ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 
フォト

アクセス地域ランキング

  • 1位:群馬県
    2位:宮崎県
    3位:茨城県
    4位:栃木県
    5位:愛媛県
    6位:岩手県
    7位:神奈川県
    8位:和歌山県
    9位:山梨県
    10位:山形県

人気記事ランキング

他のアカウント

« 2013年10月26日 | トップページ | 2013年10月28日 »

2013年10月27日

2013年10月27日 (日)

「そして父になる」非常に感動しました。親になるとはどういうことか、を扱った作品と思います。

ワタシはバンバンネタバレで書きます。

ネタバレがイヤな方は読まないでください。

一流企業でトップの成績、都心に高級マンションを持ちレクサスに乗る福山雅治の子供と、地方(前橋?)で冴えない町の電器屋を営むリリー・フランキーの子供の取り違えが、6年後に分かり、さてどうするか、というお話です。

世間一般に言えば、福山雅治は勝ち組、リリー・フランキーは負け組なのでしょう。

だから、福山雅治は、最初子供をリリー・フランキーになんか預けられない、両方引き取ろうと言ってしまいます。
また、取り違えられた子供が自分に似ずに何事もできない、といったニュアンスのことを言ってしまったりもします。


しかし、子供の目で見れば、家が裕福か、勝ち組かどうかなんて関係ありません。

親が如何に自分に関心を持ち、愛情を持って接してくれるか、これしかないのです。

それはじつは、親子関係だけでなく、男女関係、夫婦関係においても言えることと思います。

(そういえば数日前に、ビッグダディの元妻が、大勢の女性に、子供に辛い思いをさせてそれでも計画なくポコポコ子供を産んで!と吊るし上げられていましたが、子供の目で見れば、世間的に貧乏かどうかは関係ないのです。改めて書きますが、親が如何に自分に関心を持ち、愛情を持って接してくれるか、これしかないのです。)


だから、子供を交換した後、福山雅治の実の子はリリー・フランキーのところに家出しましたが、リリー・フランキーの実の子は福山雅治から逃げました。

そこではじめて、福山雅治は、自分はリリー・フランキーと違って、親になりきれていなかったことを理解したのです。ある意味自分こそが親として負け組だったのです。

福山雅治も実は、親が再婚で、母親が継母でした。
だからこそ、母親は一心に愛情を注いできたのですが、福山雅治は子供ができて7年後、取り違えがあってようやく理解できたのでした。

振り返ってワタシの場合は、一流大学、一流企業というネームバリューばかりを求め、ワタシが真に理解を求める、日立製作所から受けた個人情報保護法違反の件をなにひとつ理解しようとしない両親、特に大西弘子に悩まされています。

大西弘子に、この映画を観せたいところですが、大西弘子が映画の趣旨を理解できる知能を持ち合わせていないことは、重々理解しています。

大西弘子が、家で私と遊んでくれたことなど、ただの一度もありません。一度もです。

ワタシは、大西弘子にはなにも求めません。
伊達娘をはじめとして、これからの人々に対して理解してあげたいと、改めて思いました。

もちろん伊達娘だけではなく、他のメンバーや他の人々に対してだって、理解してあげたいと思っています。

たとえ世間的に見栄えが悪くても、リリー・フランキーのような人間になりたいと思います。


ちなみに、ワタシが同じ境遇に遇えば、取り違えを戻すことなく、そのままにしたいと思います。
もちろん、同じ悲劇が繰り返されぬように病院を訴えはします。が、それぞれの子供はそれぞれが育てればいいと思います。

改めて大西弘子を例に出しますが、血縁なんて完全な幻想です。
ワタシは性格的に、大西弘子にも大西博昭にも全く似ていません。
強いて言うならば、育ての親と言っていい、祖母の大西こはるに似ているのです。

自分が如何に目の前の子供、目の前のヒトを理解できるか、目の前のヒトに接しられるか、それだけなのです。

仏教では四恩と言いますが、四恩とは、仏陀の教えをアホな弟子が細分化させただけで、その根本は、如何に目の前のヒトに報いられるかの一恩しかないのです。

今日はパジャドラの千秋楽だった!

18:00、入れてもらえませんでした!

