあったことは事実です。
この点をスタッフの皆さんが心に刻んで以後のマイネ王の運営に当たられることを心から願います。

陳謝があった以上、この問題はこれで一件落着として欲しいと、心から願います。

mineoにとって
ユーザーにとって

何が大切かを考えての行動だと思いたい。
私はmineoが好きです。

だからこそ 真摯に受け止めてもらいたい。

そして別公開されるという「通信の最適化に関する詳細内容」とやらも都合のいい言葉並べて説明した気になるだけだよね。先に書いておいてあげるからまともな説明考えておいて。

SSL通信時の速度低下についてはスルーですか?
それが御社としての対応ですか?
今まではmineoを友人にも勧めてきましたが
「データの改ざんを無断で行い、できない場合は速度制限をかける」
ような会社を勧めることはできません。

暗号化通信は速度絞るなら、それはちゃんと記載しないとね。UQでも問題になっていたの、まさかお忘れじゃないですよね?

あ、あとプレミアムコースはどうなってんです?あれ、そろそろやめて、その帯域を少しでも契約者全員で公平に使えるようにするべきじゃないですかね?

mineo自体はいろいろとアイデアを出して実行に移す面白いサービス会社だなと思うけど、コンプライアンスとかそういったことには物凄く態度が軽すぎだよね。

バカ正直に報告🤐せんでも、mineoさん側でちょこちょこいじってうまい事やってくれたらそれでええわ☺

なんとなく盲目的に信用してたけど、やっぱりズルいことしてたんだ。
嫌なら簡単に移動できる仕組みになればいいのに。

「効率的な通信を行うための最適化の実施」は限られた資源でなるべく多くのユーザが快適に利用するためには必要な施策と考えますので、仕方のないことなのでしょうね。

今回は、あとからとはなりましたが、積極的な情報公開をしていくmineoの姿勢が好きですので、今後ともよろしくお願いしたいと思います。

焼け石に水

100万契約の大台乗ったら後は何でも適当にやる姿勢がよく伺えました

Twitterで拡散しましょう。

とりあえずこのエントリーでも明確に嘘をついている箇所があるが、具体的に指摘するまで説明しないつもりなんだろうな。知らない人には「真摯に対応した」と思わせるには良いけどね。

>>4月10日から実施している通信の最適化につきまして

どうして告知無しで、通信の最適化を開始して良いと思った理由がわからないです。

本来真摯な人でない者が真摯な態度で商売しようとポリシー掲げてやってみたけど元来が真摯でない者なので綻びが出たってことでおk?

通信サービス約款 第35条記載

なので気に入らない方は裁判所に訴えて!

集団訴訟か、
K-Opticom Corporation.本社前デモ行進が一番効果あるよ!

SSLの帯域制限については触れられてないですがどうなんですか?
何にせよ、とりあえずの謝罪という感じが拭えず、また通信制限そのものにはmineo側には落ち度はないという都合の良い内容で、誠意は感じられません。

おねこ@onecoさん
ナイス!
それはかなり大事!

とりあえず一つ言っておく。

今回の内容は「mineoのサービス」に関することであってマイネ王のサービスではない。最初にスタッフブログに書くこと自体が間違えている。

特に
2) 色々な利用状況のユーザーに加入いただく
をがんばってほしいです。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。