活動情報

活動情報

トップ > 活動情報 > 南北首脳会談を受けて(談話)  玉木雄一郎代表
2018.04.27 | 党声明・談話
南北首脳会談を受けて(談話)  玉木雄一郎代表

2018427

 

南北首脳会談を受けて(談話)

                 希望の党 代表

 玉木雄一郎

 

韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は4月27日、南北首脳会談を板門店で開催した。両首脳は、「完全な非核化により、核のない朝鮮半島を実現するという共通の目標を確認した」とする「板門店宣言」を発表した。

 

今回の合意は、朝鮮戦争の終結、朝鮮半島の平和と安定、非核化に向け、新しい時代を切り開く歴史的な一歩を踏み出したものであり、歓迎したい。

 

一方で、朝鮮半島の非核化に向けた具体的な道筋については触れられていない。「完全で検証可能かつ不可逆的な核廃棄」となるのか、見極めが必要である。

 

また、共同宣言では「拉致」について触れられていない。自国民の生命や人権に関する問題であるにもかかわらず、他国に頼らざるを得ないことは残念だが、米朝首脳会談につなげた上で、日朝の直接対話に持っていけるのか、我が国の外交も問われている。

 

米朝首脳会談に向け、拉致問題の解決や、日本を射程とする中距離ミサイルの廃棄など、我が国の国益が図られる会談となることを期待する。