仕方ないから、100円ショップでいろいろ買ってきて、改めてスタバでチェックしてます。

こんなことならば、14:00公演を観るべきでした。

14:00公演を先に観てから、KT寮に行くべきでした。

なんて言ったって、あとのまつり。

で、どうしようかと思っていると、前から観たいと思っていた

そして父になる

https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=010167

が、TOHOシネマズ渋谷で19:30からだそうなので、TOHOシネマズ渋谷で観てみます。

しかし、17:50くらいに行って、招待だといって入れてもらっていたヒト、業界関係者なのでしょうか?

ワタシは愛情でそいつらにゼッタイ負けてない自信があるんだけど・・・

かなり悔しかったです。

それでは!

隅田川駅貨物フェスティバルに行ってきました

てか、いままで気づかなかったけど、ワタシ"鉄道"というカテゴリ作ってなかったのね。

みんなご存知か知らんけど、一応鉄道ファンの夢を叶えるために日立製作所に入ったんだからね。

別投稿にもあるとおり、

隅田川駅貨物フェスティバル

http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20130930_SumidaFesta.pdf

に行ってきました。

こんなトコでも告知してあったのね。

http://railf.jp/event/2013/10/01/160000.html

http://www.tetsudo.com/event/9061/

ハイブリッド機関車HD300と写真を撮れる、というのが大人気でした。

ちなみに、HD300ってこういう機関車ね。

http://railf.jp/car/jr/freight/hd300.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%B2%A8%E7%89%A9HD300%E5%BD%A2%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

Dvc00078

Dvc00075

Dvc00077





Dvc00079



Dvc00082


Dvc00083

ちなみに、ワタシも山谷で生活しているときに、HD300が入換しているときと、従来型のDE10が入換しているのを見比べましたが、うるささは雲泥の差でした。

HD300だとものすごく静かでした。

会場には、各支社、近所のヒトらがお店を出していて、それなりに盛況でした。

Dvc00084


Dvc00086

コンテナ列車も、こうやって眺めると壮観ですね。

男の子の憧れのひとつになるかも知れません。

Dvc00087

まゆちの焼肉屋で撮った写真

一人で食ったからあんまおいしそうじゃないのが勘弁!

いまは、このしいたけがオススメメニューのひとつでした。

Dvc00071

ユッケジャンスープにレバー。

レバーはめちゃくちゃ新鮮で、お母さんには内緒で自分の好みの方法で食べました。

Dvc00074_2

今度は、お母さんとツーショット撮ってもらおう!

秋葉原駅のスタバ満席!

現在満席で、順番待ちしてます。

そういえばさっき、UDX下のゆうちょ銀行ATMにて、フクロが置いてあったので横の警察に届けました。

警察の方がチェックしたら、マンガ・アニメ系同人っぽいノートみたいなんがうじゃうじゃ・・・

あ、満席と言われたけど、4階来たらそうでもなかった。
カウンターで、かなり絞ってるな。

隅田川駅の貨物フェスティバルに行ってきました

当たり前ですが、子供連れが多かったです

鉄ちゃんよりも、子供連れのほうが多い感じでした。
けっこう子供って貨物列車好きなのか、親がディズニーランドよりも安価な場所をなんとか探しているのかw

機関車HD300と写真が撮れるところが、最も人気でした。
残念だったのは、台風の影響で、北海道から来る貨物を牽いてくる、EH500の展示がなかったこと。

まあ、鉄ちゃん的に言わせてもらえば、EH500とかHD300よりも、そのへんに転がっているEF65あたりを見せてもらえばもっともっとhshsするトコなのでしょうが。

クリアファイル3枚セット100円で売っていたので、ついつい2セット買ってしまいました。
1セット、伊達娘にプレゼントしたろ。
ちょっとは鉄道ネタもわかるように調教したらなw

しかし、100円で買ったモノをプレゼントするなんて、AKBヲタでもワタシくらいしかおらんやろなあwww

昨日、秋葉原ダイビル30階のライトがあかあかと灯っていました

土曜日にもかかわらず。

24階は真っ暗なので、今日はなんもないのか?と思いましたが、余計に変です。

これまでも、休日に30階を使うなんてありました?

内定者懇親会とかかもですが。
(ワタシのときはなかったけど)

今日も山谷の炊き出しに行ってきました

KT区の寮に給与明細を届けなくてはいけないので、朝7時くらいに起きて、先にやっちゃおうかと思っていたのですが、昨日寝たのが1時半だったので、起きられませんでした。

実際は8時半ごろに起きて、まずは初シャワーと、同時に初洗濯をしました。
9時過ぎから、ゴミ屋敷にしないためにいろいろと整理したのですが、1時間以上かけて、我ながらかなり綺麗になったと思います。
ヒトを呼んでも、それほど恥ずかしくありません。


・・・あ、だからと言ってデリヘルは呼ばないからね。
デリヘル以外も呼ばないけどさあ。


で、10時半頃に洗濯物を干そうとしたときに、悲劇は起こった!

洗濯物がティッシュペーパーまみれなのです。


最近、ティッシュペーパーまみれみたいな凡ミスはやったことなかったのに・・・
と、考えたら、思い当たるフシがありました。


ドイツでは、缶もペットボトルも瓶もすべてリサイクルし、リサイクル費用がキャッシュバックされるシステムなのですが、ビール瓶をお店に持って行った際に、残りがこぼれないようにと、瓶のクチにティッシュペーパーを詰めていたのです。

その買い物バッグを一緒に洗ったのがいけなかったのでは・・・?
いやもちろん、ティッシュペーパーの残りがないかチェックし、いくつもティッシュペーパーを取り除いたハズだったのですが、うっかり取り除き漏れがあったのでしょう。


で、11時半から山谷で炊き出しをしたのですが、1時間で帰ってきました。

南千住で、貨物列車を見ている子供連れが多かったので、なんかあるんですか?って聞いたら、JR貨物がお祭りをやっているそうでした。
レポできるようならばレポします。


さて、伊達娘へのファンレターを忘れてきたので、一旦マンションまで帰って、また出てきました。

そして、会社に14時ごろに着いて、寮には15時ごろ、秋葉原は16時ごろの予定です。
14時公演はちょっと無理で、とりあえずスタバでWiFiを楽しみます。
引っ越しのさまざまな手続き書類も今日書くかな。

そして、18時公演を鑑賞します。
20時過ぎに改めてスタバに寄って、22時までに公演の感想を書き上げて帰宅。
帰宅は22時半ごろかな。
家では、初ラーメンとでもいこうと思います。

そして、伊達娘に短めのファンレターを書いたら、寝るのは23時半頃でしょうか。

朝は5時起きで、7時に出社してやろうと思っているのですが、思ったようにできますやら。

一昨日のチームK公演で思ったこと

ほんのちょっとですが、昨日書いてなかったので。
てか、日が変わって一昨日になってしまいましたね。


自己紹介の最後に行きました。
ちかりな、しほりん、はるぅ、なぁな、みずきを確認しました。
みずきは喋るまでは奈和と思っていました。

みずきは、以前から書いていますが、ルックスが全体的に珠理奈っぽいと思っています。


誘惑のガーターは、香菜、もっちぃと、どう見てもあーやにしか見えないんですが、あーみんだったのでしょう。

とりたてて指摘はできませんでした。
強いて言えば、セクシーさをどう出すか、は相変わらず課題と思います。

ダンスの毛色が違い過ぎるし。
たとえば、伊達娘や田野が踊ると想定しても、どうしたらというアイデアが自分の中にイマイチ出てこないのです。


星の温度は、まりやぎ、個人的には、ボイトレで安定した声を出せるようになったわけでなく、苦しんで出しているので、その分強く出すべきところの音程がブレ気味に思います。

いつもまりやぎばかりで、いつも同じ指摘をしているのですが、一度他のメンバーに代わってもらったら、まりやぎも自分の課題がなにか、いいところ悪いところが分かってくると思います。

これは、べつにまりやぎを責めているワケではなく、AKBはメンバーのポジションを固定させていないのがいいところでもあると思っているので、いろんなメンバーのいいところ悪いところから学んで欲しいと思うのです。

« 2013年10月26日 | トップページ | 2013年10月28日 »

2018年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

18182152